※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬいこ
家族・旦那

子供の頃から父の愚痴を聞いて育ちました躾の厳しい、私にとってはめち…

子供の頃から父の愚痴を聞いて育ちました

躾の厳しい、私にとってはめちゃくちゃ気を使う怖い父で家を出るまで大嫌いでした
家を出てからは、仲良くなったのですが
里帰りを気にまた嫌いになりました
きっかけは、私が母に甘えすぎて父がキレてきて、私も産後の余裕がない時期だったので受け流せず今に至ります
そして、今まで愚痴を一緒に言っていた母は父の味方?で私の愚痴も聞いてくれません
一緒に住んでいるから荒立てたくないんだと思います

そんなもんなのかなぁ
孫よりも父の肩をもつ・・・
どうしていいのかわかりません

以前、ここで母とは仲直りできるようにと暖かいコメントを頂いたのですが
やはり、無理かもしれません・・・

コメント

もち

私も里帰りした時に体調を壊して母に頼りっぱなしだったのですが、父はそれが気に食わずキレました。
元々父親は毒親だったので尚更です。
ですが私も点滴に通うほどで、1日が精一杯な毎日で精神的にも参ってしまい見兼ねた母が父にキレて収まりましが、父は母が自分より孫に行くのが気に食わなかったようです。
ゆきさんのお父さんもそんな気がします。甘えよりも自分より子供孫を優先にするな!って感じなのかなと…
ですが、そんな父も孫が成長してきたら態度を変えて今ではおじいちゃんとしては良い態度をしてます。
ゆきさんは里帰りが済んでいるなら少し実家と距離を置いて時間が経ってからの方がいいのかなと思います。

  • ぬいこ

    ぬいこ

    孫子供よりも自分を・・・
    そうなんだと思います
    父の中では、そんなに甘えてどーすんだ?!人の都合も考えろ!って躾のつもりみたいですけど。
    やはり、時間ですかね…
    もう二度と連れていきたくないと思っているこの気持ちも薄れればいいのですが😭

    • 3月27日
ぺこ

わかります😂
私も父と仲良くなく、人間的にもあまり好きになれません。
でもそれでいいと思っています。
家族でも全く別の人間、合わないところがあって当たり前です。
家族だからといって無理に仲良くする必要もないし、私は今適度な距離感を保っていい関係?を築いています。
というか、表面的な付き合いしかしてないので、特に何も思いません😂
親も自分もお互い環境が変わってくると、大事なもの、守るべきものも変わってくると思います。
ゆきさんが今お子さんを1番に考えるように、お母様は今平穏な日常を1番に考えているのではないでしょうか。
もちろんお孫さんは可愛いと思っているとは思いますが😊
無理して仲良くする必要はないと思いますよ!

  • ぬいこ

    ぬいこ

    母は、日常を1番に・・・
    なるほど!それぞれ1番が違うって事ですね😖
    今、当事者で悩みこじらせてるので客観的意見ありがたいです(T^T)
    ちなみに表面的には、どこまで表面的ですか?
    今回、初節句の件を伝えなければならず母に連絡をした所・・・
    抑えきれずに爆発してしまいました😵

    • 3月27日
れい☺

たぶん前の投稿にもコメントした者です☺
やっぱり難しいですよね😰
仲直りが難しそうなら、1度距離をとるのもいいかもしれないですね!お母様はお母様自身を守るために父親の味方になってるんだと思います!ゆきさんも、もう自分の家庭を持っているのでお子さんと旦那さんと幸せになる方を優先してください(*´ω`*)もう実家に縛られる理由はないです!

  • ぬいこ

    ぬいこ

    2度にわたりありがとうございます😭
    仲直りをと思い、初節句の事のついでに会いたいみたいな感じで連絡をして、初めは我慢してたんですが
    いつの間にか、きっかけを蒸し返してどうすれば良かったんよ?!って母にキレてしまいました😖
    ふと我に返って、蒸し返してごめん
    このLINEは無視して、いつか落ち着いたら会いに来てくれたらいいからと送ったのですが・・・
    今は返信待ち状態な感じで現在進行中です😭

    ずっとモヤモヤしたままいたくない、私のワガママで解決を急いだツケですよね😖
    皆さんのように、穏やかに解決できるようにもっと大人になりたいです

    • 3月27日
ゆちょぼ

お父さんって、いくつになっても子供って言いますから😄💦やきもちでしょ!!笑

娘より母なんですかね?普通逆じゃない?!って思うけど。。。😓

ぺこ

親だとどうしても自分のことをわかってほしい、とか、理解者であってほしいとか無意識に思ってしまうので、それをわかってもらえなかったりすると衝突してしまいますよね💦
私の場合は、自分が都合のいいときだけ連絡してます。笑
いついつ預かってほしいとか、そんなレベルです😂
必要最低限の連絡以外は何もしていません!
言い方悪いですが、親に対して特に何も期待していないので、何か言われても右から左で流すことができるようになりました。笑

  • ぺこ

    ぺこ

    ごめんなさい💦上に返信するつもりが、新しくコメントしちゃいました💦

    • 3月27日