※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラーメン丸
お仕事

第一子の育休中で、第二子を2歳差で産みたい。育休延長か、1年で復職して再妊娠か悩んでいる。育休手当や保育園の問題もあり、どうするか迷っています。

みなさんならどうするか意見を聞かせてください(;_;)長文失礼します。

私は今第一子の育休中です。第二子は2歳差で産みたいと思っています。理由は今後夫の地元の福岡に行くにあたって、その前に2人を出産し、福岡では産休や育休に入ることなく働いて行きたいと考えているからです。福岡に行くのは出来るだけ早いほうがいいと思っています。
そこで悩んでいるのは、第一子の育休を1年とったら復職するか、それとも育休を延長してそのまま第二子を妊娠して産休、育休をとり復職するかです。
第一子の育休1年で復職してしまうとすぐにまた妊娠となり周りに迷惑をかけてしまうという気持ちとそのせいで自分が働きづらいという気持ちがあります。
かといって育休延長となると、育休手当も延長しないと生活面が厳しいかなと思います。そのためにわざと保育園に落ちるのもずるい気がするというか罪悪感もあります。周りの先輩方は普通にやっているよと言ってくれてそのつもりだったのですが、ふと考えたら育休手当を悪用してるんじゃないかと思ってきました(;_;)
そもそも保育園激戦区かつ子どもは7月生まれなのでちょうど1年で保育園は空いてないかな?とも思うのですが、自分が希望してる保育園の募集人数がもしあったら、復職覚悟でそこを希望するべきなのか、それともあえて募集をかけてないところに申請するべきか悩みました。
自分の気持ちの問題もありますが、みなさんだったらどうするかな と思い質問させていただきました。内容が分かりづらいかと思いますが、ご理解された方返答お願いします!

コメント

みどりむし

育休延長はズルではないですよ😊
激戦区は7月入園、なかなか厳しいかもしれないですね💦

でも1歳で4月入園も激戦ですよね💦

とりあえず、区役所から7月からの途中入園の空き状況などを聞きつつ、7月に保育園に申請してから考えても良いのではないでしょうか?😊

  • ラーメン丸

    ラーメン丸

    優しいコメントありがとうございます(;_;)

    そうですね、申請して結果次第で考えた方がいいですね(;_;)!

    • 3月25日
😆スマイル😆

周りのママさんの意見の通りで動いていいと思います👍✨
立て続けに妊娠育休の方が、上の子も見ていられるし、会社に文句言われたって名前置いとくだけで、会社は保険料も給料も支払ってないんだから実際痛くも痒くも無いはずです。
しいていうのであれば、育休の手当の書類を職案に提出しなければならない、というくらいなので全く心配無用です。
中途半端に出てきて文句言われるくらいなら上記の方が心身ともに楽ですよ😊💕

  • ラーメン丸

    ラーメン丸

    ありがとうございます(;_;)
    そう言っていただけると気持ちが楽になります!
    周りの目を気にしてあれこれ考えすぎちゃうのがいけませんね。メリットの方があきらかにあるので自信をもちます!

    • 3月25日
🍓🍓🍓

激戦区なら年度始めで申し込んでなければ育休1年のときにはどこも空いてないような気もしますが…💦
ちなみに私のところも激戦区です。
共稼ぎ、フルタイム、頼れる親なし、旦那低所得でも落ちましたよ😅

うちは8月生まれ、育休延長しました。
その時点で半年延長で職場に申請しましたが、10月に妊娠判明、新年度の1歳児クラスでの保育園の申請も落ちました。

本来2月で復帰の話もありましたが妊娠もあり、前回切迫早産で急遽休みになり迷惑かけました。職場には悪いですがさらに育休延長してそのまま産休に入ります。

一時保育に預けたりしてますが預けた後は子供もすぐ熱出したりで大変です。

職場に理解があって人員的に問題なければ延長しての方が良さそうな気もしますけど…。(うちの職場は人員はいつも募集中ですが、辞められるよりマシみたいです)
2歳差で、と考えるならどうしても
復帰→妊娠で気をつかう、子供や自分の体調で迷惑かけてしまうかも。
となってしまうので…。

私は希望通り2歳差でいけそうですが、激戦区なので職場には申し訳ないですが延長続きです💦
もちろん復帰する意思はありますけどね❗️

  • ラーメン丸

    ラーメン丸

    経験談まで話してくださりありがとうございます!とても分かりやすかったです!
    ちなみに育休延長は一年半までにしましたか?2年の延長はせずに第二子の産休に入りますか?差し支えなければ教えてくださると嬉しいです>_<
    激戦区だと本当に入れないんですね>_< 2番目の子が生まれてからの復職が大変そうですね(;_;)

    • 3月25日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    うちの職場のところは育休延長は自動的に❓半年での申請でした。多分ですが2016.3月生まれまでの子は育休最大1歳半でしたからその名残りかも😅。

    実は私、申請したときはまだ1歳半までだと思っていました💦
    妊娠わかって焦って10月に調べてわかりました💦

    1回目の延長申請は2017.8〜2018.2
    の半年です。
    2回目は2018.2〜2018.4末(多分)です。
    そして2018.4末〜は産休に入るため産休申請出しました😊

    1歳10ヶ月差で出産予定です。
    今回の育休自体は上の子が1歳8ヶ月までで終了ですね。

    復帰すると現実問題、仕事、育児、家事、妊娠中の体調管理とかで大変だし、保育料もかかるし、多分お給料減るし(残業で産前バリバリやってたので)、給料減ればその後の2人目産後の育休手当も減るしで申し訳ないですが育休延長しましたよ😅

    • 3月25日
  • ラーメン丸

    ラーメン丸

    細かく教えていただき本当にありがとうございます!
    現在2回目の延長中だと思いますが育休手当ももらってますか👀?質問ぜめですみません>_<!

    • 3月25日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    前回2月の支給は育休半年延長分(2017.10,11月)をもらってます。

    明細見ると次回の支給単位期間の欄は
    1.12月8日〜2月7日(おそらく4月支給)
    2.2月8日〜4月30日(おそらく6月支給で、産休入る直前の日の4/30に設定されてるっぽい)
    となっていたので大丈夫だと思っています。

    給料基準額?の半分ですがすごく助かっています。仕事は大事ですが、一番は自分と家族なので保育園落ちたときはその辺は割り切りましょう❗️私は希望通りに妊娠でき、職場にも理解してもらえましたので良かったです💕
    実は新年度の保育園は近いところ2件の園しか記入してないのでホントのところ良くないかもですが、復帰できても1ヶ月弱でしたし、妊娠判明のときの申請だったのであまり遠くは無理でした💦

    • 3月25日
  • ラーメン丸

    ラーメン丸

    細かい記載ありがとうございます(;_;)!
    いろいろ考えすぎちゃってましたが割り切り大事ですね!
    相談してとっても楽になりました>_<ありがとうございます!!!

    • 3月25日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    周りの先輩方は普通にやってるよ〜、とのことですが、うちもそうですよ😊

    当たり前のように延長するでしょ?でした😅。激戦区なのもありますが💦

    それに私も結婚前まではずっとその気持ちで産休入る人たちを見送ってきました💕

    今妊娠の経過が良くても体はシンドイのでホントに助かってます。今回は切迫早産にならなさそうです♬
    子供は2人以上の計画はないので戻ったら必死に働いて恩返ししますよ✨
    ブランク怖いですが💦

    激戦区なので片方か2人ともか無認可になっちゃうかもですが💦

    • 3月25日
  • ラーメン丸

    ラーメン丸

    2人目を妊娠しながら仕事もして育児もして保育園の送り迎えもしてだと大変ですよね>_< なので1人目の育休中に2人目を妊娠するというのは心身ともに安心かなと思います!
    そのぶん復職後は一生懸命がんばりたいと思います!
    2人同じ保育園にも入れたらもう言うことなしですね!笑

    • 3月25日
ひな菊

私の会社は育休延長で妊娠する人は少数派でした。同じチームの人が、その人が復帰するか前提でポストをあけて仕事分担してたので正直辞めて欲しいと言ってました。

激戦区なら4月0歳児入園を狙うか1歳で認可外に入れて仕事復帰する人がおおいです。

会社から給付金は支給されていませんが私達が払っている雇用保険や社会保険から払われているので不正需給するよりは、潔く復職するか子供を産むために退職するかして欲しいなと思います。

あと私が激戦区のためか復帰する気もないのに保育園申し込むのは迷惑です。
そのせいで区役所の人は辞退分の再調整しないといけず大変そうでした😓💦

  • ラーメン丸

    ラーメン丸

    反対意見もありますよね(;_;)
    私の職業は夜勤あり力仕事でもあるので復帰してまた妊娠というのは夜勤も出来ないし力仕事も任せるのに配慮がいるっていうので現場としては復帰してすぐ妊娠するよりだったらそのまま延長からの妊娠の方がいいのかなと思いました。
    ただお金的なところでいったら人事の人はいい気がしないかなと思います。

    私は保育園受かったら辞退する気持ちはないので、もし受かったら働いて2歳差で作るのは諦めようと思います!

    • 3月25日