
育休給付金を2歳までもらっている方、手続きをした方いますか?保育所に入れず2歳まで延長する場合、保育所不承諾通知を提出する必要があるか、復職前に復帰が難しいと言われています。パニックです。
育休給付金を2歳までもらっている方や、その手続きをした方いらっしゃいますか?
1歳で保育所に入れず、2歳まで延長をします。
その際毎月または1歳半の時点で、「保育所不承諾通知」は職場に提出することになりますか?
職場には、復帰予定前に復職することは難しいが、保育所待機状態でないといけないと言われました。
ちょっとパニックです…。
- ままり
コメント

ぷうたん
1歳の時も1歳半の時も不承諾通知がないと給付金延長になりませんよー!

花
2歳まで延長するには
1歳の誕生日月の不承諾通知と
1歳半の月の不承諾通知が必要です😊
パニックの原因は何ですか?
今10ヶ月なら一歳の不承諾書を
これから手にいれれば、何も問題なさそうですが‥
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど…1歳の時点のみで大丈夫だと思っていました💦
今回の保育所申請を取り消さずに保育所待機状態か、1歳半で再度申し込みをするってことですよね?💦
途中で保育所に入れたとしても、代替さんがいるので復職は難しいと言われました。
これだともし途中入園できても困っちゃうなと思いました💦- 3月27日
-
花
ちなみに1歳6か月から2歳まで支給期間を延長する際には、改めて申請が必要です。
- 3月27日
-
ままり
あれ、そうなんですか(>_<)
今回の申請を取り消さず待機状態にしたら、毎月不承諾通知は届きませんか?😣- 3月27日
-
花
2歳まで延長したいから途中で保育園に
入れたら困るってことですよね?
待機状態にして1歳半でまた申請って流れで問題ない気がしますが、その間に受かったら困りますよね💦
待機児童は少ない地域なんでしょうか?
市役所で自分の待機児童の順番が何番目か聞いて、何十人もいるなら
まず入れないので、ワザワザ取り消ししなくてもいいと思いますよ。- 3月27日
-
ままり
そうなんです(TT)
入れちゃったら困ります。
待機児童は0で、場所を選ばなければ入れる地域なんです。
ただ公立は入れないので、市役所に聞いてみようと思います!
ありがとうございました✨- 3月27日

haaaachan
2歳まで延長してます!
娘は7月生まれなので、1歳の誕生日月の7月1日入所でまず申し込みして、不承諾通知を会社に提出。
そのまま毎月審査にかけてもらっていて、結局1歳6ヶ月になる1月でも入れなかったので再度不承諾通知を市役所に依頼して貰いました。
そして自分が勤めてる会社が年度が変わると育休延長できない(新年度分の保育園の不承諾通知が無いと3月31日時点で育休終了)と言われたので、今回の4月~の分も不承諾通知を貰い、計3回の不承諾通知を会社に提出して、2年の育児休業が認められました!
-
ままり
コメントありがとうございます!
なるほど、1歳の時に保育所申し込みをしたまま取り消さずにいたのですね。
不承諾通知は依頼しないともらえないんですか😮!
教えて頂きありがとうございました🌟
途中で保育所に入れたら復職予定でしたか??- 3月27日
-
haaaachan
妊娠5ヶ月から保活してて、途中入園出来ると言われたので、1歳で申込⇒入園してすぐ復帰する予定だったのですが、申込したら今年度は途中入園出来ませんって言われて仕方なく延長したという形です😭途中で空きがあればすぐ復帰したかったので毎月申請かけてもらってましたが、今年度は諦めてくださいと市役所と保育園双方から言われたので、2人目に踏み切ってちょうど次の4月から産休になるように調整しました!
不承諾通知は1歳の時に1回は送るけど、それ以降はこちらから申請しないと貰えないと市役所で言われました🙌- 3月27日
-
ままり
そうなんですね(>_<)
やはり年度途中の入所はかなり厳しいですよね💦
教えて頂きありがとうございました😊✨- 3月27日

ザト
お住まいの地域によって待機状態でも不承諾通知がもらえる場合と、一度取り消さないといけない場合とあるので、まずは役所に聞いてみてはいかがでしょうか+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね‼️
一度問い合わせてみます😊✨- 3月27日
ままり
コメントありがとうございます!
そうんですね(TT)
となると、1歳半になる月でまた申し込みをするか、今回の申請を取り消さないで待機状態にしておけばいいのでしょうか?💦