
旦那と義両親が弁護士を雇うよう煽っておきながら無視する理由は何でしょうか。また、金があると言っていたのに弁護士を依頼しないのはなぜでしょうか。
旦那と離婚前提で別居しています。
義両親が喚いて干渉してきたり、私の財産(贈与や相続)を義両親が『半分よこせ!』というので弁護士を入れています。
義父は当初『金はあるんで弁護士に任せて親権取ってやる!』と私に言ってきました。
しかし、2ヶ月経っても雇いません。
また、義両親と旦那から
『弁護士雇ってみろよ』『まだ雇ってないの?雇うんじゃなかったの?』
『弁護士からの連絡まだなの?』『早く離婚届持ってこい』
『早く離婚届にサインしろ』
など、それぞれラインでしつこく上記のようなメッセージを送ってきました。
あちらのお望み通り、私は弁護士さんを雇い
内容通知書など送ってもらいました。
また婚姻費用の算定となる源泉徴収票も送ってください、と弁護士さんが何度も伝えていますが、義両親や旦那は無視を決め込んでいます。
なので調停の準備を弁護士さんとしているところです。
質問なのですが、
あれだけ『弁護士早く雇えよ、雇わないの?早くしろよ。雇ってみろよ』と煽ってきた旦那と義両親は
なぜ雇ったら雇ったで無視を決め込むんだと思いますか?
あと金はあるから弁護士に任せると言っていたのに、2ヶ月以上経っても弁護士に依頼しないのはなぜでしょうか??
早く離婚したいなら源泉徴収票を持ってくればいいのに、1ヶ月以上も無視して、言動と行動が矛盾してて意味わかりません。
どなたかこんな心理じゃない?って回答教えてください😇
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
脅しじゃないけど、どうせ出来ないでしょ?みたいな気持ちだったんではないでしょうか🤔?
で、いざ本当に弁護士雇ったら焦っちゃったとか…?💦
わかりませんが😭💦

ままり
本当に雇ってくるとは思わなかったんでしょうね。
圧をかけまくればワンチャンこっちが根負けして折れてくれるとでも思ってたんじゃないでしょうか。だいぶ舐め腐ってますね…贈与や相続なんて少し調べれば対象外って分かるのに💦
-
ママリ
回答ありがとうございます。
なるほど、確かに脅して脅してお金取れれば最高ですもんね😇
ほんとおっしゃるとおりで贈与や相続は関係ないのに半分よこせと義両親に言われて意味わからないです😇- 14時間前
-
ままり
あとは、ママリさんが弁護士入れてこないか本当はめちゃくちゃ不安で(入れたら絶対負けるから)、煽りつつ探りを入れてきてたのかなーとも思います🤔
で、本当に雇ってきてやばいってなって今焦ってるのかなーと😂- 14時間前

はじめてのママリ🔰
金無しのただのいきがりですね🥳
そんな催促するなら弁護士使って親権だの金銭関係義両親が先にやってます😂
弁護士使わない(金無しで使えない)奴ほどよく吠えます😂
こっちがしたらダンマリか逃げます🏃♀️💨
3人経験してるんで間違いないと思います😂
早く落ち着きますように🙏🏻✨
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
なんかすごい説得力あって、めっちゃ参考になりました😳
3回も経験されてるなんて‥凄すぎます‼️- 12時間前
ママリ
なるほど🧐
私の祖父母からの贈与もよこせ!とか言ってたので謎だなと思ってました🤔
はじめてのママリ🔰
それはなんだかすごいですね…
お金があるならそんなに執着しなくても良くない?って思っちゃいます…笑
本当はお金がないとか😱
ママリ
義父はめっちゃ転職癖があって、結婚2年の間に3社変わり、別居するときや去年の今頃は無職でした😅なので本当に金あるの?と思ってしまいます🤯
それもおどしかなーと。