
お酒大好きで、別居していて養育費はお酒や自分の娯楽に使うのでもらっ…
お酒大好きで、別居していて養育費はお酒や自分の娯楽に使うのでもらっていません。
この前、朝方まで飲んでいたらしく警察にお世話になったのですが、警察にお世話になるのは疲れていて仕方ないそうで、私が勝手に出ていったからいけないそうです。
養育費もくれないのに娘に会わせろなんて無理な話です。
そんなことを話していると、また怒鳴ってきました。
もうすきにしろ!裁判やってやるよ!って怒鳴ってました。
いつものことなので、冷静に話をしてくれないから電話は終了。
それから1週間ほどたち、連絡がきました。
「もう許してくれ。
俺は頑張ってる。変わろうとしているし反省している。」
だそうです。 そもそも、許すって何を?
逆ギレして怒鳴ってきたのはあっちだし、なにが悪いと思っているかとか許してほしいとか一切話してないのでわからない、、、
しまいには、やり直せると思ってるみたいで話し合いをこちらから切り出しても無理らしいです。
好きにしろ!離婚してやるよ!
って、切り出したのはあっち。
日によって言うことが真逆になるから意味がわからないし、なにをしたいのかわかりません。
こういったとき、強制的に離婚するにはどうしたらいいのでしょうか?
あと、話し合いをしたいとはじめに言ったときは了承したのに、1週間たってから無理ってことは話す気がないんですよね?
これに関しても強制的な行動をとれるのでしょうか?
複雑な質問と、雑な文章ですいません
- ここ(8歳)

DHM
とりあえず弁護士さんに相談ですね。
市の法律相談日とかもありますし、女性の弁護士さんもたくさんいらっしゃいますよ。

フジバカマ
夫婦で話し合いが出来ないなら
裁判所に調停を申し立てするのはどうですか?
私も離婚調停と婚姻費用の分担調停を申し立てしました。
第三者を交えて話し合いが出来ます。
特に養育費をもらえないのであれば
婚姻費用分担調停で生活費として
月々数万円決まったお金を貰うことができます。
調停で決まったことは効力もあるので安心です。

じゅんさん
本旦那と同じような感じ💦
モラハラ特有ですよね。
お前が出て言ったんだからお金がなくて子供が苦労するのもお前のせい!
恨まれるのはお前!と言われて
調停しましたが。まぁ離婚するのが大変で、決められた養育費も半年だけでした。

退会ユーザー
離婚調停!
まず弁護士雇いましょう
コメント