
コメント

こけこっこ
全く一緒です!
私は看護師ですが、妊娠をきっかけに退職してから五年経ちます。
同期や後輩はバリバリ働いているので、置いていかれてる感はんぱないです(笑)
下の子が来月から幼稚園に行くので仕事を探しますが、復帰がめちゃくちゃ怖いです。
とりあえず参考書を買い直して勉強しています💦
子どもとずっと一緒に過ごすのは大変なこともありましたが、私はかわいい我が子の成長をずっと見れて本当に良かったと思っています。
私が言うのもなんですが、仕事は何とかなります。
今しかない子どもとの時間を大切に過ごしましょう(*‘ω‘ *)

❤ゆきママ❤
保育園で働いています!
12月に産まれ、復帰は10月予定です。
自分でいうのもあれですが、バリバリでした(笑)
本当は5か6カ月ぐらいに保育園に預けて、復帰する予定でしたが、旦那に反対され10月復帰です( ´△`)
子どもはとても可愛いですが、早く働きたい気持ちもあり、複雑です( ´-ω-)
-
Smile
わたしも産休までずっと仕事仕事できたので、こんなに休むのが初めてなのもあり、余計に不安で💦
たまに用事で職場にいくたび、仕事したくなります😅笑笑- 3月26日

退会ユーザー
幼稚園ではないですが、教育の仕事で育休二年のうちの、一年目が終わりました。同じですね☺️
私も復帰は不安です...でも、教育の仕事だから子育ての経験が生きないはずないです!私も保護者の方の気持ちとか今までちゃんとわかってたのかなぁ😞って今さら思います😵
意外と身体が覚えてると思いますよ😆私はもう働きたくてウズウズしてます。笑
けど仕事はこの先何十年もできるし、育休のうちにしかできないこと、たくさんしましょー🙌
-
Smile
そうですよね!
わたしも母になり、子供を預ける保護者の気持ちを思うと自分自信反省することがよくあります。でもあの頃だからこそ一生懸命できたこともあるので決して悪かったとは思いません!だから母となってまた復帰できたときはまた違った関わりができるのかなと楽しみでもあります。
本当に、仕事は何十年とできますね。
貴重な育休、めいいっぱい子供と楽しみます🙌🌸- 3月26日

(゚レ゚)
私の職場も来年度建物を新しくして
スタートするんです!
10年働いていたので
その場に居たかったなって思いますし
職場の子と会って話をしても
働きたいなって思います。
でも、子どもと過ごす時間も欲しい
って思いますし
働く体力もう無いなとも思います(笑)
Smile
ありがとうございます‼︎
ちょっと気持ちが和らぎました。
一生のうち今しかない子供との時間、やっぱり無駄じゃないし、大切にしたいと思ったのは間違いじゃなかったですよね❣️
こけこっこ
子育てを通して、本当にいろいろなことを学べたと思います。
子どもたちに感謝しています。
子育て経験は、幼稚園の先生なら特に仕事にも生かせると思いますよ(*‘ω‘ *)
Smile
プラスに考える事って大事ですね(๑>◡<๑)
ありがとうございます‼︎