
寝かしつけがうまくいかずイライラする。眠そうなのに起きてきたりしてもイライラ。仕事や家事で疲れがたまり、落ち着かない時がある。同じ経験の方いますか?
はぁ…寝かす時に寝てくれないととてもイライラしてしまいます(;_;)20分、30分たつと早く寝て!って言ったり、寝ないならバイバイ!って部屋から出たり、何分かかるの⁉️って大声だしたり😵落ち着くと自分が嫌になります💧今も1時間かかりました…
眠そうなのに無理に起きてきたりすると眠いなら寝てよ💢ってイライラしてきます💧仕事して迎えてお風呂してご飯作ってご飯して片付けて…疲れが出る時間でおさえられません💧毎日ではないです…同じ方いますか❓😢
- かな(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
寝てくれないとイライラしちゃいますよねー💦よくわかります…。
でもママとお話ししたいんだろうなあーと思うとなんだか切なくなってきたり…。
うちの息子も1時間くらいお喋りします💦ずーっと喋って、じゃ!そろそろお休みしようかーと言うと割とすんなり寝てくれたりします…。
が、もちろんうまくいかないことも多々あります💦

ままり
私もそうです😅
子どものペースもあるんでしょうが、ついついイライラした後に自己嫌悪...
毎回ごめんねと思いつつ過ごしてます🙇
最近はあったかくなってきたので、午前も午後もお散歩をたくさんしていたらすんなり寝るようになって助かってます🙌✨
本当に大変な時間でイライラしがちですが、お互いがんばりましょう😊‼
-
かな
同じですか😢✨本当に最近体力ついてきて、寝なくなってきました笑
妊婦さんなのに午前も午後もお散歩すごいです✨イライラしない日を減らせるように頑張ります😢✨- 3月26日
-
ままり
うちは最近鬼を怖いと認識しだしたので、何かあれば鬼がきた!って抱きしめたまま目を瞑らせて歌うたって寝ることもあります😂
試行錯誤の日々ですが、息抜きも忘れずに!ですね😄✨- 3月26日
-
かな
娘も節分に鬼が怖いと知り、私も鬼くるよー!って使ってましたが今はもうビビらなくなりました😑笑
お話できて元気でてきました!✨- 3月26日
-
ままり
やはり、時間の問題ですね😏‼
私も鬼の次の作戦練っておかないとです😂
私も元気出ました🎵
悩んでいるのは1人じゃないですね😄✨
ゆっくり休めますように😊💕- 3月26日

れママ
寝ないならバイバイは
余計不安になって寝られないのかなと思います(>_<)!
うちの子もいつも寝かしつけに30分はかかります(^_^;)
もうとにかく寝たフリ、1ミリも動かない気持ちで寝たフリしてますwww
心の中では 眠いんでしょ?早く寝てーーー!! って毎日思ってます(>_<)
お仕事もなさってストレスや疲れがたまりますよね。本当に毎日お疲れ様です(*^_^*)
-
かな
バイバイ!って扉閉めてもしばらくモニョモニョ喋ってあけてきます笑
不安にさせちゃダメな時間なのに本当に反省です💧寝たふりしてるんですね😆寝たフリしてると乗っかってきませんか❓笑- 3月26日

七羽
わかります。
すごくわかります😌
私も言っちゃう時ありますよ😵😵
自分がめちゃくちゃ疲れていて秒で寝れちゃうほど眠い!って時とかに、子供たちの寝かしつけに時間かかるとイライラしちゃいます😥
-
かな
ありがとうございます😢😢ダメだ、自分が悪いって分かってても怒っちゃいます💧
- 3月26日

Mi♡
私も全く同じですよ☺️!
寝ないならバイバイ👋言うと必死で寝ようと目を閉じたりしています💦
もぉ〜!ってなってる時にリビングで旦那がゆっくりご飯食べてるかと思うと…👿👿←私はこれがイライラの原因です😤笑 仕事してると自分の時間ないから寝た後が自分時間なのに〜‼️ってなりますよね😫!
何のアドバイスにもなりませんが、かなさんだけではないですよ〜😚が伝えたいことです😆✨✨
-
かな
ありがとうございます😢✨私だけじゃないんだと泣きそうです😢😢
Miさんの怒る理由旦那さんですか😆笑
確かに頑張ってるときに優雅にご飯食べてるとピキッと💢きますね笑
寝たあとしか本当に時間ないです😵眠い時間をさいてでも自分の時間もほしいです😢- 3月26日

こう
初めまして。わかります!わかります!!女の人は家事に子育て、仕事以外にほんとやること山ほどありますよね😭
そのイライラは確実に子供に伝わってしまいます。無理やり寝かそうとすると寝ないものです😭
寝てくれる事言う事聞くとママが笑顔で喜んでくれるんだって思わせるとどうでしょう。少し心に余裕をもって接してみては。。。口で言うのは簡単でしょうが(^^;うちはおだてて寝かす方向に持っていってます。ネンネ上手に出来るかな!?出来るとカッコいいなーママうれしいなぁー〇〇くんの好きな絵本読んであげるから一緒にネンネしよーってとにかく優しい口調、笑顔です。疲れているときは笑顔も引きつっていますが(^^;
とにかく、落ち着かせて焦らずやってみてくださいね。
-
かな
とにかく優しい口調、笑顔、本当に大事です😢子供は見てますもんね😢
ごめんねってした時にママ怖かったね😢って話しました😢
おだて作戦、私も明日つかってみます😆✨- 3月26日

けい♡かい
私も4月から仕事始めるので
イライラしそうです(´°ω°`)
気をつけようと思いました!♡
-
かな
頑張って下さい😆✨仕事はじまると子供との距離はできますが自分の時間ではないので本当にバタバタです💦
- 3月26日
かな
なかなか寝ないと水飲ませたりして、ごめんね。甘えたかったよね😢って言ってます😢眠そうだから早く寝かせたのに…とか思ってるから自分でイライラしちゃってるんだと思います💧本当に反省です💧