
4ヶ月の息子が寝付きが悪く、お昼寝も短い。抱っこしていると1時間は寝るが、家事ができない。夜は5分寝て起きる繰り返し。どうしたら良いでしょうか。
2歳半の娘と生後4ヶ月の息子がいます。
4ヶ月の息子の事なのですが…睡眠時間がかなり短いです。夜11時過ぎに本格的に寝出して、朝8時前後に起きて(その間に授乳1回〜2回)、朝ベビーカーで上の子を連れて散歩する時に1時間寝ます。お昼寝をする時に上の子は2時間程寝てくれるのですが、息子は10分で起きちゃいます。
抱っこしていたら1時間は寝てくれるのですが、その間家事は何もできず…上の子を起こしたくないので泣かせるわけにもいかず(・・;)ほんと勘弁してくれ、って思います。
そこから夜まで、5分寝て起きてーを2回程するだけです。
どうしたら寝てくれるのでしょうか(・・;)
- ゆうこりん(7歳, 9歳)
コメント

じゅん525
むしろよく寝てくれるほうかなーと思います。
うちはその頃二人とも21時頃寝て、起きるのは4時、その間10~15回は起きてました!
そして日中昼寝らしい昼寝は無くて、授乳後に5~10分だけ寝るって感じでした!抱っこしていようがすぐ置こうが関係なかったです。
そして上の娘さんもよく寝てくれるんですねー!
すごく羨ましいです。
まだうまく寝られなくて当然の時期ですし、疲れることもそんなにない時期で夜それだけ寝てくれるなら仕方ないのかもしれないですね。
あとは朝もっと早く起こして調整してみるか。。。

もなか
私ならおんぶして家事しちゃいます!その方が良く寝てくれるので
-
ゆうこりん
おんぶしてみようと思います^ ^!
上の子がおんぶ経験がないので、初おんぶになりますが…笑- 3月23日

みくろ
うちは夜ぐっすりでお昼寝ほとんどしてくれないので、日中おんぶひも使って家事やってるといつの間にか背中で寝てます。
里帰りしてるときに、母が里帰りから帰ったら全部一人でやらないといけないから、おんぶひもあった方がいいんじゃない?って言ってました。
3000円位で売ってます😊
たまーにどーしてるかな?って気になって鏡見に行くと鏡越しに目があったり、可愛いです🎵
あと、背中サワサワしてきたり(笑)
おすすめです😃
-
ゆうこりん
ありがとうございます^ ^
抱っこ紐でおんぶ試したところ、気に入らないみたいでした(・・;)笑
おんぶしてるのを見ると、上の子も「おんぶ〜!」と甘えてきちゃいました^ ^♡- 3月23日
ゆうこりん
ありがとうございます^ ^
2ヶ月の頃に昼夜逆転をしていたので、夜寝てくれるのはありがたいですよね^ ^
上の子が2ヶ月ぐらいから、お昼寝もして夜もしっかり寝てくれる子だったので、こんな寝ないのか!?とビックリしています 笑