![モチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が左向き癖で頭の形が気になる母親。寝かしつけやお昼寝で左を向くため悩んでいる。頭の形が影響するか不安。アドバイスや解決策を求めています。
生後6ヶ月になる娘がいる母親です。
今、頭の形に悩んでいます。
左に向き癖があり、生後4ヶ月頃から頭の形が左だけ平らになってきてしまいました。
寝かしつける時にあえて右を向くように寝かしても気付くと左を下に寝ています。
頭の下にタオルを敷いて、左だけ少し高くして寝かしても、左が向けなかったり、向きづらかったりするとそれだけで起きてしまいます。なので、睡眠のことも考え、夜はタオルやかいものはなしで寝ています。
私の寝る位置と窓を右にして寝れば、右を向くようになるかと試しても左ばかり向き寝ます。
日中もなかなかお昼寝をしないので、やっと寝てくれても頭の形が気になり、左を向くようにすると眠りが浅く起きてしまいます。
頭の形がいびつだと運動音痴になったり、バランス間隔が悪くなるなど聞いてから余計に悩んでいます。
友達や周りの人からは女の子だから、髪の毛で隠れるから大丈夫だよって言われるのですが、そういう問題なのかと少し疑問が残ってしまいなかなか受け入れる事が出来ずにいます。
何かいいアドバイスや解決策があれば教えて頂きたいです!!
- モチ
コメント
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
ドーナツ型の子供用枕を使うといーですよ!!
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
うつぶせ寝はできますか?おかあさんが起きてる間ならうつぶせ寝にすると頭の形綺麗なまんまみたいですよ!
うちは昼寝からうつぶせ寝で、夜は自分が寝るときには仰向けにしてます!
でも今は自分で寝返りするのでうつぶせ、仰向け自由にさせてます😁
-
モチ
うつぶせ寝はさせた事ないです…
起きてる時にうつぶせをさせると数分で嫌がるんです(;'-' )
お昼寝も抱っこでの寝かしつけじゃないと寝てくれなくって…- 3月23日
-
モチ
アドバイスありがとうございます♡
- 3月23日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
まーったく同じでした!!
ほんと何しても左しか向かない息子...(T_T)
右に向けるたびに起きてしまい、こっちも疲れる...。
そのうちタオルで防御していても、それを自分で破壊してまで左を向いて、結局左だけが平らになってしまいました😭
4ヶ月検診で相談したら、まん丸にはならないけど、そんなに目立たないようにはなるから心配ないと言われました。
そして寝返り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち...と成長してる今、寝るときもほぼうつぶせ寝なので、たしかに頭の歪みはマシになってきました✨
でも気にしている私が見ると、やっぱり多少歪んでますが💦
運動音痴やバランス感覚などまではちょっとよく分からないのですが、子どもの成長とともに歪みがマシになっていくのは本当だと思います(^^)
...アドバイスや解決法になっていなくてごめんなさい😫💦
-
モチ
凄く気持ちが楽になりました!
まだ寝返りもしてくれないので、様子みてみます(∩ˊᵕˋ∩)・*
アドバイスありがとうございます♡- 3月23日
![500](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
500
抱っこするときや授乳のときに手で向かせたい方向に向かせるようにすると良いって産院で聞いたことがあります!
いつも抱っこしてる側とは逆の腕で抱っこするとか、抱っこしてる間は手で押さえて右側を向かせるとか…
-
モチ
明日から早速向かせない方に向くように抱っこしてみます!!
アドバイスありがとうございます♡- 3月23日
![ぽん(^^)こつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん(^^)こつ
うちもそうでしたー!
最初は気にしてましたが、
髪も伸びてくるし
全然わからなくなりましたよ!
過去に検診で相談したところ、
タオルは頭の中下だけじゃなくて
肩も持ち上げるように置かないと
意味がないみたいです。
体ごと右に向ける感じと
言えばいいでしょうか。
-
モチ
体ごと右に向くようにやっても、体も動かして結局気付くと体は真上に、頭は左にになってるんです…
でも、アドバイスありがとうございます♡- 3月23日
![れいちぇるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちぇるん
頭の形って大きくなるにつれて治るみたいですよ!
かかりつけの先生が言ってました
私の娘も2、3ヶ月くらいまでは右しか向いてなくて右の後頭部平らですよ!
-
モチ
そうなんですかね~
知り合いの子が頭がひし形なのを思い出して不安になったので…
娘さんは今は形よくなりましたか!?- 3月23日
-
れいちぇるん
今はまだ6ヶ月なのでもう少し時間がかかるのかもしれないです
先生いわく、大人になる頃には治るよとアバウトな回答でしたが(笑)
ひし形になっちゃってた子もきっと大きくなったら治るはず!って信じましょう!
すいません、適当っぽいコメントで💦- 3月23日
-
モチ
丁寧なアドバイスありがとうございます♡
凄く助かりました!!- 3月24日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私の子どもは上にしか向かなく真後ろが3ヶ月ごろには絶壁でした。
4ヶ月検診で相談したら、絶壁がひどい子はこちらから言うので言われない程度なら心配いらないとのことでした。
友達に天使のねむりという絶壁矯正のマットを勧められ寝返りをする生後6ヶ月まで利用しマシになりました。
-
モチ
そういうのもあるんですね~
教えて頂いてありがとうございます♡- 3月23日
モチ
ありがとうございます!
ドーナツ枕もためしましたが、いつもと違うせいか起きてしまうんです…
起きてる時にも試してみましたが、関係なく左を向いてました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
でも、アドバイスありがとうございます♡