
内定先で働くのがベストな選択ですか?就職後の調整が難しくて悩んでいます。
仕事の事でご意見を聞きたいです。
前提としては、旦那の扶養内では働きません。
1番下の子は4月から保育園入園
慣らし保育が終わり次第、就職予定(内定済)
内定先
派遣社員
時給1100円
社員登用あり
9時半~17時半(保育園が18時までなので、お迎えギリギリ)
自宅、保育園からは近いです。(自転車10分程度)
私は職種の希望がありますが、その希望の職種に就くには電車で、少し離れた所まで出ないといけません。そうなると、保育園の時間と噛み合わない。
一番下の子が小学校にあがったら少々遠くてもいい気がするんですが、そうなると、私が40オーバーになってしまうので、今回が最後の就職になると思います。
現在内定している会社で働くのがベストな選択なのでしょうか?
考えれば考える程わからなくなってしまって🌀
- みぃ(8歳, 17歳, 18歳)
コメント

ちょま
もし、あとあと後悔する可能性があるならやりたい仕事につきます。
保育園は延長届けを出して対応します😃
私も今そんな感じで最後の転職考えてます。もちろん、子供第一優先ですが、人生も一度きりです。
お母さんが生き生きしてると子供も嬉しいと思います🤗
一緒に頑張りましょう!
みぃ
延長は18時以降は毎日300円 19時以降は毎日900円別途かかるんです💦
そしたら、働く意味っても考えてしまって💦
ありがとうございます😊
希望の職種は生まれ変わったらでもいいかな…なんて諦め気味になってしまって🌀😱
ちょま
やりたい職種のパートで入って子供が大きくなったら正社にしてもらうのは無理ですか⁉️
保育園高いですよね。うちの地域は18時以降は250円、19時以降は600円ですが、高いなと思います。
諦めるのもったいないですよ😣
私も一端離れて5年も経過してしまいましたが、前職が忘れられず出産も終わり最後の挑戦に挑もうとしています‼笑
励ます事しかできませんが、応援しています🤗🙌
みぃ
最後の挑戦‼️頑張って下さい‼️‼️
ありがとうございます😆
お互い頑張りましょう🌀