※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうあママ
家族・旦那

最近旦那がめちゃくちゃ遊びに行ってしまいます。ほんとに頻繁です。若…

最近旦那がめちゃくちゃ遊びに行ってしまいます。
ほんとに頻繁です。若いのもあると思うんですけど周りの友達といしょになってあそんだしまってます。
我慢したほうがいいんですかね???

コメント

みーやん

若いっていくつなんですか?
そもそも子供がいて若さもくそもないと思いますが。
私なら我慢しません。
勝手に遊んで夜中帰って来ようもんならチェーンまで閉めます笑

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    19才だからまだ遊びたい時期なのかなって考えてしまいます。
    それはだいぶ鬼ですねそれができないから尊敬します😔😔

    • 3月22日
  • みーやん

    みーやん

    なら、なぜ、子供作ったんですか?
    どうやったら子供できるか、わかってる年齢なら子供が子供作るような真似しないと思いますが。そんなに嫌ならちゃんと言わないと、若いから遊びたいからいいや。で済ませてたら他に女つくって逃げられますよ。
    言い方悪くて申し訳ないけど。
    ちゃんと父親として、夫との自覚を持たせた方がいいと思いますよ。
    出来る出来ないじゃなくてやらないといけないんです。

    • 3月22日
  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    そうですよね甘いですよね私も私で。
    厳しく言われたほうが私のためだと思っていますありがとうございました😔

    • 3月22日
  • みーやん

    みーやん

    言い方強くなってすいません。
    でも、何かあってからじゃ遅いと思いますよ?若いんだったら子供いて子育てで構ってくれない奥さんより子供いなくていつでも遊べる人を選ぶ可能性もありますよね?
    浮気した人と、この先ずっと一緒にいれますか?
    お母さんにもなったんだから、言うことはちゃんと言えるようにならないとですよ!

    • 3月22日
  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    いえいえ強く行っていただいてなんか勇気をもらえたってゆうかしっかりしなきゃっておもわせてもらいました。
    いうことはちゃんと言うようにします!

    • 3月22日
めぐり

私は我慢せず話し合いをします!
やる事やってるならまだいいんですが
家庭の事おろそかになっていたらますますむかつきますね(´⊙ω⊙`)
せめて休日の半分は家にいて欲しい!

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    何にもしてくれないです。子供の面倒もかわいがる程度で手伝いとかはあんましないです。話し合いもしたりしてるんですけどわたしなめられてます。

    • 3月22日
  • めぐり

    めぐり

    そういうなんって最初が肝心ですね(´⊙ω⊙`)!ひどくなるまでにどうにかできるといいのですが…私の旦那は家事など全くしませんし、妊娠中でも関係ありません。遊びに行くのも結構あります。仕事してるんやし息抜きに遊ばせろとうるさい。ですが、私はうるさい旦那をコントロールするために旦那の為に料理が得意な方なので旦那の好きな物作って食べさせると、旦那がいつも美味しい、いつもありがとうと言ってくれたり、旦那の為に色々してあげて持ち上げてると割と私の気持ちもわかる様になってきました(*´-`)

    女って結構賢い生き物だから
    うまく旦那をコントロールしましょう!笑

    • 3月22日
  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    ありがとうございます頑張っていきます勇気をありがとうございます☺️

    • 3月22日
ちーびさん

こどもがいたら 若いも若くないも
関係ないと思います💦親は親ですから。

うちの旦那も妊娠前は 朝方まで飲むの当たり前。
ってひとでしたけど…妊娠したら 飲みに行っても
終電で帰るし 後期に入ってからは行ってません!

ありがたいけど 当たり前だと思ってます😊

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    関係ないって思ったりするんですけど冷静に考えてしまうとあーしょうがないのかなって思ってしまう脳になっちゃいました。
    普通が普通ではないんですよね私の旦那。だから悲しいですじんせいがこれでおわるっておもう。
    別れるならはやくわかれたほうがいいのかなとかもたまにかんがえてしまいます。

    • 3月22日
いちごちゃん

私の旦那も、最近よく行っていたので
ある程度までは我慢しました。
息子がインフルの時でさえ遊びに行ってしまうほどでした😅

先週に、ブチギレたら控えます。って言われました(笑)
小さい子いるのに遊びばっかはあり得ないです。

若いからって許される事じゃないですし、周りも気使えよって感じですよね😊

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    インフルは最悪ですね…
    周りがそうなんですよね、ろくな奴いないってゆうかもう呆れるんですよね…
    だから今度は友達にもいうよっていっときました😔

    • 3月22日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    上の子妊娠中に頻繁ではなかったけど、遊びに行かれるのが嫌でたまに遊びに行くとチクチク私が言うのが嫌だったみたいで、気持ちよく遊びに行かせてくれと怒られた事がありそれから言わないようにしてたら次は調子こいて頻繁に行くようになりました(笑)

    周りは結婚してたりしてますか?🙄
    私の旦那の友達はほぼ結婚してて子供いる人ばっかなのに毎週飲み行ったりしててそれにつられるバカ旦那です…

    • 3月23日
  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    いちごちゃんさん旦那の周りは全然してないです…だから気持ちを知らないのか誘うみたいです😔
    でもそん飲み会の方が安全ってゆうかあんま不安はないですよね。行かれるとムカつきますが。

    • 3月23日
☆krn☆

あまりに頻繁なら嫌です。
若くても父親の自覚があれば、そんなに出て歩かないと思いますよ!
我慢しないで気持ちを伝えたほうがいいと思います😊

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    自覚が薄いと思います。育児というか友達みたいにかわいがる程度です…
    つたえたいとおもいます。

    • 3月22日
maki♡

若くても、いつまでも独身気分でいていいわけないです。
旦那さんも旦那さんですが、周りももっと気を遣ってほしいですね!

私ならブチ切れちゃいます😭😭

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    本当ですよね。このまんま一緒にいても幸せになれないなって思ってしまいます。毎日ためいきばかりですり

    • 3月22日
なみ

話し合った方がいいですね。
うちの旦那も一時期よく出掛けていました→私がイライラしてあまり行かないでと行ったりする→旦那さらにストレス感じて出掛けていく、、の悪循環に陥り、離婚寸前まで行きました。
よく話し合い、仕事で疲れている旦那の為に癒される家になるような環境作りをし、私もイライラしないように旦那がサポートしていかないとね、という話をしました。

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    一応今日遊び行く前に話し合ってきつい言い方ではないんですけど言いました。
    私も何回も喧嘩して、今私の実家に住んでるんですけど2回くらい出て行ったことあります旦那のほうが😞

    • 3月22日
  • なみ

    なみ

    そうなんですね。
    ゆうあママさんの実家に住んでいるんですね。
    私も旦那の実家に同居してますが、やはり息苦しくなる時があり、結婚してから出産前はよく出掛けていました😅(子どもが産まれてからはそんなに出ていきませんが)
    子どもが産まれても遊びに行く旦那さんはいけないという思います。
    でも、パートナーの実家に住んでいるということは、ストレスはあります。
    普段から「同居してくれてありがとう、大丈夫?」などと優しい声かけをしてみてください🌼

    • 3月23日
  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    いづらいっていうのもありますよね。
    普通の家よりは母子家庭なんでお父さんいないからいやすいとはおもうんですけどやぱりストレスですよね。
    アドバイスありがとうございます☺️

    • 3月23日
  • なみ

    なみ

    私も、義理の父しかいませんが、アパートやマイホームと違い、自分で作り上げた家でないので、遠慮しますし慣れるまで何年もかかりました(><)

    • 3月23日
ゆるり

親に若い若くないはありません。

父親としての自覚をもてとしか言えません💦

遊びたい年頃はただの甘やかしです

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    息抜きも大事かなっておもてしまって結局許してしまいます。でもこれからは厳しくいきたいと思います😔

    • 3月22日
まな

遊ぶ男の人は、
まだ若いからしかたない
いつまでたっても子供だから
って幾つになっても言いますから、歳とか関係ないかと思います。
本当、いつまで経っても子供なら世の中子供だらけじゃ!と思いますが…笑
うちの旦那も同じで、話しても3日で約束破るし忘れるので、お金を自由に遣わせないようにしてますよ!

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    破りますよね。私の旦那はおこづかいせいにしてます🤔
    けどたまに貯金からとって前借りと言ってつかちゃてます。今は無くなったんですけど、さいあくでした。

    • 3月22日
  • まな

    まな

    うちもです!クレカもキャッシュカードも没収です。なんなら、一日幾らとか、1週間で幾らみたいな感じで渡してます!
    あとは、いやな事は嫌!と多少感情的になっても、伝えることも大事かも知れませんね(;_;)

    • 3月22日
  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    すごいわたしは顔に出る方なんで伝わってると思うのですが、言葉でもちゃんと伝えるようにします😔

    • 3月22日
しんしん

まだ父親の自覚がないんでしょうね。
我慢しないでキツくご主人に言い聞かせるべきですね!
まず、子育てにいっぱい参加させましょう!だから、頻繁に遊びに行かないでって伝えたほうがいいですよ(^^)

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    きつく言うように頑張りますありがとうございます😔

    • 3月22日
まんまる

私も19歳で出産しました。その時旦那は20歳でした。出産して家庭を持って育児してる間、やはり若いのでみんな友達同士集まったりして誘いとか来るけどちゃんと断ってました!たまに息抜きも必要だと思うので行ってきていいよってたまに遊びに行ったりもしてますが、必ずごめんね、ありがとうと言ってきます☺️ちゃんと伝えた方がいいですよ!今後生活していく上で我慢ばかりは良くないと思います!まだ若いのですぐカッとなって喧嘩になったりするかもですけど、私達が昔そうだったので…子供が寝た後、2人で思ってる事言い合ったりしてるのでお互いに思いやって生活出来てます☺️💕

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    あっそうなんですか??それなのにとってもいい家族ですね😢
    なんかわたしの旦那って普通じゃないんですよね。思ってることだに行ったりしてるんですけどあんま変わらないってゆうか人間なのかなって思うとき多々あります。
    いい夫婦見てるといつも羨ましいですこの歳で思ってしまうことすら悲しいです…

    • 3月23日
  • まんまる

    まんまる

    まだ、父親って自覚ないんでしょうね…私達も最初の頃はケンカばかりで、実家に帰ったり色々でした!私も他の家族見て憧れてましたょ💦でも、このままじゃ何も変わらん!終わってしまう!と思い2人で思ってる事などお互いにぶちまけたらなんだかスッキリしてそれからは必ず毎日お話したりしてます☺︎何かをキッカケに旦那さんもわかってくれる日が来ると良いですね😔💦

    • 3月23日
  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    わかってくれる日が来るのか心配なります。けどがんばってみたいとおもいます☺️

    • 3月23日
あいママ

うちは私が17歳(18になる数ヶ月前だったので)旦那が19歳で子供が生まれましたが
友達と頻繁に出かけるなんてありえません!
子供ができるまではそれなりに遊びに行ったりもしてましたが妊娠がわかってからしっかりパパをしてます。
若いから遊びたいんじゃなくて自覚がないから遊んじゃうんだと思います。
ゆうあママさんが我慢することではないですよ😊
もちろん息抜きは必要かもしれませんが、その息抜きが必要なくらい
しっかりパパとしての働きをしてくれていることが大前提です☹️
遊びに行かないで!と言って
なにか不満を返してくるようであれば
思ってることぶつけたほうがいいですよ!
今のうちに言っておかないと遊びに行けることが当たり前になっちゃいますからね!😣
あまり溜め込まないようにしてください😊

  • ゆうあママ

    ゆうあママ

    当たり前になっちゃうのはほんとーにやばいですよね。
    わかりましたありがとうございます😔

    • 3月23日