

y♡R♡s
確か、妊娠を理由に退職した場合、働く意思はあっても働けない。とみなされて、受給出来なかった気がします。
ただ、受給期間を延長出来れば産後貰えたと思います◡̈
私は悪阻で妊娠発覚すぐ退職したのですが、5ヶ月入ったぐらいこら思った事は仕事したい!でした。事務だったので頑張れば続けれたなぁ。と思いました。
元々家でだらだらしたり、専業主婦が向いてなかったのかも知れないですが、家は暇で暇で( ꒪Д꒪)
今は暇潰しに内職をしてるぐらいです!笑

y♡R♡s
良ければどーぞ◡̈
http://mhsg.aliro33.com
私も妊娠前からずーっと、妊娠したら辞める!子供が3歳なるまでは専業主婦する!とか思ってたけど、1ヶ月で飽きました。笑
今ではもー産んだらすぐ働きたいぐらい!笑
勤務日数減らせるなら、週2.3だけでも続けること勧めます。笑
内職は、陶器に和紙を張っていく置物作りです◡̈

おーらふー
退職希望とのことですが、育休中も収入が欲しいのであれば、そのまま働いて産休・育休取ることをお勧めします。産休・育休中に手当ても出ますし、昨年から支給額が半額から3分の2に引き上げられましたし、保険料も免除(住民税は払うようですが)になりますよ!失業手当は自己都合の退職だと90日しか支給されなかったと思います。お仕事続けられるようであれば、そのまま頑張って、育休中に復帰するか、退職するかゆっくり考えてはいかがでしょうか(*^^*)

まーちゃん✳︎
ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!調べたのですが足りず。。。助かりました!
確かに今働いていてニートになりたい!っと思うこともありますが(笑)
動くこともいいですよね!
内職は何をされてるんですか(*^^*)?

まーちゃん✳︎
コメントありがとうございます(*^^*)
育休中に考えるのもいいですね!
看護師をしていて前回流産もしているので働けるか不安で。。。
でも、お金も欲しいですし。。。
支給額あがってるんですね😳そういう情報はTVから得ましたか?(*^^*)

退会ユーザー
失業手当は、働く意思(今はどの会社の面接を受けて結果待ち…等)がないと受給できなかったと思います(´・_・`)
どうして辞めようと思ってるのでしょうか??
私も退職を考えましたが、私は産休にし、去年の9月に復帰しましたが、続けてて良かったと思います!
子供が熱出ても、みんな理解して休ませてくれるので(^^)
いざ、出産し今後、新しい職場を探すのは難しいと思いますよ…

まーちゃん✳︎
コメントありがとうございます(*^^*)
通勤時間が1時間少しと遠く、残業も4から5時間毎日あり、続けていくのは辛いかなと。
出来れば産休もらって考えたいと思っていましたが、師長の理解が得られない人で悩んでいます。
確かに新しい職場を探すのは大変ですよね(・・;)

まーちゃん✳︎
そうですよねー(*^^*)
素敵な内職ですね❤︎
やはり働こうかなと思います(*^^*)
ありがとうございます❤️
コメント