時短勤務で減給された方のモチベーション維持について相談です。業務量変わらず、残業代なしで辛い状況。時短のまま正社員できず、会社の制度改善も難しい。やる気を出す方法がわからず途方に暮れています。
正社員勤務で、時短になったことで減給された方、モチベーションをどういう風に保っていますか?
時短でも業務量が変わらず、お昼休憩を削っています。
周りは、フルタイム勤務で悠々とお昼時間過ぎてる契約社員達。
新しい仕事はどんどん来るし、下手に役職があるせいで、多少残業したところで残業代は出ません。
更には育児による時短正社員は子供の3歳の誕生日の前日までなので、数ヶ月後には、契約社員に降格。
自分の都合で時短勤務になっているのは重々承知ですが、
給料減った分、業務量も減らすのが普通じゃないかとつい考えてしまいます。
せめて、時短のまま正社員ならまだ我慢できるのですが…
時短正社員の制度の導入を検討してもらえないか会社に提案したのですが、「それを逆手に取って仕事をしない・周りの負担になる」から導入は無理だそうです。
最近は笑うのが辛く、家でも無表情なときがあるようです。
子供から「ママ、笑って?」と言われることがあり、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
子供の為に働いています。
でも、それは言い訳というか理由付けで、自分自身がやる気を出して働く為にどうやってモチベーションを上げていけばいいのか、全くわからず途方に暮れています…
どうか、同じように時短勤務で減給された方、意見を伺いたいです。
- みさと(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
レオン
私は4月から復帰よていですが、減給や昇級がないのがいやなので時間外制限の申請をしました。
私の会社では私以外の事務員が二人いて、私が産休の間の代理で来てくれてた人も復帰後そこで働くそうなので、特に何もなければ定時に帰らせてもらう予定です。
確かに仕事量が変わらないのに時間が短くなるのは厳しいですね。他のフルタイムの方に分担は不可能なのでしょうか?
また、3歳を機に時短をやめてフルタイムというのも難しいのでしょうか?
役職があるので残業がつかないのも辛いですね。。。
私なら融通のきくところに転職するかもしれません。
オブラート
妊活中から時短勤務にし、減給されています。
出産後は更に時短にするつもりです。
「時短勤務 = 減給 = 業務量の軽減」は当然かと思います。
他の社員より安い給料で同じ業務量なのに、モチベーションを保てるわけがないです。
どうしてもその職場でないとダメなら、耐えるしかないと思います。
きっと今の職場の良い面もあると思うので、そこを見つめなおしてみてはいかがでしょう??
会社側に改善を求めることはもちろん凄く良いことですが、本当に大変です。^_^;
仲間がいればまだ頑張れそうですが。。。
ちなみに私はなら、ある程度まで会社に提案や交渉をして無理そうなら、他の職場を探します!
-
みさと
コメントありがとうございます。
今の職場の良い面ですか、それは思いつきませんでした。ありがとうございます!
不満が溜まるとどうしてもネガティブな方向にいってしまいますね。
私で時短勤務は2人目なのですが、最初にママさんになった人が、仕方ないというスタンスで何も言わず働いているんです。
せめて同じ意見があちこちから挙がってくれれば、さすがに改善をせざるを得ないと思うのですが、今は1人で騒いでいる状況です…
転職も視野に入れているのですが、求人を見る限り、正社員だと残業がない会社がほぼ無くて…難しいですね。- 3月23日
-
オブラート
発作的に(?)辞めたくなると、いつも良い面を書き出しています。笑
会社のシステムや考えを変えるのは並大抵のことじゃないですよね。。
そのもう一人のママさんは一緒に動いてもらうのは難しそうですね。
どう考えても、時短=業務量軽減なのですが、理解を示してくれそうな人は本当に誰もいないのでしょうか?
会社の考えが変われば、きっと後に続くママさん達も働きやすくなるでしょうし、
間違いなく良いことなのですが、骨を埋める覚悟でもない限り、負担が大きすぎますね。
骨を埋める覚悟がない場合、割り切って仕事をしながら、転職活動はゆるく続けて、
良い職場があれば転職、ですかね。
最近はワーママに優しい職場も増えてきていると思いますよ!- 3月23日
レオン
会社の育児規定に掲載されてたので申請しました!でも、育児休暇のように国では決められているものだとおもいます。実務に支障をきたさない程度の時間短縮も認められているはずです。
妊娠中も夜勤などはされてたのですか??
あとは旦那様やご両親などの助けがあってならやっていけそうですが。
管理職ということなので、なかなか難しいところはありますが、金銭面で問題がないのであれば、今のスキルを生かせる、保育園の迎え時間に間に合うようなところの正社員のフルタイムがベストかとおもいます。
やはり働きながら子育てするにはある程度の融通のきく、理解のある会社の方が精神面的にもいいですよね。
いままでこの環境で仕事と子育てをされてきたみさとさん、尊敬します!!
-
みさと
そうだったのですね!時短勤務も子の3歳の誕生日までというのも国が決めてるんですよね。3歳になったところで、保育園の時間が延びるわけでもないし、何ができるかって感じなんですけど。
夜勤はないのですが、妊娠中も夜11時くらいまで会社にいることは当たり前でした。
仰る通りで、主人や家族の助けがあればいいのですが、両親ともにまだバリバリ働いていますし、主人は毎日夜遅く、土日も仕事なので、結局1人になる時間が取れないことが一番ストレスなのかもしれないですね。
育児家事が仕事にプラスして全部乗っかってきますので…
フルタイムで復帰されてるママさんは別部署にいるのですが、やはり家族の助けをフルに活用しているみたいです。
でも、そこまでしないと働けないというのもモヤっとするんですよね。
一時期、求職活動をして諦めていたんですけど、理解のある職場を懲りずに探し続けるしかなさそうな気がしてきました。
尊敬なんて言ってもらえて、そんな大した人間じゃないですが、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
長くなりすみません…- 3月23日
mako
時短になったら時間分減給されるしその分職務内容も見直しまたは量を調整するのが当然な気がします💦
ただまだあまり前例のない会社だと、みさとさんがされているようにどんどん訴えて制度ら意識の改革を促すしかないですよね😢
役職があると残業代出ないんですか?私も役職ありで通常は年俸制で残業代なしですが、時短中は年俸を時間給換算して時短契約した時間分が賃金になるので、残業すればその分も出ます💦時間給換算した給与とかではないのでしょうか😫
不満かもしれませんが時短勤務中は役職を外してもらってその分業務内容を変えてもらうとかはどうでしょうか?それか、契約社員になったら自動的にそうなるんですかね?😯
みさと
コメントありがとうございます。
時間外制限とは、レオンさんの会社の就業規則にあるんですかね?そういうのは提示されなかったです。
実務は一般社員に渡せそうなものは渡してはいるのですが、イレギュラーの判断だったり、会社で新しいことを始める時の動きなど、管理職としての役割の部分が大きいです。
フルタイムで勤務できるのが一番なのですが、シフト制なので、結局、遅番もできないとフルタイムとして認められないんです。
そもそも始業時間が遅いので、早番だけにしてもらったところで、保育園のお迎え時間のリミットに延長保育しても間に合わないのですが…
こんな状況だと転職考えますよね。