※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プペル
家族・旦那

主人の会社の家族(同期)の人に家でご飯どう?とそのままよかったら泊まっ…

主人の会社の家族(同期)の人に家でご飯どう?とそのままよかったら泊まってけば?と言われたそうですが
みなさんなら泊まりますか?それともホテルなどをとってそっちに泊まりますか?

ちなみに、自宅からは車で3時間以上かかる場所で日帰りするとかなり大変です。
相手の家族は子供がいて、私の家も1人子供います!
その同期家族とは、何回かあったことはあります。
良くしてくれるいい人たちです。
男同士は仲良いですが、正直私だけ年下なので気を遣います。

主人が泊まりたいと言っていますが、私は気を遣うし息子も繊細なので状況が変わると夜泣きする時があります。
なので、迷惑かなと思いホテルに宿泊したいのです😞
夫婦だけの時とはまた状況が違うと言っているのですがまったく主人が聞く耳持ちません😞😞
みなさんのご意見を聞きたいです😞
よろしくおねがいします。

コメント

harumama

私の主人の職場でも同じことがありました。さすがになあーと思ったのと息子が小さく夜泣きも考えられたので、ホテルに宿泊しました!
やはり慣れない場所だと親もそうですが子供も疲れてしまうと思います。
実際にその日は息子は爆睡でした🤣

気持ちだけで充分です、とそれとなしにお断りしました!

  • プペル

    プペル

    回答ありがとうございます😭
    同じことがあったんですね!そうなんですよね!夫婦だけならまだ、、と思いますが、子供がいると結局、親も子供も慣れない環境で気をつかうし疲れますよね。。

    なんか、私もそのことを言うと、その気持ちが邪魔だと言われました😞
    友達友達といいますが、正直私は主人の同期の家族で年に1回合えばいいくらいの遠方に住んでいるのでそこまで親密感は持てないんです😞

    • 3月25日
うさこ

難しいところですね…
そこで断って相手の方が不快に思うのも困るし…( ´・ω・` )
相手の方のお子さんはおいくつぐらいなんですか?


やっぱり、赤ちゃんを連れていくとなると夜泣きするかもしれないから迷惑掛けてしまうから、と1度相手の方に直接相談されるのが良いと思います。

  • プペル

    プペル

    回答ありがとうございます😭
    難しいですよねなんて言ったらいいか😞
    相手の方は5〜6歳、2〜3歳の子です!

    ですよね!
    しかも、泊まる?笑って書いてあったそうなんですが
    社交辞令かな〜って考えちゃいました💦💦
    一度そう言ってもらいたいです主人から😞

    • 3月25日
  • うさこ

    うさこ

    お子さんの年齢差もあるし、相手のお子さんが赤ちゃんに興味持って危険な目に合わせる可能性もありますよね💦

    半分冗談な感じがするので、
    「赤ちゃんで夜泣きしたりしたら迷惑かけるのでまたの機会に」と断るべきかなと思います
    「迷惑じゃない」と言われても「こちらが気をつかってしまうから笑」と軽く流して断れば良いと思います!
    旦那様がそんなに泊まりたいなら旦那様だけ泊まればいいのでは?と思います。

    • 3月25日
  • プペル

    プペル

    ですよね😞
    色々と心配は尽きないです😞💦
    結局子供のお世話するのって母親なので友達と言えない人の家に泊まるのは正直気疲れするのが目に見えてて😞

    そうなんです!冗談半分な感じしますよね!
    私にそういう話が来てればお断りできるんですが、、主人に来てて家族一緒じゃないとおかしい!だとかで
    じゃあ1人で行って泊まれば?って言ってもあーだこーだ言って聞かないんです😞💦
    本当1人で泊まってほしいです😭😭
    なんで私のせいにされないといけないのか😭😭
    何回も回答ありがとうございますm(_ _)m

    • 3月25日
  • うさこ

    うさこ

    なかなか難しいですけど旦那様ときちんと相談して解決するといいですね!

    • 3月26日
エイヤ

私でもホテルに泊まりたいですね。。義実家の両親宅が遠方で長期休暇に会いに行く際、家族とわかってはいてもホテルを取ってます😂断りづらいのもわかりますが子供も環境が変わってどうなるかわからないし、親自身、気を使っていてはお世話しずらいですよね。旦那さんだけ泊まられたらどうでしょう。。

  • プペル

    プペル

    回答ありがとうございます😭
    ホテルに泊まりたいですよね!よかった、、そのことを言うと主人に批判されたので私がおかしいのか?と思いました。。
    そうなんです!どうなるかわからないですよね。。ただでさえ、うちの子は敏感なので怖いです💦いくら一晩だけと言われても何かあった時色々気まずいですよね😞
    それいい案ですね!主人だけ泊まらせようかな💦

    • 3月25日
エリチン

私だったら子どもが夜泣きしたりして迷惑かけたらいけないからと言って自分達だけホテルに泊まります。
旦那は積もる話もあるだろうから泊まらせてもらったら?と言って旦那だけとまってもらいます。
私は親戚の家で泊まるの嫌だったので、旦那だけおいて車で1時間だったので帰ったことあります。

  • プペル

    プペル

    回答ありがとうございます😭
    ですよね!ホテルの方が安心しますよね😞
    その案いいですね!
    話してみます!
    もう色々言われて私の考えがおかしいのかと思いました😞
    我慢してまで泊まらないといけないの?って思いました。。
    結局子供のお世話するのって母親で主人は飲む気満々で疲れます。。😞
    すいません愚痴になってしまいました😞💦

    • 3月25日
◟̽◞̽  ༘*

私もホテルに宿泊がいいかなと、、。
旦那様方(男性)は楽しいかもしれませんが
結局気を使って動くのは奥様方の方ですよね💦💦
同期の奥様もホントは嫌だと思いますが、、🙄
(私ならイヤです😭)
子供無しで大人だけならまだしも、お互い子供がいるとなると話は別ですよ、、。
寝かしつけるのも結局はお母さんですよね💦きっと。

↑のように女は大変なんだよ、と伝えてみてはどうですか??
相手もお子様がいるのでしたら同期の方の奥様は準備に片付けまでして
お呼ばれされる側より大変だと思います💦

  • プペル

    プペル

    回答ありがとうございます😭
    ですよね😞やっぱり、そう思いますよね💦
    本当その通りで、男たちは楽しいかもしれないけどこっち側は気を遣うし、子供のお世話もしないといけない。。
    ですよね!夫婦の時と子供いるのとは話が違いますよね!!

    そうですよ!相手の奥さんもきっと嫌だと思います💦
    私も嫌です💦ただでさえ、育児に家事にと大変なのに人様を泊まらせるとなるとさらに大変ですよね😞男は飲んでればいいかもしれませんが💦

    機嫌が直ったらそう伝えてみます💦
    もう本当疲れます😡ただこねる子供のようでイライラしてしまいました!!

    • 3月25日