
コメント

はるmama
おはようございます✨
赤ちゃんは、ミルクや母乳を飲むのがまだ上手ではないので、空気も一緒に飲んでいます。
おならをした時にうんちと空気が一緒に出る事はよくあります。
心配はありません❤
ただ、おしりがかぶれやすくなるかもしれないので、もしかぶれるような事がある場合は、おしりふきではなく、清浄綿や、脱脂綿をぬるま湯につけて絞ったもので拭いてあげると良いと思います✨
はるmama
おはようございます✨
赤ちゃんは、ミルクや母乳を飲むのがまだ上手ではないので、空気も一緒に飲んでいます。
おならをした時にうんちと空気が一緒に出る事はよくあります。
心配はありません❤
ただ、おしりがかぶれやすくなるかもしれないので、もしかぶれるような事がある場合は、おしりふきではなく、清浄綿や、脱脂綿をぬるま湯につけて絞ったもので拭いてあげると良いと思います✨
「うんち」に関する質問
至急お願い致します 生後もうすぐ4ヶ月の完ミです 3ヶ月になった頃から吐き戻しがすごくてミルクを1回量120に減らしました がそれでもまだ吐き戻しがすごいです 痰がずっと出てるので、メルシーポットで鼻水を吸ったりし…
生後1ヶ月の女の子を育てています。 うんちが大人ほど硬くて夜中などもよく気張ったり唸ったりしています。 綿棒浣腸でお手伝いすると出てはくるのですが、習慣になるのもこわいので一日1〜2回までと決めています… 調べた…
2歳0ヶ月の息子が最近オムツを指さします オムツがパンパンなときとか おしっこがでたときとか トイレにも興味があり おもちゃのトイレに座ったりします トイトレのチャンスだと思い トイトレを近々始める予定ですが …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もも
おはようございます(*^^*)
なるほど、そうなんですね!!
3ヶ月育てていて初めてだったので下痢かと思いびっくりしました💦
かぶれてはいませんがこまめに拭いてあげようと思います!!
ありがとうございましたm(_ _)m