※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
IO@m
家族・旦那

姑との関係や仕事のストレスについて悩んでいる女性の相談です。体調やメンタルの問題からパート勤務に戻りたいが、姑からのプレッシャーがあり、距離を置くことについて考えています。

姑についてお聞かせください。
3歳5ヶ月の男の子のママで34歳です。

仕事について聞きたいです。
長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。

5年前に結婚をしました。
当時コロナで日本全てに警戒?警報?
みたいなのが出ていて
飲食店勤務だった私は無期限のお休みになり
そのまま退職しました。
結婚してからは専業主婦だったのですが
姑から「いつまで息子に、おんぶに抱っこなの?」
と言われパートに出ることにしました。
ちなみに姑は姑のお父さんの会社に勤務をしていて
破格のお給料です。

1年ほどパートをしたあと妊娠し
つわりも酷く入院することもあり
パートを休職しました。
つわりの後は切迫早産になり再び
1ヶ月の入院と退院後も自宅安静でした。
無事出産をしたのですが、その直後主人が
転職をしお給料がかなり下がってしまい
生後6ヶ月で保育園に入れて元々いたパートに
復帰をして働いていました。
正直、生活が苦しくて友人が務めていた営業に
入社し正社員で働き始めました。
時間の融通もきくので子育てしながらの両立は
すごく助かりました。
ただ、営業なので数字のこともあり
勤務して1年後くらいからストレスで体調を
崩すことが増えてしまいパニック障害になり
片耳が聞こえなくなったりしました。
ですが、辞めると生活が苦しくなるので
辞めるに辞められず通院しながら勤務していました。
それも限界がきてしまい丸2年勤務したところで
最近、退職しました。
私としては、体調やメンタルの部分で少し休みたい
でも生活もあるというところで
パート勤務にかえました。
主人ともそこはしっかり話をしていて
理解をしてくれていて大丈夫です。

ですが、姑がまた同じ言葉を言ってきていて
「マイホームがほしいならしんどいなんて
言ってる場合じゃない。私だって今すぐにでも
辞めたいけど、そうできない!」と、、
姑はリスク管理がすごくて
貯金、生命保険などなどめちゃくちゃすごいです。
言っていることも理解はできます。
ただ、姑のもらっている給料は普通じゃないので
全部が納得できません。
体もメンタルも強く超がつく健康体なので
理解もしてもらうのは難しいです。

家族の距離が近く密着型なので
月に何回も会います。
ですが、それもストレスです。
また私の一言一句を聞いて色々言われると思うと
しんどくなります。
私だけ距離を置いてもいいでしょうか?
ちなみに長男なんだからとか長男の嫁だからとか
よく言われます。

長くなりましたがよろしくお願いします。

コメント

しはるん

旦那さまが理解のある方で良かったです…!

お姑さん…ヤバいですね💦
距離置きましょう!メンタル弱っているのにそんなこと言われるお姑さんでは良くならないですよ😭💦
極力会わない!会う時は旦那様も一緒で!何か言われた時は旦那様に間に入ってもらいましょう😭

旦那様にもお母さんはしっかりしてるし良かれと言ってくれてると思うけれど、今弱ってる私にはしんどくなってしまう…と伝えてみられてはいかがでしょう?😭
こんな感じの言い方だと角は立たないのではないかと…🙏

私的にはほっとけ!あなた働いてるっていっても自分ちの会社でしょ?好待遇で苦労も少なかろうよ😇て感じですが😂

心が弱ってるときに無理は禁物です🙅‍♀️