
1歳8ヵ月の娘がイヤイヤ期で大変。体調不良でワンオペで看病中。ストレスでイライラ。乗り越え方をアドバイスしてほしい。
誹謗中傷、キツイ言葉はご遠慮下さい。
1歳8ヵ月の娘がいます👶🏻💕
最近イヤイヤ期が始まり、なんでもイヤー❗️こっちー❗️それー❗️かと思えばママー❗️ママー❗️でこれが魔のイヤイヤ期かぁと疲れてしまいます…。
普段は保育園なのですが気管支が弱いのでよく熱を出し、今日も保育園お休みしてワンオペで看病です…😢
体調が悪いからかいつもよりわがままもひどくてついイライラしてしまいます…。いつもよりかわいく思えなくなってしまったり…。
辛いのは娘なのにひどいママだと思いつつもおままごとの相手するのが面倒になったり…。
こういった経験のある方いらっしゃいますか?
どうやって乗り切りましたか?アドバイスもらえたら幸いです😣💦
- めいぱんな(8歳)

けっそろ
大変ですよね。
今うちの娘も絶賛イヤイヤ期発令してます!!
園へ行く道じゃない方向を差して、こっちじゃなきゃいや!、こっちの道はいや!ママじゃなきゃいや!など、なんでもイヤイヤです。
乗り越え方私も探してますー。とりあえず、無理な時は今はできないよーとか、今度やろうねーとか、何々してくれたら、できるよーとか、なるべく笑顔を作ったりしてます。が!本当に、無理な時は、ダメ!って一緒にイヤイヤしてます(笑)。

晴日ママ
うちもイヤイヤ期真っ最中です(^O^)
あと1年も続くのかと思うとゾッとします😭
家の中では
私も子供に負けず全力でイヤイヤします😂
旦那には引かれますが💦
お風呂入るのイヤな時は
どっちがお風呂場までいけるか競走しよう!
どっちが洋服早く脱げるかな~?とか言ってます😂
コメント