
10ヶ月の男の子がお座りできず、首座りも遅いです。体重が関係しているのか心配です。お座りができなかった子の経験や成長の目安を知りたいです。
今10ヶ月の男の子がいます。
3570gで出産、現在11キロあります。
お座りができません。練習させようとするんですが、嫌がりすぐに立とうとしてしまいます。
つかまり立ちが最近できるようになりました。
首座りもズリバイも明らかに周りの子達より遅く、その度心配になっていました。
先生にはあまり心配いらないと言われてましたが…
このくらいでお座りができなかった子はいますか?
どれくらいでできるようになりましたか?
体重が関係してるんでしょうか…?
- LaLa(7歳)

ママ
おすわりとたっちの順番が逆になってるだけやと思います(・∀・)
心配せずに頭打たないよう気をつけてるだけで大丈夫ですよ(・∀・)
うち2番目3番目もっと遅かったですよ😅

さやか
うちの子ちょっと痩せ型ではありますが、1人でおすわりできたの10ヶ月になる直前でした!

あんこ
打首座りが5ヵ月、お座りは10ヵ月過ぎてからでした。
つかまり立ちは7ヵ月からしていて、常に立っている状態でお座りはしてくれません。
でも、できるようになってからは座って落ち着いて遊ぶことが増えました。
周りの子は背筋ピンで座ってるのが羨ましくなりますよね💦💦

さるりん
11キロはなかなか大きいですね!!
うちの息子はその頃、つかまり立ちもおすわりも出来なかったです!頭の大きい子は全て遅いという噂を聞きました。息子、頭がでかいんです笑。あと本人のやる気も全然ありませんでした😅
La Laさんの息子さんつかまり立ちしてるし大丈夫だと思いますよ!

H2
うちはその頃12キロでしたがお座りしてました!
体重はそこまで関係ないかなると思いました!
コメント