※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏奈
家族・旦那

私の母は他界していて、父は再婚しています。亡くなったのも社会人にな…

私の母は他界していて、父は再婚しています。
亡くなったのも社会人になってから、再婚も私が結婚してからなので、お母さん代わりとかは全然思っていなくて父の再婚相手、強いていうと親戚のような感覚ぐらいの感じです。
再婚相手(義母と書きますね)は、出産経験も無いので娘のことはとても可愛がってくれていて、私も嫌いとか無いです。
が…、娘のお世話凄くしてくれるのでありがたいのですが、危なっかしくて抱っこした勢いで頭をぶつける、ちょっとと思いベンチに立たせて娘頭から落ちかけるなどなど、ひやひやします。
私はあまり怒らない主義なのですが、食事のときに立ったりした時などは「座って下さい」などと普通のトーンで言っていますが、義母は「もうご飯いらないの?!座る!!!」と厳しい口調で言うのも気になります💦
まだ1歳すぎなので私はそれより食事を楽しむことを先決したい方針なので…。
沢山遊んでもくれますが、例えば手拍子が大音量すぎたり、英語のDVDも私は意味とか日本訳とか抜きでそのまま聞かせたいのに、横で「こういう意味か」と日本語に訳したり、「レッド、赤!」とか言うのもほっといてーと思っちゃいます。その日本語変換は大人の思考回路だから…って。
また、仕事が激務で平日は娘の寝顔しか見れない主人ですが、土日は本当によくやってくれるのですが、その主人に対して娘が言ってる風?で「この人誰ー?」とか言ったり空気読めないところも多々。
主人はいらっとしていますが私が後からあれはいらっとするよねなど言って取り持っています。
さらに、主人が平日食事のいらない日も多いのでよく実家に帰るのですが、そのだらだらぶりも目に余ってしまって…。
父の方が仕事が早く終わるので父が食事の支度をしていますが、食後義母は洗い物や片付けをする前にこたつで横になってうとうと。
私はすぐに洗い物をするタイプ、母もそうだったのでやることやってからしたらいいのにとストレス。
お風呂も入る入るんかなと言いながら3時間とかかかってやっと入ります。
ガス代勿体ない。(父は義母から一切お金は家計に入れてもらっていませんので、生活費は全て父、義母は自分の収入は全て個人資産です。入籍していない事実婚です。)
今もお風呂上がって洗濯機も止まっているのに干しもせず、テレビも電気もつけっぱでソファーで口開けて寝てました。
自宅に夕飯呼んでるときも仕事終わりについてみんなご飯食べてるのに娘の世話を妬いて食べないみんなご馳走さまして食べ出す。
みんなはお風呂も済ませてるので、洗い物しておる間にお風呂入ったら?と言うけど娘と遊んでなかなか入らない。
結果うちに長居するので寝かしつけ遅れる。
ととりあえずやることを先に済ませることができません。
また、片付けもできないので、義母の荷物を入れるのに私が実家の整理をし父や母のものを大量に処分してスペースをあけました。
しかし、義母は捨てられない人なので自分のものは捨てません。
それで家狭いから家かいたいばっかり言うのもイライラします。
持ってきた荷物、付箋紙とかですら捨てないんですよ…
ちょっとずつ片付けると言って一切変化ナシです。
また私に対して思うことを多分父に言っていて、父が「○○って言ってたよねー」みたいに言うと「これ私がいったんじゃない。」と八方美人というのか影では凄い言うのに本人にはいいかおするのも好きではないです。(弟や弟の嫁のこともそれはもう会うたびに愚痴愚痴言っているので様子は想像できます)
こういうことを本人に言うと「ショックうけて落ち込んでる」と父に言われるので言うこともできません。
また、娘や私にも良くはしてくれてるのでそこはありがたいし、人として悪い人でもありません。
父はもう言ってもしかない、慣れたと言っています(本人が言うにはアスペルガーらしいです。知らずに結婚しました。)ので、部外者の私が注意することでもないですが、なんせ3日も一緒にいるとストレスで…。
今日も仕事から車で帰って来て遅いなーと思っていたら車で寝てたらしいです。
実家なのに言いたいこと言えないし、父だけなら里帰りしたいけど義母がいるので里帰りもしたくありません。
娘の度も義母より主人の実家の方がノンストレスでそちらで産みました。
今回は娘の保育園のこともあるので出来ればこちらでとも思いますが、やっぱり義母と長く居るのは無理です。
父がひとりでいるよりは父も楽しいだろうし私も安心なので父の再婚自体は全然いいのですが、とりあえず色々気になってしまいます。
相談というより愚痴ですみません。
何が言いたいのかも分からないんですが、ただ聞いてほしかっただけです。

コメント

あむあむ

義母さんと会わないのですね😰
アスペルガーの人なら
きちんとやってほしいこと
気をつけてほしいことを言えばわかってくれるはずですが、、うーん。笑

そもそも、義母さんの生活スタイルは置いておいて
距離感のなさと気が使えない感じに
主さんがイライラしてしまってると思うので
お父さんに話して、義母さん抜きで会うとか出来ませんか?
育児でストレス溜めてるのに
わざわざそんなところでストレス溜めることないと思います。

  • 杏奈

    杏奈

    回答ありがとうございます。
    指摘すると落ち込む、ストレスになって疲れてしまうと父に言われるので私からは言えないです💦
    私の結婚式でハイテンションになりすぎてその時は親族ではなかったので先輩や近所の仲良い人と同席にしたのですがおう吐し、先輩のお料理と洋服を汚したことがあり、先輩から聞いてクリーニング代と謝罪を求められたのでそれを伝えたときも数ヶ月ずっと言ってたらしいです。
    義母とは娘と三人で出掛けたりもしますし、普通に会話もします。
    ただそのなかでちょっとした言動にストレスを感じることがあるという感じです💦
    1日はスルーできるのですが、それが2日、3日と続いてくるとイライラしてきちゃうんですよね💦
    会わなければいいんですが、やっぱり自宅でワンオペより実家が楽なので(´・ω・`)
    まぁ私が嫁いだ身なので我慢するしかないんですけどね💦

    • 3月29日
ちゃん

言わないとずっとそのままですよ😅

私も主人の母親(義母)に言えなくていつもモヤモヤしています。

一回ガツンと言ってやりたいものですね。。。

  • 杏奈

    杏奈

    回答ありがとうございます。
    そうですよねー!
    ただ、うちの義母の場合は言っちゃうと余計ややこしいタイプなので今のまま臭いものには蓋をするスタイルしかないかなーとは思います💦

    • 3月29日
ぴーまん

私も父親の再婚相手が韓国人女性で、
広い目で見れば悪い人ではないのですが、いちいち言動がうざくて嫌いです。

父親の手前 愛想はよくしますが、
ほんとにイライラします。

実家は大幅に模様替えされ、見る影もありませんし、私や姉の部屋も勝手に片付けられてしまいました。
押入れに入れてあった思い出の品までも…。
年々 実家に帰る頻度が減っています。
実家が実家でなくなっていくの、辛いですよね😭
本来ならくつろげる場所であったはずなのに…と
帰るたびに悲しくなります。

  • 杏奈

    杏奈

    回答ありがとうございます。
    勝手に模様替えや物を棄てるのはちょっとひどいですね💦
    文化が違うんですかね…。
    そうなんですよね、義実家が居心地悪いのと実家が居心地悪いのでは違うと思うんですよね。
    なんだか子供に戻れる場所?というのかそんな感じなので、それが無いのは辛いです。

    • 3月29日
ゆん

文章を読んでいて、義母さんは悪い人ではないけど、関わるとなかなかストレス溜まる感じですね💦38さんの気持ちお察しします😅
言っても変わらないし、性格的な所ですので、いかに上手く付き合うかですよね💧義母さんの良いところ悪いところちゃんと分かられているので、こちらが大人になってうまくフォローしていく方がいいのかなと思います😅

お子さんのお世話に義母さんのお世話と大変ですが、抱え込まず皆さんで協力していけるといいですね( ´・∀・`)💦

  • 杏奈

    杏奈

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね、人として悪い妃とでは無いんです。
    簡単に言うと空回り、空気読めない、家事できないと言った感じです。
    そうなんです。
    言っちゃうとあちらもストレスでヘトヘトになるタイプ(当初は私が帰省するとてきぱきしていて無理をしていて疲れていたらしい)なので、こちらが割りきるしかないんですよね。
    ちょっと昨日は吐き出したかったんです。

    • 3月29日
しおちゃん

帰るのをやめたらどうですか😅
文書を読んでいても、義母さんはそんなに悪い人に思えませんでした…
私も義母に対してやることなす事全てイライラした時期がありましたが、
それも今思えば大した事なく、距離が近かったのかなーと思います。
きっと主さんも積もりに積もってイライラしているのでは😵?
一旦距離を置いたら、気にならなくなると思います(o^^o)!
せっかく実家に帰れる環境なら、今後長い目で見て関係修復した方がいいのかなと思います🌸

  • 杏奈

    杏奈

    回答ありがとうございます。
    悪い人ではありませんよ。
    私もそう思っています。
    たまに会うとスルーできるのですが、連続になるとだんだんストレス溜まってきます。
    父も義母も娘に会いたがるので長くても2週間に1度は会う機会を作っています。
    平日はワンオペなのでやはり実家が楽ですし、今回は地元の友達の帰省に合わせて少し長く実家に来ています。
    私も表には出さないので関係自体は良好だと思います。
    伝える気もないし、今さら変わるとも思っていません。
    昨日はただ吐き出したかっただけなんですよね💦

    • 3月29日
あむあむ

ハイテンションになりすぎて嘔吐って
ふつうじゃないですよね😅😅
育児が楽なのと
イライラしないのと、
選択難しいですけどどっちも間違ってないと思います!

ただ、お母様のせいで主さんが被害を被るのもなんかなー。