
3ヶ月の赤ちゃんが熱を出し、嘔吐したため救急車を呼んだが、到着すると赤ちゃんは爆睡中で元気になり、救急隊員も笑顔だった。症状が改善したため自宅で様子を見ることになり、不安を感じている。
先程生後3ヶ月の息子が21:00頃ミルクを飲ませてからずっとグズグズしていて熱を計ると37度6分あり機嫌も悪く大量に嘔吐していて初めての事でパニックになり小児救急に電話したんですが混み合っていて繋がらず…119番しました。
(いつもは寝る前にミルク飲んだら朝まで7〜8時間寝てくれてます)
電話して来てもらう事になったんですが…
電話した途端息子爆睡…救急隊員の方が3人来られて血圧とか測って貰ってる時も目覚めましたが機嫌良く挙げ句の果てにニコニコ笑顔まで見せてました…
救急隊の方も可愛いね〜なんて言ってて(笑)
もうなんか呆気に取られちゃって(笑)一応朝まで熱が下がらないようなら受診するように言われて救急ではなさそうなので帰ってもらいました。救急隊の方にも申し訳なくまさに穴があったら入りたい💦何回も謝りました(笑)
息子は先程ミルク飲んで爆睡中です…
この症状でわざわざ救急車呼ぶ必要なかったのかな〜なんて思ってます…
皆さん同じような経験ありますか?
- うさぎ(4歳5ヶ月, 7歳)

にこにこ
37.6℃なら熱ないのではないかと😅赤ちゃんは高めなので、37~37.5℃あたりであれば大丈夫と産院で言われました💨
でも初めてだとパニックになりますよね😭😭もしかしたらちょっと調子悪かったのかもですね😰
朝もう一度熱測ってみて、特に何もなければ大丈夫かと思います🙌

退会ユーザー
なにもなく良かったですね😭💦
始めてならパニックになっちゃうかもですが😫
とりあえずまずは37.6℃なら服の着せすぎなど考えて様子を見るかな?💦
赤ちゃんの平熱は37.5℃までなので特別熱って訳でもないし何回も吐いたりしてなくってぐったりしてなかったら大丈夫だと思いますよ😊
またこまめに熱測って様子をみてあげてください😊

Y❤︎
まだ体温調節がうまくできないので
熱がこもってただけかもしれないですね🤤
37.5℃までが子供の平熱です。
それから熱の方はどうですか?
38度を超えて測り直しても変わらないようなら今すぐにでも病院へ行った方がいいですが…
私が救急車呼ぶ目安にしているのは
意識がない、または朦朧としている
痙攣している、呼吸状態が悪い
などです。
例えば発熱に関しても自分で車運転して行くか
心配で運転なんかできるか!って時は
タクシーで行くようにしています☺️
参考までに✨

kofuku
そのぐらいの熱なら、様子見で全然よかったでしょうが、いつもと違って大量に吐いたとかなら焦りますよね😅
でも、そんな時は、#8000にかけたら救急車を呼ぶべきか、自家用車で夜間救急に行くべきか、朝まで様子見で翌日小児科へ行くべきか教えてくれますよ👍
-
kofuku
あーー!かけられて繋がらなかったんですね?!ごめんなさい😱
- 3月29日

きのこ
急にたくさん吐いちゃうと焦りますよね😣
38℃超えてなくて見た目にぐったりしたような様子がなければ様子見します。
また嘔吐して、すぐ気づけず喉に詰まっちゃうと窒息しちゃうので、背中に丸めたタオルを置いたりして横向きに寝かせてあげるといいですよ😌
早く良くなりますように!

さくまま
何かあってからじゃ遅いから結果オーライですね!ママの感じる「なんかいつもと違う」はお医者さんも大切にしてる感覚だそうです!病院も開いていない、♯8000もダメだったなら私もそうしていたかもしれません!
これからは、熱高め、機嫌悪い、吐くという症状があったら、服脱がせたり縦抱きして様子見たりすればよいと思います!
何もなくて本当によかったです!
お疲れ様でした❤

うさぎ
まとめての返信すいません💦
コメントありがとうございます😊💗
参考になりました!!
次回からはもう少し冷静に
判断出来そうです(笑)
結局朝には熱も下がりいつもの
息子に戻りました😭😭😭
コメント