※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともんっ☆
子育て・グッズ

1歳10ヶ月と2ヶ月の子供がいて、お風呂の入れ方について悩んでいます。狭い脱衣所とお風呂で、上の子がイタズラをするため1人では難しいです。今後1人で入れる方法を知りたいです。

☆アドバイスお願いします☆
1歳10ヶ月と2ヶ月の男の子のママです!!
お子さん2人以上いる方、1人でどのようにお風呂入れてますか??今は、必ず旦那と協力して入れてます。今後旦那がいなくても大丈夫な様に。。
・我が家はとても脱衣所が狭く、冬は寒い
・お風呂も狭く、洗い場は大人1人、バスチェア一台で少し余裕があるくらい
・上の子は1人だとイタズラ等酷すぎて目をはなせません

コメント

yamaa

2カ月なら下の子はベビーバスで先に入れて寝てるときとか大人しくしてる時に上の子とお風呂に入るのはどうですか?

k.s.mama

私は上の子が寝た時に下の子をいれてます★
ベビーサークルがあるので起きててもササッと入れる分には大丈夫なのですが下の子が愚図るので
上の子が寝てる時に下の子
下の子が寝てる時に上の子
にしてます^^

佑

今後とはどれくらいの事かわからないですが、腰座りが出来るようになるまで手伝って貰ったどうですか?上の子供も一緒に成長するし。
バスマット?クッション性のある物を敷いてました。転んでも大丈夫な様に。
上げる時は下の子から上げて着替えさせて待たせたまま上の子を上げて最後に自分ですかね。

KUMI♡

まず上の子から目を離す時間を短く出来るようにセッティングします。(笑)
脱衣所にバスタオルを広げて、横にオムツ&肌着&パジャマをセットして、お風呂場でベビーバスにお湯を張って、先に下の子をサッと入れて、サッと拭いて、サッと着替えさせて、おっぱいあげて、しばらく母乳を吐かないかだけ様子見て、次に上の子と私が一緒に入る‼︎
っていう感じでしたかね〜(*^_^*)
上の子がぐずったりの時はDVDを見せてました…(笑)

ちび➰ず

うちはご飯食べさせてる間に、下の子に乳くわえさせて
その間にお風呂も沸かして
準備して
下の子がご機嫌良いところか
寝てるときに
上の二人を入れて
その後、下の子入れて
みんな寝てから私はお風呂に入ります

旦那が早いときは手伝ってもらいますが
いつもこんな感じです笑っ

カマンベール

1歳3ヶ月差の姉妹がいます。
うちは、旦那が出張ばかりでいません。昔してた方法。
風呂を半分お湯いれます
上の子を洗い湯船に立たせます。
自分を洗います。
下の子を風呂の外のラグで待たせてたのを抱っこし洗い
3人で風呂に入ります。
下の子が泣いたりして私は綺麗に洗えなかったりでした。

ともんっ☆

皆さん、沢山のコメントありがとうございました!!
下の子がもう少し成長するまで、旦那と協力してやって行きます。
もし1人で入れるのであれば、どちらかが寝てる隙に入る様にして行こうかなと思います〜☆
まとめての返信になりましたが、今後ともよろしくお願いします!