![マイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の男の子が寝る前に泣きがひどく、昼夜問わず泣いて寝付かない状況が続いており、昼寝も減少している。寝かしつけに時間がかかり、疲れが溜まっている様子。続くか心配。
2ヶ月半の男の子です。
ここ1週間ぐらい寝る前のギャン泣きがひどいです…😩
赤ちゃんは寝るのがヘタだと言いますが、昼間もギャン泣き、夜もギャン泣き。
おっぱいでおなかいっぱいになった後、抱っこでゆらゆらトントンしても仰け反ってギャン泣きし、急に静かになったと思ったらまぶたが落ちて寝ます。
と、思ったらまたギャン泣き。
結局20、30分がっつり泣き叫んで寝ます。
でもしばらくして布団に置くと背中スイッチが入って起きてまたギャン泣きの繰り返しが多いです。
布団に置かなくても急に起きて泣きだします。
以前はもっとすんなり寝てくれたんですが、これは続くんでしょうか…
もともとあんまり昼寝をしない子で、日中は午前中15分、午後15分、夕方1時間ぐらいの感じでしたが、寝る前のギャン泣きが始まってからは日中5分を3回程度しか寝なくなりました😵
夜も泣いて寝て布団に置いたら起きてを2、3回繰り返すので寝室に行ってから寝るまでに2時間ぐらいかかります。
ちょっと疲れてきましたー😵
- マイコ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はな月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな月
うちも眠りが浅くて困ったので、よくよく観察したら自分の手足がよく動くから寝れないのかな?と思いくるんでみたら結構早めに寝てくれて、その後もしばらく起きませんでしたよ😃
ただ、やはり効果ある時ない時あるのでなんともですが💦
![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけ
私も3ヶ月の息子がいますが、2ヶ月半の時はギャン泣きしてました(⌒-⌒; )3ヶ月になったらギャン泣きの時間も短くなってきましたし、夜は5時間くらいまとまって寝てくれます。
-
マイコ
うちも最近やっと4、5時間寝てくれるようになって喜んでたらコレです😂
うちもギャン泣き減ってくれたらいいんですけどね😣- 3月26日
![てち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てち
そういう時期ありました😭
毎日繰り返しで疲れてくると辛いですよね😭💦
うちは3ヶ月近くなってから少しずつ落ち着きました!
でもまだ寝て起きてを繰り返し、落ち着かない日もたまにあります😅
もうすぐ4ヶ月になりますが、比較的まとまって寝てくれるようになったのは2週間くらい前からです。
-
マイコ
うちもやっとまとまって寝てくれるようになって喜んでたら急にです!
何か赤ちゃんて急に色んなことがあってびっくりします😅
3ヶ月を目標に、落ち着いてくれると信じたいです!(笑)- 3月26日
-
てち
4〜5時間寝てくれるようになったのもつい最近で、毎日が試行錯誤の日々です😂笑
首すわってからはちょっとアクロバティックな遊びもできるようになったし、暖かくなりお出かけの回数も増えたので、子どもからしても気分転換にはなってるのかな?と思ったりします😲
あとは、手足が冷たい時はどんなに頑張ってもすぐ起きちゃうので、諦めて遊んだりして温かくなるのを待ち、タイミング合わせて授乳して寝かせてます(笑)
眠くなって手足温かくなってると比較的背中スイッチ作動せず寝てくれます!うちの場合は、寝て置いてモゾモゾし出しても掛け布団かけてトントンで、抱っこしなくても寝てくれたりしますよ😊- 3月26日
-
マイコ
うらやましいです!
布団に置いてモゾモゾゴソゴソしだすと私もトントンしてみるんですが、「そんなんでは寝たらんからな!」とばかりに泣かれます😂(笑)
うちもそうなればいいなー!!- 3月26日
-
てち
あるあるですね😂笑
トントンダメな時はすぐに足を掴んで温める作戦に切り替えるんですが、それでもダメな時は諦めて抱っこします(笑)
さらっとどこかで読んだだけなのですが、2ヶ月半頃とかはちょうど赤ちゃんの脳が急成長する?だかで泣くって話もあるので、今だけ!と思って乗り越えるしかないかもですね🤣
お互い頑張りましょう😊- 3月26日
-
マイコ
そうですよね…ずっと赤ちゃんなわけではないですし、これも成長の過程と思って見守ります😅
子供育てるって想像の100倍大変です…
ほんと、がんばりましょう!
ありがとうございます😄- 3月27日
![ママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🧸
わぁ😱大変ですね、おつかれさまです!
最近朝同じ時間に起こす(7時頃)おはよう~とカーテン明けて朝日を浴びせて
夜同じ時間に寝かせる(7時頃)この時部屋は暗く静かに♪夕方からは優しく話しかけながらねんねモードへ
っていうのを続けるとリズムが整ってきたようで、夜はストンと寝てくれて、昼間もだいたい同じ時間に眠たそうにしだします。
朝寝30~1時間
昼寝1時間~
夕寝30分程
してくれるようになりました✨
赤ちゃんのねんねって大変ですよねヾ(・ω・`;)ノお互い頑張りましょうね
-
マイコ
うちも朝起きる時間も夜寝る時間もお風呂の時間も昼寝の時間もだいたい決まってたんですよ!
なのに急にギャン泣きが始まったんです😂
最初は何で泣いてるかわからなくて色々試したんですが、いつも寝落ちしそうになってるところを無理やり泣いてる感じで、あー眠いんだなーってわかりました😅- 3月26日
-
ママ🧸
そうなんですね(´八`)眠たいならすんなり寝てくれー!って感じですね😅
赤ちゃんって毎日少しづつ成長してるようにみえて、時々著しく急成長する時があるんだそうです!
赤ちゃん自身自分の変化に驚いて不安定になってる、なんてこともあるそうです。ママの温もりが大好きなんでしょうね
体力勝負になっちゃいますねヾ(・ω・`;)ノ
早く落ち着きますように!✨- 3月26日
-
マイコ
ありがとうございます!
本当にびっくりすることがよくあります。
それまで2、3時間で必ず起きてたのに急に5時間寝た時は時計見てびっくりしました(笑)
また今回も急によくなることを願います(笑)- 3月26日
![あや☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや☻
ウチも良くなく赤ちゃんだったのでありましたよ。ギャン泣きばかりいつまで続くの…と先が見えない不安が。
泣いてる時間はとても長く感じるものですが、過ぎてしまうとたった一瞬。
大丈夫です!ずっと赤ちゃんじゃありませんよ。ちゃんと成長していきます。
ウチの子は良く泣く育てにくい赤ちゃんで、ちょっと楽になったりまた大変になったりと成長しながらも波がありました。やはり2.3か月ごろは黄昏泣きや夜泣き?で泣いてばかりでしたね。声が大きいので虐待と心配されないかヒヤヒヤものでした。1歳以降はだいぶ楽になり可愛い可愛い時期でした。そして3歳の今でもとても優しい子です。
ただよくおしゃべりする子です笑
泣いていた時もきちんと自己主張があったんだろうなと思っています。
-
マイコ
きっとねぇ、何か訴えたいことがあるんだとは思うんですよ!
まぁ幸い私は寝不足だし疲れはしますけど子供に対してイライラはしないのでまだ大丈夫だなと思ってます(笑)
ありがとうございます!- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3ヶ月半から夜は一人で寝るようになりましたが、それまでは同じように寝る前に泣き叫んでいました。
横抱きは嫌がるので抱っこひもに入れておしゃぶりしてゆらゆらしてました!もちろん3日に一回位は着地に失敗もしました!
-
マイコ
1人で寝れるんですか!
すごいです!
理想的!!
みんなけっこう通る道なんですね😅
付き合うしかないですねー😂- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
ある日突然お風呂の後 授乳してベッドで遊んでたら首ぶんぶんふって寝はじめましたね。それからずっと抱っこの寝かしつけはしてないです。(母は少しさみしい)
そのギャン泣き時期の後首が座って、一人で寝るようになり、寝返りし出したらまとめて寝なくなり、、、悩みがつきませんよね。
長くなりましたが多分それ成長の証です!必ず終わりが来るので、そのあとにどんな成長があるか楽しみですね!- 3月26日
-
マイコ
結局成長に合わせてその時その時で悩みは尽きないんですね😅
本当に子育てって大変ですねー
ちょっとナメてましたが反省してます😂
お互いがんばりましょう!!- 3月27日
マイコ
うちも前からバタバタすることが多かったので両手を抑えてみたんですが、もっと激しく泣くだけでギャン泣きにはききませんでした😱
ありがとうございます!