
コメント

きゃんべる
わたしは早産で低出生体重時で生まれました。うちの場合は1ヶ月健診から修正月齢で受けるようにと言われ、今後の健診もしばらくは修正月齢で受けるように小児科の先生に言われてます。出産のときに対応してくれた病院にお子さんは定期的に通われていますか⁉もしも、通われているのなら先生に確認してみていいと思います‼うちは2歳までは発達外来で健診含めてフォローすると言ってもらっています✨
きゃんべる
わたしは早産で低出生体重時で生まれました。うちの場合は1ヶ月健診から修正月齢で受けるようにと言われ、今後の健診もしばらくは修正月齢で受けるように小児科の先生に言われてます。出産のときに対応してくれた病院にお子さんは定期的に通われていますか⁉もしも、通われているのなら先生に確認してみていいと思います‼うちは2歳までは発達外来で健診含めてフォローすると言ってもらっています✨
「生後1ヶ月」に関する質問
2人とも産み分けが思い通りにならず、女の子が諦められなかった私に弟が言ったひと言に元気が出たという雑談です🙏質問ではないです、、、 ※批判などは結構です🙇♀️ 女の子がほしくて病院にも通って試せることはぜんぶし…
オムツ替え台がない女子トイレで、ベビーカーの上でオムツ替えするのはNGでしょうか? 生後1ヶ月、義親族のホテルウェディングに参列します! 挙式や披露宴会場のある棟にはオムツ替え台がなく、一度1階に降りて別の棟に…
片目一重 片目二重 と左右で違う子いますか? 我が家の三男坊が左目ぱっちり二重、右目一重です。成長したら右目も二重になる可能性ありますか?? 二重に執着はないのですが左右違うと違和感があり。ちなみに長男は両…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねこ
回答ありがとうございます!
1ヶ月健診やワクチンが生後月齢だったので、てっきり今後の健診もそうなのかと思ってました…
やはり修正月齢で受けるのですね!
病院のフォローアップが近いので、先生にも確認してみます。😃
きゃんべる
予防接種だけがそのままの月齢だと言われました✨確認してみると安心だと思います🎵
ねこ
はい、再度ありがとうございます!😆