※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここまる
お仕事

先週母子手帳をもらい、上司に妊娠報告したいが不安。皆様はどんな感じで報告されたか、手続部署にはいつ報告しましたか?教えてください。

先週、母子手帳をもらいました☆
一区切りついたかな?と思い、会社の上司にだけ先に、妊娠報告をしようと思います。
しかし、どういう反応だろう?など若干不安です。。

皆様は、どのような感じで妊娠報告されましたか?また、人事などの手続関係部署にはいつ頃報告されましたか?よければ教えてください☆(^-^)☆

コメント

みひろ😀

私は看護師で夜勤シフトの件もあり多分6週あたりの心拍確認後上司に報告しました!
他のスタッフも妊婦さんいたから上司はまたか?ってかんじでしたがシフトとか考慮してもらい助かりました。妊娠中なにがあるかわかんないし早めに報告するにこしたことないですね^^

  • ここまる

    ここまる

    夜勤シフトは体力的にもキツイですよね。。しかし、周りの反応よりも体調優先ですよね(>_<)☆私はもっと強くならなきゃです!ありがとうございます☆

    • 10月10日
RYH

北海道のレンタカーショップで32週まで働いてました(^O^)

妊娠発覚時はまだ2月で雪が多く、
病院で妊娠確定受けてすぐ
店長とエリアマネージャーに報告。
その後、一緒にシフト入るとどうしても外での雪かきやガレージでの洗車に割り当てられるので皆にも報告しました。

すぐに外に出る仕事から外してくれたり、重たいものを持ってるお客さんは変わってくれたり…
既婚者、子持ちママ、
不妊治療中主婦や
何度も流産経験者など
理解のある方々のみで
皆自分のことのように喜んでくれてサポートしてくれました(*^^)v

たまに私が走ると
転んだらどうするの!
危ないでしょ!と怒ってくれたり…

友達にビックリされるほど
理解のある職場だったと思います♡

  • ここまる

    ここまる

    すごく理解ある職場で本当に羨ましいです(^-^)!私も本社の女性陣は沢山産休取られてて、復帰もされているのですが…私が支店勤務という事もあり、なかなか言えずにいます(>_<)!

    言ってみないと、上司の反応もわからないですよね☆ありがとうございます☆

    • 10月10日
わんきちねこきち

10週に報告しました。
上司は無理しないでねと優しい対応でした。
ヒロミンさんのような職場環境だったらありがたいですけどね。

残念ながら、一部の同僚から酷いマタハラ受けるようになりましたよ〜。
仕事来るなとかね。邪魔だとかね。
今のところ、休んだりせず特にこれといって普通に仕事していますがね。
不妊治療中の方にとって身近な人の妊娠は思っている以上に内心傷ついています。彼女らには慎重な気配りが必要だと思います!

  • ここまる

    ここまる

    同じ時に報告になりそうです!
    不妊治療中かな?と思われる先輩がいます。。(はっきりとは聞いてないのですが、出来にくい身体の病気だと風の噂で耳にしました(>_<))やはり、配慮が必要ですよね。。難しいものです。。

    ありがとうございます☆

    • 10月10日
かなかな

まるっきり同じことで悩んでます!
アルバイトなのですが、仲のいいバイト仲間に妊娠したと伝えたら早く上に言ったほうがいいよ!
キツイ仕事しなくていいように配慮してもらえるからと言われましたが、他のバイト仲間のおば様方の反応が考えるだけで怖いです。
週数的にまだ不安も残りますが、とりあえず総務にだけ来週報告しようかと思ってます。
お答えになってなくてすみません。
これから寒くなってきますので暖かくしてお過ごしください。

  • ここまる

    ここまる

    悩みますよね。。
    周りの反応、本当に怖いです。。
    私の場合、上司➡️総務人事の順にしようと思ってます(^-^)✨お互い良い方向に向かうといいですね☆

    ありがとうございます☆

    • 10月10日
草組

妊娠してすぐに配置換えを
お願いする必要があったので
直属の上司には妊娠確定後すぐ報告しました!

上司は「おっ!おめでとう!
今からの時期は大切な時期だから無理しないでね(*´∀`)」と二人とも優しく声をかけてくださいました。

しかし、職場はパートの主婦さん(40~70代)の方ばかりだったので
いろいろアドバイスとか聞けるかな♪と期待していましたが
マタハラって程ではないですが
無言で重いものを持つ仕事を代わったり
一日中口を聞いてもらえないってことが増えて
つわりでしんどくても休めない、座れないなんて状態が続いたので上司に相談して退職しました。

その人達なりに妊婦をフォローしてくれてたんだとは思いますが
小心者の私は居心地が悪すぎました。。。
お礼を言っても無言だったので…

社長や上司は
「おめでたいことやから、また子育てが落ち着いたら戻っておいで(*´ω`*)」
とまで言ってくださり気持ちよくやめることが出来ました。

お仕事を臨月近くまでされるママさんはホント尊敬します!
つわりが軽くても無理は禁物です。

りんさんの仕事場の方も暖かく迎えて下さる方の多い会社だといいですね(∗•ω•∗)

  • ここまる

    ここまる

    上司の方々がいい人でも、現場の雰囲気が悪ければお辛かったですよね。。決断されるのも辛かったですよね!!職場の反応が本当に気になるところです(>_<)

    ありがとうございます☆

    • 10月10日
S.かな

私は直属の上司には心拍確認後
たまたま面談する機械があったので
そのときに。
人事関係の総務には予定日がわかってから。
総務に連絡したすぐあとに
病院で切迫流産との診断をうけ
1週週間会社を休むことになったので
言っておいて良かったと思いました!

  • ここまる

    ここまる

    私もそろそろ面談なのです(笑)やはり面談する機会は大きいですよね。。

    予定日がわかって伝えた方がスムーズなのでしょうか?^_^

    • 10月10日
  • S.かな

    S.かな

    総務には予定日がわかってからのが
    いつくらいから休みをもらいたいかの
    話がしやすいかな?と思い
    そうしました☆
    同じ部署の人には
    先に早めに教えてくれてありがとう
    と言われましたょ(^^)

    • 10月10日
  • ここまる

    ここまる

    そうなのですね(>_<)☆
    人事総務へは安定期に入ってからの方がいいのかな?と思っておりました☆(>_<)☆
    ちょっと、時期を検討してみます(^-^)ありがとうございます!

    • 10月10日
ザト

私は上司がタバコ吸いに行くのに席を立ってドアの外に出たタイミングで追いかけて『ご相談があるんですが、5分ほどお話してよろしいでしょうか?』と別室に誘導しました♪

  • ここまる

    ここまる

    そうなのですね(^^)私の上司、タバコを吸わず…席もあまり立たないので、どうしようか迷います。。総務系にはいつ頃報告されましたか?(^^)

    • 10月11日
  • ザト

    ザト

    タイミングはいつでも大丈夫ですが、上司へは早めの方が喜ばれますよー!
    総務には妊娠6ヶ月に入ってから報告しました♪

    • 10月12日
  • ここまる

    ここまる

    やはり、総務は6ヶ月頃ですよね(>_<)!私もそうしようと思います^_^早い方が喜ばれるんですね(>_<)週明け様子見てみます(^-^)

    • 10月12日
ゆきる

私は1回目の妊娠で母子手帳交付後、9週で初期流産したことが
あるので妊娠5ヶ月くらいに
報告しようと思いましたが


妊娠12週くらいから悪阻があり、身体がきつかったので直上の上司には妊娠12週目
ごろに報告しました。


職場が妊娠、出産、子育ての
経験がある人ばかりで理解が
あり、ありがたかったです。

  • ここまる

    ここまる

    理解があるか無いか、本当に大きいですよね(>_<)!悩ましいです。。とても良い職場で羨ましい限りです(^^)

    • 10月11日
ゆきる


ちなみに
1回目の妊娠の際、エステティシャンをしており、出血もあり
医師から安静にと指示され
会社に有給取得の相談したら
即日解雇を命ぜられました。
(T^T)

手に職をつける目的で就職
したので、妊娠、出産まで
考慮してなかったですが、
独身女性を駒のように使い捨てするブラック企業だったので
職場環境の理解は大切だと
痛感しました。

  • ここまる

    ここまる

    そうなのですね…。お辛かったでしょう。。即日解雇はヒドイですね。

    職場の環境、本当に大切です!(>_<)

    • 10月11日