※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha♡♡
子育て・グッズ

バスチェアでお風呂に入れると泣いてしまうので困っています。どうしたら泣かなくなるでしょうか?湯船に浸かる前に何か工夫がありますか?教えてください。

最近沐浴をやめてお風呂でアップリカのバスチェアを使ってお風呂に入れています!
沐浴の時は絶対泣かないし気持ちよさそうにしてましたがバスチェアではギャン泣きします😭お風呂も暖房いれて暖かくしバスチェアもお湯をかけてあっためているんですけどギャン泣きです😭
ギャン泣きされるのでお風呂の時間が憂鬱です(つ﹏<)・゚。

どうしたら泣かなくなるんでしょうか?😭何かありますか?先に湯船に浸かるとかですか?😂
アドバイスあれば教えて下さいー!!🙌

コメント

deleted user

バスチェアが嫌なんだと思います。
うちの子もお風呂好きっぽかったのにバスチェアは見るだけで泣きました。

大変かもしれませんが、あぐらで足の上で洗ったりできませんか?
私は慣れてむしろお風呂場を広く使えてイス無しの方が楽です。

  • ha♡♡

    ha♡♡

    コメントありがとうございます!
    バスチェアが嫌なんですね😭
    なるほど🤔💓バスマットを買って座ってやってみます☺️

    • 3月26日
エビフライのしっぽ

私は重くなって首が持てなくなった時にバスチェアに変えました!
その時もギャン泣きされて困りましたがおもちゃを何個かもっていってあげて
お風呂のシャワーの音が怖かったみたいで弱めでかけてあげるとニコニコして遊ぶようになり今ではお風呂楽しんで入ってますよ!☺️

  • ha♡♡

    ha♡♡

    コメントありがとうございます!
    ギャン泣きされるのでまた沐浴に戻そうか悩んでます😭
    まだおもちゃなど興味しめさなくてどうしようか試行錯誤中です(つ﹏<)・゚。
    慣れたら楽しんで入れるようになりますよね😭♡

    • 3月26日
ゆきしお

バスチェアは使っておらず、浴槽に一緒に最初に入るので参考になるかはわかりませんが、うちもベビーバスから大きなお風呂に入れた時はギャン泣きでした😅(生後3ヶ月で移行しました)
お風呂大好きだったのになんでー?💦と。
沐浴を浴室ではしていなかったので広いし声が響くし怖いのかな?と思いそれから1日に数回お風呂場をお散歩したり、広いところで裸で不安なのかな?と、沐浴布でまるっと包んで入れてみたり。。
それでも5日間位はギャン泣きしましたが、その後沐浴同様、お風呂大好きになりました。
単純に慣れなのかなと。泣かれると辛く悲しくなりますが、頑張って乗り切ってください💪

  • ha♡♡

    ha♡♡

    コメントありがとうございます!生後3ヶ月までは沐浴してたんですか?😳
    沐浴布でまるっと包んでみるのよさそうですね☺️やってみます☺️
    やはり慣れもありますよね😢頑張ってお風呂いれます☺️ありがとうございます♡

    • 3月26日