
シングルマザーです。転職しようか悩んでる職場の社長に、休む時に悪く…
シングルマザーです。
転職しようか悩んでる職場の社長に、休む時に悪く言われるかは自分の日頃の行い次第と言われました…。
それがどうにも違和感で納得いきません🥲
正直いくら頑張っていても子供の早退や休む回数はこちらが決めれるものではないですし、確実に誰かにしわ寄せはいくので頑張ってる人=悪く言われない事なんて無くないですか?💦
いくら頑張ってる人でも悪くいう人は絶対いますし、確かに適当な人に比べれば良く思う人の方多いかもしれませんが…
社長自体独身であまり子供がいる人に対してや理不尽なお局の存在などに理解がないのかと思ってしまいました😓
皆さんはどう思いますか??
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント

もか
日頃の行い、もあると思います!が、それだけではない、といった考えです🤔

はじめてのママリ🔰
個人的にはですが、この人を助けてあげたい!って思ってもらえる?よう仕事に取り組んでるかどうかかと思います。
この人こんなに頑張ってるししょうがない!って周りが思うかが大事かなと。
日頃の行い次第っていうより周りからの信頼だったりそういう部分に対してのニュアンスかなと思いました!
言い方めちゃくちゃトゲあるし嫌な人だなと思いましたが…💦
主さんの言うとおり人対人なのでどんなに頑張ってても言ってくる人は必ずいると思います!
その社長さんもそういうタイプなのかもしれませんね💦
はじめてのママリ
そうですよね💦
日頃の行いをきちんとするのは当たり前ですが、=悪く言われないなんて事は絶対に有り得ないと思っています。