
子供との寝方について相談です。夫婦と2人目の子供が寝る場所について悩んでいます。新生児の寝返り防止や添い乳についてアドバイスや使っているグッズを教えてください。
ふと疑問に思ったので答えていただける方お願いします。
子供との寝方についてですが…
夏に2人目が産まれます。
現在ダブルベッドにシングルベッドをくっつけて
3人同じ部屋に寝ていて
ダブルベッドに旦那と娘、シングルベッドに私1人が夜中に娘が寄ってきてダブルベッドに旦那1人ということもよくあります。
最初はダブルベッドに夫婦でシングルを娘と思ってたのですがマットレスが柔らかいため旦那の寝返りで揺れて目が覚めてしまうためシングルベッドへ移動しました。
娘は眠くて仕方ないとき、昼寝は旦那でも大丈夫なんですが夜の寝かしつけというほどでもないですが、眠いと私でないと寝ません(´;ω;`)基本添い寝で横にいれば勝手に寝てくれます。
今後、2人目が生まれたら旦那とチェンジする予定なのですが、新生児の間はやはり寝返り防止とか使ったほうがいいでしょうか。
上の娘のときはベッドがなくて布団で寝ていて添い乳でした。今回も添い乳がいいんですが、ベッドなのでなにかあったら怖くて…
また娘との位置などみなさんはどのように寝てますか?
また使ってるグッズがあれば
教えてください(♡´౪`♡)
- 瑠璃mama(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)

mayumayu
ベットではないけど、
壁側:息子、旦那、私、娘:廊下です。

姫っこ
シングルマットレス✖2、セミダブルで正方形にひきつめて寝るときは無法地帯です(^^;
五人です

瑠璃mama
ありがとうございます♡
やはり自由に寝れるようになるのはまだまだ先ですね(´Д`;)ヾ
コメント