![ひてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私がおかしいのでしょうか?6月に主人の祖母が三回忌を迎えるので姑と主…
私がおかしいのでしょうか?
6月に主人の祖母が三回忌を迎えるので
姑と主人と義理弟で
田舎の長崎に墓参りを済ませ、大阪に戻ってきて
大阪の四天王寺の方で納骨をするそうなんです
姑がLINEで、「6月に一泊二日で長崎行って3日目に四天王寺に行くので〇〇(主人)に10万持たせて」と連絡がありました。
平日に行くので主人は、3日間休みをとりますが
主人の仕事は日給計算になるので休めば給料が減ります
(有休取れるか明日会社に聞くみたいですが)
長崎にお墓まいりに行くのも大事な事なのですが
姑も義弟も免許がないので長崎でレンタカーを借りて運転手扱いされるのは主人だし
納骨は、こっちでするならわざわざ10万も出して長崎に行く必要あるのかなっと疑問に思いました。
5月に三人目が産まれるのもあるし
まだまだ買う物もあったりお金かかる時期なのに
今10万出すのはキツイのと
姑が言い出した事なのに、何故旅費が自腹なのか..
たしかに主人も30歳でいい大人なので旅費ぐらい出すのが普通ですが
出産して間もない6月にそんな大金出すのも正直そんな裕福なわけじゃないのに生活に響くし....
その辺り姑は、配慮してくれないのか?とイラッとしました。
主人は、「行きたいけど断る。子供達や生活が厳しくなるのはもっと嫌やし」と言うのですが
祖母の三回忌なのでカンタンに断って良い問題でもないし。と私の中でモヤモヤとしてます。
主人の気持ちを尊重してあげたいので(主人はお婆ちゃんっ子だったので)
定期預金崩して渡すしかないかと思ってます
やはり姑から誘ってきたとしても
旅費は、出すものなんですかね.....
長文すみません。
- ひてん(6歳, 8歳, 17歳)
コメント
![ハルカ・ワゾウスキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルカ・ワゾウスキ
できれば、出してもらいたいところですが…お婆様の三回忌なら仕方ないかなと思います。
10万はでかいですけどね…( ;∀;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わぁ~大変ですね。
来月旦那のおばぁちゃんの
一周忌なんですが...
仕事になりそうだからと、
断るそうです。
断っていいものだろうかと
私は思うのですが...
お墓参り★
ちゃんとされてるのですね!
いいことだと思いますが...
タイミングがですね...。
10万は大変な出費ですね...。
長崎までは旦那さんは...
行かないでも
いいのではないでしょうか?
遠くからでも、
どこにいてもお祈りはできると
思いますが...
-
ひてん
ホント大変です!
んーイマイチ長崎に行く理由も良く分からなくて納骨は大阪でするなら(わたし達は大阪住みです)
長崎には、ついて行かなくても良いんじゃないの?ってのが本音です💦
出産して間もないし...
そりゃお墓まいりも大事かと思うのですが
10万って金額がネックです😭- 3月23日
-
退会ユーザー
>うちは一周忌で
断る旦那ですよ!
長崎のお墓参りは...
ご遠慮したら、
どうでしょうか?
その10万も
産後の費用にできますし♪
今の生活が苦しくなるのであれば
いろいろ理由つけて
行かないほうが良いかと思います。
納骨だけ参加されたほうが良いです。
旦那さんのほうからしっかり、
お姑さんにお伝えしたほうが
よいかと思います。- 3月24日
-
ひてん
主人が昨日「それなら休みなしで自分で旅費稼ぐ」と言い出したので
(主人は、現場職なので日給計算なので仕事出れば給料増えるし仕事なければ
知り合いの親方に頼んでバイトして行ったら日払いで貰えるんです)
そこまでして行きたいのなら、泣く泣く出すしかないのかと...
一回忌断ったんですね💦
長崎で納骨なら参加すべきかと思うのですが
わざわざ仕事休んで長崎にお墓まいりだけ行くのもな....って言うのが私の意見ですが
主人は、祖母の事が大事なので
私の意見は言えなくて💦
はあ...10マンは大きい額すぎる😭- 3月24日
-
退会ユーザー
>おはようございます。
それは旅行も兼ねてる気がしますね...。
10万は痛いですね...。
でも、自分で稼いで行くって
言ってるのなら仕方ないですね...。
私なら都合つけて行かせないですが...。
一周忌を断ろうかとしてる旦那。
でも仕事も大事な仕事なので...。
私はなんとも言えないのですよね...。
しかも、私が娘を連れて二人で
行くことになるとさらっと言われて...
まぁ義実家と親戚とは仲良いので
なんちゃないですが( ๑≧∀≦ ㅅ
旦那いないと大変だなぁーと。- 3月24日
-
退会ユーザー
>グッドアンサー
ありがとうございます。
出費の出ない方向に行くといいですが...
旦那さんが行くと言ってるのなら
旦那さんに頑張ってもらいましょう!- 3月25日
![ももちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちん
自立している大人なので旅費の自腹は仕方ないのかなあとも思います😣
でも人を誘うならもう少し予算を抑えて欲しいですね💦💦
3人目生まれたばかりでの10万の出費は痛いので、仕事の休みが取れなかったとか理由つけて納骨にだけ参加するとかどうでしょうか😅💡
-
ひてん
そうですよね、もう大人ですから
出すのは仕方ないですよね。
主人自身は「それなら休みなしで自分で旅費稼ぐ」と言ってるのですが。
主人は、現場職なので仕事出れば日給なので給料増えるし自分の会社で仕事をがなければ知り合いの親方に頼んでバイトとして日払いで現場も出れるので。
でも逆にそこまでして行きたいのなら
こちらが出してあげないと主人が、かわいそうで....💦
泣く泣く出すしかなさそうです- 3月24日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
ご主人に一応10万出費した際の家計簿をお伝えしたほうが。。
お寺に払うお金とかも含まれてませんか?また別途にかかりませんか?
レンタカー借りるならタクシー運転手1日手配されても良いのではと思うのですが。
定期預金崩す。。旦那様の考え方次第ですよね。。
-
ひてん
主人もモヤモヤしていると思います
行きたいし、でも生活もしんどくなるのも嫌やしどうしたらええんか分からん!みたいで
家計握ってるの私ですから主人も
気遣って強く「行かせてくれ」とも言わないし
快く行かせてあげたいのに💦
出産費も直接支払い制度利用しても
差額分どれだけかかるか分からないから余裕があるわけでもないですしね。
理由つけれたらいいのですが
何より主人は、行きたがってるので
「10万出せません。」なんて言えないし💦- 3月24日
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
49日や一周忌ならともかく…三回忌であればもう断ってもいいと思いますね~そもそもお嫁さんに「10万渡して」なんて言うのにびっくりです!
出産等で出費が分かっているのなら尚更ですよね。むしろ姑はそれを旦那様に勧めるべき存在なはず…!
また疑問なのですが、今納骨なのですか?三回忌で?
-
ひてん
コメントありがとうございます
私もそれなりにお金は、持たせようと思ってましたが
まさか10万で旅費実費とは、思ってなかったのでちょっとビックリで...
三回忌で納骨だそうなんです。
普通は違うのですか?- 3月24日
-
柊0803
一般的には四十九日、お墓が用意出来ない場合は長くても一周忌かなと思いますが…三回忌は聞いたことないですね💦💦
- 3月24日
-
ひてん
一周忌は特に何もせずでした
お供えを持って行きますと伝えた時も、今回は何もしない三回忌で納骨すると姑が言ってました💦
お墓は、多分お寺さんにあると前に言ってたのでそこに納骨するのかと思います💦- 3月24日
![ひてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひてん
皆さまアドバイス、ご意見ありがとうございました
実は私の実家で同居していて
お金は、実母実父主人の給料を合算して暮らしてるのでこの事を実母実父にも相談して話し合ったのですが
やはり、出産もあるしまだまだお金かかるから納骨を長崎でしないのなら
今回は、行かせない方が良いとなりました
明日主人に下手に出て
長崎行くのは、やめてほしいと納骨だけ行くように丁寧にお願いしてみます。
皆さまありがとうございました💦
ひてん
やはり、仕方ないのでしょうか...
主人は元々出してもらう前提だったみたいなので今日その話を聞いて
主人もビックリしてたのですが
やはり仕方ありませんよね....😭