※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵
お仕事

保育士の方で心療内科にかかられている方⤵️かかられた事がある方います…

いつもお世話になってます🙂❣️❣️

保育士の方で心療内科にかかられている方⤵️かかられた事がある方いますか🙁❔

仕事は続けてましたか❔🙁
職場の上司には話をしましたか❔❔

コメント

あや

昨年度に受診しましたよ。
公務員の正規職員だったので、もったいないとか、仕事休む方法もあるとかアドバイスしてもらいましたが、仕事を休む事なく、上司にその旨を言うことなく、昨年度末に退職しました😅
上司と合わなかったので、そんな話をする前に顔を合わせられなかったってのもあります😓

体調を崩されましたか?
大丈夫ですか?

  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    回答ありがとうございます☆(*≧ω≦*)

    そうなんですね🙁⤵️
    アドバイスは誰からされたんですか💧❔

    前から少し悪かったんですが最近、本当にしんどくなって🙁⤵️⤵️

    来月の頭に病院に行くんですが💧🤢
    辞めたいけど職員足らずで辞めれそうになくて🙁⤵️⤵️

    • 3月24日
あや

家族ですよー
でも、実母と旦那は現状知ってるから、辞めなさいって感じでした。
人員問題は人事の仕事で私たちの関係ないのですが、人員確保が難しいと止められますよね😅
でも、自分の健康が第一です!
私は年度末に退職できるよう、夏前から交渉し、冬ぐらいに受理されました。
旦那に「笑えるようになって良かったね」って言われたので、辞めて良かったです😊

いざとなれば、診断書提出もできるのでは?

  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    私の旦那も辞めることには賛成しています🙂逆にいつまで続けるの💧❔って言ってます😅💨

    4月から新年度が始まったばかりだし、なかなか難しい所があります(•́ε•̀;ก)💦
    交渉はしてみますが引き止められるし、嫌味を散々言われそうです( ̄▽ ̄;)
    家族・自分が第一だから辞めたいんですがね🙁⤵️⤵️大変なことになる前に🙁⤵️⤵️


    診断書は診断が出たら書いてもらう予定でそれを職場にも出してみます💧💧

    • 3月25日
  • あや

    あや

    新学期って忙しいから、そういう話をしにくいですよね😓
    タイミングをみて、もう少し働くとしても今後しんどくならないような話ができるといいですね😊

    一番大事なのは自分と家族の体なんで、押すとこ押して、今後も生活しやすい結果になりますように😌

    • 3月26日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    ありがとうございます(๑>◡<๑)
    話をしてみます⤵️⤵️

    • 3月26日