
5ヶ月の息子が寝返りが遅いです。寝かせるとグズグズするので、バウンサーなどで座らせています。寝返りの練習方法を知りたいです。
5ヶ月になったばかりの息子がいます。まだ寝返りをしません。同じ月齢の子を持つママに聞くと、気付いたらころーんて回ってた、という話ばかり聞きます。
日中遊んでいる時以外(わたしが家事をしている間など)は、布団に寝かせようとするグズグズするので、バウンサーやソファーの上のクッションとクッションの間に座らせておくことが多いのです。だから寝返りが遅いんでしょうか?
なにか練習させた方といますか?😊
教えてください。
- れんママ☺︎(5歳4ヶ月, 7歳)

ぺこ
足をクロスさせるといいですよ〜!
上半身は仰向け、下半身はひねるような感じで😊
最初はそこからお尻を押してくるんっとさせます。「ひっくり返れたね〜!」って😊
そうすると、クロスさせておくとひっくり返れるようになります。
でも、寝返りはしなくても何も問題はないので、そんなに心配されなくても大丈夫ですよ〜😊✨

あき
うちの子来週で7ヶ月ですがまだ寝返りしません😂うつぶせもあんまり好きじゃなくすぐ仰向けにもどってしまいますwゆっくり見守ってます😆😆

退会ユーザー
うちの子が寝返りできるようになったのは6ヶ月の頃でしたよ!
いずれするので練習させなくても大丈夫ですよ🙆♀️その子のペースがあるので😄

のんたん2号
もうすぐ7ヶ月で最近やっと寝返りしました😃寝返りしてまだ返ることができなくウーウー助けを求められてます😅寝返りはゆっくりのがいいかなぁと😂

みき
早い子は3ヶ月、遅い子は10ヶ月くらいの子もいます。
その子の性格?ですかね。
のんびりマイペースだったり、あと体重ある子なんかは体が重たいと動けない子もいますよ。
遅い早いなんて気にしないで!遅いからといって問題があるわけじゃないし、大人になってから寝返り遅かったからと困ることありません。
個人差があるものなので、他のこと比べないように(^^)
コメント