
コメント

かな
うちはベビービョルンのを使ってましたが、4〜5ヶ月くらいまでが限界でした😭というのも、だんだん寝返りやお座りができるようになると、わざわざバウンサーに入れられるのが嫌だったのか、降りたがって暴れました💦好きな子は2歳とかになっても好きみたいですけどね!

退会ユーザー
バウンサーとしてフルに使っていたのは、離乳食を食べている1歳前まででした。
一人でお風呂に入れるとき、バウンサーにバスタオルを敷いて、上がったらそこに下ろすので、そういう使い方では2歳前の今でも現役です(^-^)/
バウンサーのテーブルに麦茶を置いておくと、風呂上がりにすぐ自分で飲めて便利です。
そのまま出すと裸で走り回るので、私の体を拭くための時間稼ぎになります(笑)
-
ママリ
バウンサーにテーブルなんてついてるんですね!うちはお下がりの西松屋のだからか、リクライニングも殆どないので、離乳食にも使えず💦
椅子みたいな役割もあると長く使えますね!
コメントありがとうございました!- 3月28日

ありさ
うちは6ヶ月、体重8キロですがまだお風呂の時に待ってもらうのに使ってます!
-
ママリ
暴れたりしませんか?💦
うちはまだ6.5キロだからかバウンサーの中でも動くスペースが広く、首をぐいっと曲げて暴れて💦
お風呂の時うちも使ってるんですが、迎えに行ったら首が90度くらい曲がっててビックリしました😅
コメントありがとうございました!- 3月28日
-
ありさ
自分で動いてる時もありますが、基本目の届くところでしか使わないので危なくないように見張ってます(笑)
首は危ないですね(>_<)- 3月28日

basil
使う頻度が多かったのは1歳くらいまで(主に、お風呂前後の待機に)、いまはたまにイスみたいに使うこともあります!
1歳で8㌔くらいでした。
-
ママリ
うちも待機に使ってるんですが、最近暴れて💦
でも8キロくらいまでは余裕で使えそうな感じなんですね!
コメントありがとうございました!- 3月28日

退会ユーザー
リクライニング出来るので、背もたれ起こして未だに使ってます!
体重は7.5キロです!
-
退会ユーザー
離乳食のときとか、洗濯物干してるときとかに座って貰ってます😊
- 3月28日
-
ママリ
リクライニングできると椅子代りに使えていいですよね!離乳食も抱っこであげてるので、最近大変で💦
機嫌のいいときしか最近は座ってくれないので、いっそ締まっちゃおうか悩んでます😅
コメントありがとうございました!- 3月28日
-
退会ユーザー
私のバウンサー、ずっとリクライニング出来ないと思ってたら、リクライニング出来ることが生後4ヶ月ごろ分かりました!笑
リクライニング出来ることが分かるまで、フラットのまま寝かせると泣いてたので片付けてました(笑)- 3月28日
-
ママリ
私も見てみたら、少しだけリクライニングできるみたいです!
でも少しすぎる笑
もう少し様子見してみようかなー!
コメントありがとうございました!- 3月28日
ママリ
やはりそれくらいですかね!
うちは6カ月でまだ寝返りしてないんですが、眠い時以外はバウンサーに乗せるとバウンサーの中で首を曲げて暴れて💦
よく首そんな曲がるね?!という感じで…。
もう卒業かなぁ😅
コメントありがとうございました!