![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計が厳しい状況で、旦那との間でお金の問題で別居中。離婚を考える女性が相談中。
計算したら水道ガス電気、家賃、保険、子供の習い事、電話とネット、旦那の奨学金返済、旦那の小遣いで旦那の給料超えます…
食費や日常用品などは貯金か産休手当から。
旦那は、私が育休中で今家計は貯金を崩している状況でも関係ないから今すぐ小遣い上げろといい、一方的に家庭内別居に。
旦那に持たせてたガソリンや食費に使うクレジット(しょっちゅう個人的なことに使われてた)を回収を条件に、小遣いプラス2万にしました。
でもでも…旦那は
小遣いが上がれば済む問題じゃなかった、クレジット使えば請求され(小遣いとして使ったなら当たり前ですよね?)自由に使えない、子供のために貯金するより自分のために使いたい
とのことで先週から別居中です😓
こんなことなら仕事してシングルの方がお金貯まりそうな気がしてきました。
旦那の出費が多いし…家族持ってる自覚なさすぎて。
お金問題で別居したのち離婚せず関係修復した方いますか?
このまま離婚かなぁ。。
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![★デイジー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★デイジー
うわー、めっちゃ分かります(´•ω•`)
経済的にキツくなると
離婚して手当てもらうほうが
少しでも子供のために
使えるお金が出来るますもんね。
収入も大切ですが、
出費額や使用金額が大きいと
生活きつくなりますよね・・・トホホ
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
お金問題でもめて離婚になりました。
関係修復してないのにすいません(^_^;)
金の切れ目が縁の切れ目、、、とは先人の方はよく言ったものだなぁと感心してます。笑
うちも自分の収入に見合った出費を超えてお金を使う人でした。
お金を渡さなかったら、わたしに隠れて借金、、、
入籍1週間前に借金が発覚して、
通帳預かってた意味ないジャーン
とそれまで頑張ってた気持ちが完全に折れました(^_^;)
今、別居していて、
来月公正証書書いて離婚予定です。
2ヶ月の別居ですでに一緒に暮らしてやりくりしてた時以上の貯金ができております、、、笑
今後どうなるかはわからないけどわたしは離婚して良かったなーと思いますよ。
だって、家族のためにお金を使えない人は、
家族のために時間も使ってくれないし労力もかけてくれません。
結局自分本位な人なんだと思います。
お金が全てでは無いですが、
お金を自分のためにしか使わない人は総じて色んなことを自分のためにしか使わない人だなっと言うのがわたしの感想です(^_^;)
-
ママリ
回答ありがとうございます!
金の切れ目が縁の切れ目…確かにそうかもしれないです。。
うちは貯金や私の稼ぎでカバーできる額なので借金まではしていないんですが、これから子供の学費も貯めていきたいのにそんな考えこれっぽっちもないです。
4年前に再婚で下の子は実子ですが、産休に入ったのを機にクレジット使いまくってるのが発覚して、そこからもめてます😓
公正証書ということは、養育費を払うことに同意するなど話し合いで解決しそうな感じですか?
うちの旦那は自由に使いたいと自分勝手は言うけど、離婚したいとは言わなくて…
私が離婚したいと言うと不利な条件言ってきそうな気もしています。。- 3月28日
-
YY
私の場合は結婚生活中も自分の貯金切り崩して家族の時間を作るために旅行などの費用は自分の貯金から出したりしてました。
確かに家族のために、、、と自分で決めてしたことではありますけど、旦那は自分のためだけに使うお金を借金してどんどん増やしてそれの支払いなんて結局自分でできないからこちらに来るなんてなんてばかげているのだろうと私が思ってしまって(^_^;)
私の気持ちが冷めてしまいましたが、子供のためにと我慢して生活していたら、態度にかなりでていたらしくあちら側が耐えられなくなり離婚を言ってきた形なんです(^_^;)
だからそれをいい事に、
相手が離婚したいと言ってきているので、
だったら離婚してあげるかわりにこれとこれとこれを条件にあげます!
この条件飲んでくれないなら離婚しません!って私が言って離婚成立しそうな感じなので、公正証書も旦那の両親が連帯保証人になってたりしてかなり特殊です(^_^;)
なので、離婚したいと言うのは自分から言わない方が絶対に良いと思います。
離婚したいというのがバレるとそこを逆手にとって相手の条件を飲む形にしかならないので、、、
とにかくいたくない、帰りたくない家にして、相手に離婚したいと言わせることがこちらの条件を飲ませるコツではあります。
私は別にそれを意図してやっていたわけではないですけど結果的に帰りたくない家を作っていたようですので結果オーライ?笑
あとは旦那さんが不倫でもしてくれれば最高なんですけどね、、、、とか最低なこと考えててすいません(>_<)
再婚だったんですね、、、
それだと旦那さんが初婚ですか?
うーーん5ヶ月だと父親の自覚はでてこないのかもしれないですねー、、、
でも、旦那さんは9歳のお子様のことも責任取るつもりで結婚はされたんですよね??
だとしたらやっぱりちょっと考え方が甘いかなー、、、
最終決定はりゅなさんですけど、
お金は、、、しんどいですよねー
特に、自分が使うお金は家族のために消えるのに、旦那が使うお金は旦那のためだけに消えるっていう状況が私はかなり耐え難かったので、りゅなさんもそんな心境なんじゃないのかなー?って思います。
いい父親でも、いい人だとしても、
お金を家のために使ってくれない人と家族やるのってしんどいですよね、、、(´;ω;`)- 3月30日
-
ママリ
すみません下に書いちゃいました😂
- 3月30日
-
YY
やっぱりそうですよねー(^_^;)
なんで家族のためにって思ってくれないのかな?って最初は寂しかったんですけど、
なんかだんだん馬鹿らしくなってきてしまって(^_^;)
そこまできたら、
旦那さんが離婚を言い出すのを待ってた方がいいかもしれないですね!
離婚を言ってきたら、
離婚を言われたかわいそうな妻を演じればいいだけなので、、、
一応離婚を思いとどまるように説得したりもしなくちゃいけないですけど(^_^;)
私は離婚したくないのに、相手がどうしても離婚したいみたいで、、、
そこまでいうならお金だけはきちんと用意してくださいねって流れに持って行きやすいですしねー、、、
わかっていてもしんどい演技にだんだんなりますが(^_^;)
別居してるなら、そんなにストレスなく相手の出方を待てると思うので。
むしろ相手が心を入れ替えると言ってきたら様子見てもいいですしね!
うーん、、、でも5が月しかたっていないとなるとまだ独身時代のままですよね、旦那様。
そこを加味してあげる余裕があるなら、子供が2歳になるまで待ってもいいのかなー?
いや、、、私も待ったところで変わらなかったから今離婚になってるしなー(^_^;)
そして今離婚している私からすると、もっと早く離婚すりゃよかったなーという、、、
大したアドバイズができず申し訳ないです(^_^;)
結局は自分がどこまで我慢できるか、、、
という我慢比べみたいなものですよねー結婚って、、、笑
ただ別居していて、生活費はもらえてます?
もらえてなかったらまた違う方法が必要になりますけど、、、(>_<)- 3月30日
-
ママリ
そうします!
離婚にならなくても、家計のクレジットは回収したし、5万でやってくれるならもう後は管理できるんだと割り切ってやる感じでいきます…
旅行なんか行かれませんけどね💦
子供は産まれて5ヶ月ですが、結婚して4年目…結婚当初からお小遣いは3万円と決めていたのに、それ以外でクレジットを使い込んでいたのですよ。
今までで150万円くらいです。それが分かってから私が小遣い守るように言うようになって、旦那は拗ねてどんどん関係悪くなってしまってという感じです…
これって待つ価値あるんですかね?こんな生活してきて今回の発言聞いて私はもう治らないと決めつけていたなーと思って😓
旦那の給料が入る通帳やカードは私が持っているので、旦那はお小遣いの5万を握りめて実家に帰りました。
あとは私の管理下にあります💦
まぁそれでもマイナスなんですけど。。- 3月30日
-
YY
うーん、、、
確かにそうですねー
子供のための貯金より自分のために使いたいなんて、冗談でも言って欲しくない言葉ですよねー
本気じゃなかったとか言われても一生忘れなさそうです、、(^_^;)
うちの元旦那もそこまではっきりいわなかったけどそれでしたねー
もうなんかお前らがいなければ給料全部自分のために使えるのに!とでも言いたげな(^_^;)笑
最終的には児童手当だけは子供のために貯金にするよって言ってたのに、旦那の口座に入った児童手当、子供の口座に移さず、、、払わないつもりでしたからねー(^_^;)
通帳、カード、クレジットも手中にあるならあとはなんにしろ待つだけですね(^-^)
結婚されてから4年経ってたんですねー!4年で150万かぁ、、、
毎月3〜4万定期的に使ってたって事になりますよね!
お小遣いと合わせると6〜7万??
ケータイ代は家計からですよね?
一人だけのために約8万近く消費してる計算ですよねーそれでもっとほしいなんて、、、
言いたくないけどもっと稼いでこいよって言いたくなりますよね。
稼げ無いなら給料に見合った生活してくれよ、、、と。
私のとこはランチなんて行けなかったし、
化粧品もなん年前のだよってやつをちまちま使ってたのほんっとバカみたいで(^_^;)
りゅなさんはりゅなさんのお小遣いとか貰えてるのかなー?
私は私のためだけの消費はケータイ代くらいしかなかったのでほんっとにお前いくら使うの???(−_−#)
って気分で、、、
さらには自分のためだけに給料を使えてた時がなつかしー的な話された時は、いや今もほぼお前のためのお金しか家計から出てねーよってキレそうでした笑
結局、私が管理してしまったから、どれだけ自分のお小遣いが割合をしめているのか把握して無いから不満になるのかな?って思ったり、、、
かといって管理を任せるほどの信頼はその時には皆無だったのでまぁどうしようもなかったですよねー(^_^;)
うーん、、、お金はほんと難しいですねー- 3月30日
-
ママリ
そうなんですよね。
ケータイも美容院も家計からです!
私より頻繁に美容院行っていつもきれいにしてます…私はプリン頭なのに。笑
私は小遣いは決めてなくて、スタイ作るのに布買ったりとかはしてます。
ランチは2回くらい行きました💦
産休手当もようやく入ったのですが、まだ手はつけていませんが…
家計簿見せたりもしたんですけど、興味ナシです。そんなのは関係ないんだそうです…
どうしようもない😫- 3月31日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
元旦那がそうでした🙌🏻
言っても言っても言ってもお金使い放題使ってました。使ってる自覚がないんじゃないか...?と一種の病気に思ってました。
半年間別居し、修復できたらなと思ってましたが治らずつい先週離婚しました🙌🏻
修復してないのにすいません🙌🏻
沢山不安はありますがストレスが倍減り離れて楽になりました!!!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
半年間別居されたんですね。
借金まではしなかったですか?
うちはギリギリ生活はできるけど貯められないという微妙なラインの金遣いで…
やはりお金関係は修復難しいですよね😓
旦那の要求のんだら子供の教育費含めて生活キツくなるし、我慢させるにも拗ねられ家の雰囲気悪すぎるし、
もう離れるしかないのかなぁ。。
なんて考えています。- 3月29日
-
ママ
結婚前から多額の借金があり
あるのにも関わらず自分の好きなように使いって感じでした😓
うちも生活ギリギリでした(´・ω・`)
使ってないと言っても使ってるんじゃないか...と日々疑いでした。
治る方もいらっしゃるかもしれないですが。
子供が察してると可哀想で😭😭😭
子供の前では喧嘩やめよう言っても歯止めがきかずでした(´・ω・`)
離れてからの方が貯金できてます😂🙌🏻- 3月29日
-
ママリ
借金あっても好きなように使えるってすごいですね。。
うちは借金まではしていなくて貯金できないっていうだけなので、それで離婚考えるのは甘いのかな?とも思ったり…
でも拗ねて子供が挨拶しても無視とかうなずくだけとか暗く返すとか、そんなんならやっぱり子供への影響もありますよね😞- 3月29日
-
ママ
夫婦間は問題ないのでしょうか😊?
後はりゅなさん次第ですね😩
小さいお子様がいて大変ですよね。
私も生後3ヶ月に借金その他もろもろ発覚し、貯金も底つき身動きとれずどうしていいかわからず...でした(´・ω・`)- 3月29日
-
ママリ
夫婦関係は問題アリアリです💦
旦那は私がお金のこと言うのが許せなくて、私は家のためや子供のために貯めるより月に5万自分で使いたい(手取り27万で旦那の奨学金3万5千円も返してます…)という気持ちなのが許せないし、破綻といえば破綻ですね。。
私は旦那がお金も時間も自由にしているのを見てニコニコしてあげられる余裕はないので、その態度がまた旦那も気に入らないようです。
あっちゃんママさんはもっと大変だったんですね…今が幸せなら良かったです😂- 3月29日
-
ママ
お子さんの貯金まで使いたいのは誰でも許せないです😭
こちらは自由にできる時間もないのに😭
私は最終的に両親が金銭面で助けてくれたりしたので全然です😭🙌🏻- 3月29日
-
ママリ
そうですよね。。遊ぶ金足りないとか月に3万自由になっていたのによく私に向かっていえるなーと思います!
一緒にやっていくのもつらいし、離婚して親に心配かけるのも自分の我慢が足りないのかと悩むのも嫌だし、どうしたらいいものか…
離婚したいと言われたら応じるつもりではいますが、なかなか難しい問題です😔- 3月29日
-
ママ
この先結婚生活続けても、離婚となってもりゅなさんが幸せなら大丈夫だと思いますよ😊
離婚問題...難しいですよね。
私もかなり時間かかり色々悩みました😭
まだ元旦那の携帯の名義私なのですが
先ほどまた数万円使ってるの発覚しやっと怒りおさまったところです😂
別れる時借金問題全て解決して3年後までに迎えに行くとかいい事言っといて...ってすいません私ごとで愚痴ってしまいました🙌🏻🙌🏻🙌🏻- 3月29日
-
ママリ
悩みますよね…
携帯に数万ですか💦早く名義変更したいですね!
私だったら怒りおさまらなそうです。笑
3年後に迎えにいくとか笑っちゃいますね😅
って、あっちゃんママさんの元旦那さんなのに失礼しました…。
男ってなんか、理解できないところ多いです!- 3月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は結婚当初から、意地でも結婚前の貯金は使ってません💦
あると思うとあてにされるのはわかっているので内緒…子供のためにもとっておきたいしで。。
というかYYさん、まさに私同じ状況です!!
うちも私が冷めているのが態度に出ていたようで(まぁ自覚あるんですが笑)、旦那が耐えられなくなり家を出て行きました…
実家に帰ると言い出したのも旦那です。
私も、旦那から離婚したいと言ってこないかなぁなんて考えてます。
こちらから、別れたいし養育費は払って〜っていうのは相手もすんなりとはいかないですよね。
旦那も月に小遣い5万円だったのが、給料が自由になるなら離婚したいってなりそうな。
それに旦那から離婚と言われたら、もう自分が子供のために頑張るしかないので踏ん切りがつきますし…
旦那は初婚です。
そうそう、まさにおっしゃる通りの心境です!
ここまでわかってもらえる方に初めて出会いました😂
そうなんですよね。。
ママリ
回答ありがとうございます。
手当をあてにするのはいけないなと思うんですが、旦那の金遣いを見てると貯まるものもたまらなくて…
離婚しない方が将来的に経済的かとか、ぐるぐる考えちゃいます💦
でもそれ以前に家庭内別居や実際別居しちゃう旦那とうまくやっていけるのかという問題が。。