
イライラが爆発しそうです🤯主人の転職のため、3月いっぱいで県をまたい…
イライラが爆発しそうです🤯
主人の転職のため、3月いっぱいで県をまたいでの引越しをします。
そのため主人は今月10回程送別会に出かけています。
新しい会社が社宅を用意してくれるのですが、試用期間の2カ月は単身赴任で行かなければなりません。
その間、私と息子は私の実家にお世話になります。
次に家族3人で生活できるのは6月に入ってからになります。
正直10回も飲みに行く事自体にムカつきましたが、主人は友人知人が多く、最後だし、100歩譲って全ての飲み会に参加することを許しました。
ただ、息子が今5カ月で、いちばん成長する時期に2カ月も一緒にいられないから、せめて今だけはもっと息子といる時間を作ってほしいという事は伝えました。
でも、毎回毎回2時3時に帰宅し、泥酔してるし、寝ている私を起こしたり…主人が帰ってくるとイライラして眠れなくなります😡
飲み会の夜は息子と遊べないので、朝早めに起きて遊んであげて欲しいのに、飲み過ぎてギリギリまで寝てるし…。
本当に腹たちます。
この一連の行動を後悔させるような刺さる言葉を投げつけてやりたいです。
何かいい言葉があれば教えて頂きたいです(>_<)
※離婚とかは全く考えてないので、それ以外が良いです…
- ゆず(7歳)
コメント

退会ユーザー
ゲームばっかりだった旦那に「そんなにゲームばっかりやってたら、そのうち娘にお父さんは私と遊ぶよりゲームのがいいんだねーって言われちゃうよ~?お父さんと遊んでくれるのなんて小さいうちだけなのに~もったいない~」そして娘に「お父さんと遊びたいよね~?」って聞いてました🙃
当時まだ話せない娘はニコニコしてるだけでしたが、ゲームより娘優先になってくれました🤗
今ではお父さん子に育ってくれて、家事は苦手な旦那ですが、育児は何でも任せられます✌️

まりり
それはそれはイライラしますね(-_-)
ひさしぶりに会ったときに息子くんがパパの顔忘れて
そっぽ向かれるようになるのが、パパとしてはショックになるかも!
奥さんにあーだこーだ言われると、
育児ストレスで僕にあたっているのかな?
情緒不安定なのかな?
と自責しないと思うので
共通の友人知人がいらっしゃれば
そのような人たち、もしくは
旦那さんが信頼しているひとから
「奥さん、息子かわいそう、ダメパパにみえる」
と言われるのがグサッとくるのではないでしょうか(*´꒳`*)
-
ゆず
最近夜になるとパパ見知りが発動して大泣きされてますが、もう忘れられて昼でも夜でも泣かれたらいいなーと思います笑
そうなんですよ!薄々もう私が何言ってもダメな気はしてました…😓
謝ってはくるんですが、行動が伴わないゴメンはいらん!って言ったので、もう謝ってすらこないと思います笑
主人は友人が多いので、1人と言わず何人かに言ってもらおうかな(;´д`)- 3月25日
-
ゆず
コメントありがとうございます😊- 3月25日
ゆず
コメントありがとうございます😊
主人は息子が大きくなったらキャッチボールをしたいそうなので、それは良いかもです!
パパは僕より飲み会の方が大事なんだね〜〜って言ってみます😤