
昼間寝てくれない生後1ヶ月の息子について相談です。夜は2〜3時間寝るけど、昼間は5〜10分で起きてしまう。物音に敏感で抱っこしないと寝ない。なぜでしょうか?
生後1ヶ月の男の子のママです◡̈*❤︎
息子が夜以外お布団で寝てくれません(´・ω・`)
お腹もいっぱいであくびもしてて眠いはずなのに5〜10分で起きてしまいぐっすり寝てくれないんです...
夜は2〜3時間ぐっすり寝てくれるのですが昼間寝てくれないのはなぜでしょう?
物音に敏感でビクッと起きることもしばしば...
寝てくれてる間に私もゆっくり休みたいのですがそのうち泣き出して抱っこじゃないと寝なく、そんなのが毎日で疲れました(´xωx`)
- るぅくんママ♡(10歳)

ミスト
うちもそうでしたよ〜。
というかうちの場合、布団に置いただけで大泣きでした(◞‸◟;)
仕方なく、もう家事なんてやってられないので抱っこし続けて、疲れたらソファーに座り、私は背もたれに体を預けてお腹の上に赤ちゃんを置いて寝かせてました。笑
座ったまま抱っこって形だと寝てくれたので、私もその状態のまま仮眠とかでした('A`)
ただでさえ細切れ睡眠で体が辛いでしょうが、赤ちゃんも外に出てまだ1ヶ月で不安だというのもあると思うので、無理ない程度に頑張って下さい。
旦那さんに頼れるなら、お休みの日に何時間か見て貰ってその間に仮眠を取らせて貰ったりもいいと思いますよ^^

るぅくんママ♡
コメントありがとうございます♬
真さんと同じく息子抱っこしたままソファーで寝ることもあります(´xωx`)
起きたら体痛くて仕方なかったです(笑)
今の時期ってなかなか寝る時間ないですよね...
頼れる人は居るので少し預けて自分が寝るしかないですよね(^^;;
どうしたら息子は寝てくれるんだろう(´・ω・`)

ミスト
そうなんですよね、ソファーは体が痛い…笑
頼れる人がいるなら思い切って甘えましょう、ママが倒れると赤ちゃん大変ですからね。
参考になるか分かりませんがうちの子は、3ヶ月位から自然と寝てから布団に移しても泣かなくなりましたよ。
横にお気に入りのクッションやハンドタオルを置いてあげればそれをニギニギして寝てくれるようになりました^ω^
あとはオルゴールとかの音楽をかけてあげたりも、効果があったりするようです!

るぅくんママ♡
私が無理しても息子の母親は私しか居ないですもんね(>_<)
あまり無理しないようにします。
3ヶ月頃なんですね◡̈*❤︎
すぐ寝てくれるようになる子も居れば半年過ぎてからの子も居て様々ですね!
息子ももう少し寝てくれたらな〜なんて思いながら過ごしてます(笑)
オルゴール付きのメリーを流してもガン無視で...( ˙▿˙ ; )
まだ1ヶ月なら分かんないと思うんですけどね(笑)

退会ユーザー
おくるみしてますか?
タオルや毛布でグルグル巻きにして寝かしつけると、布団に置いても起きなくなりましたよ(^o^)
あと、うちの娘の場合はおしゃぶり咥えさせると、眠りが深くなるのが早いです(^.^)

るぅくんママ♡
おくるみしてますよ!
でも結局暴れて手が出てきて全然意味ないんですよね( ˙▿˙ ; )
なにしても布団に置くとぱちっと目が開いてしまうんです(°_°)
息子もおしゃぶり咥えさせると寝ますがすぐ落とすので押さえてなきゃいけなくて大変です(笑)

退会ユーザー
あららぁーσ^_^;
背中スイッチめっちゃ敏感ですね!(⌒-⌒; )
うちは、スワドルミーとゆー寝袋みたいなん使ってますが、コレならマジックテープでとめるので、手足出てきにくいです(^。^)
あとどーしても布団ダメな時はバウンサーで寝かせてます。
布団よりは背中スイッチ入りにくいし、振動が気持ちいいのか寝てくれます(^^)
今は3ヶ月になるので、だいぶマシになりましたが、1ヶ月ぐらいの時はホント大変でしたよ。
抱っこしてても、寝落ちそうになると泣き叫ぶってゆーのが何時間も続いたことも、、、。
悪戦苦闘の毎日だと思いますが、そのうちニコーっと笑ってくれる日が来ます☆
笑ってくれると寝不足でも疲れ吹っ飛んぢゃうので、頑張って下さいね(^o^)

るぅくんママ♡
そうなんですよ〜(´xωx`)
うちもスワドルミー使ってます♬
どんなにガッチリとめても手出してくるんですよね( ˙▿˙ ; )
私のやり方が悪いのか?(笑)
バウンサーも何度も試しましたがダメでした(°_°)
夜中寝てくれなくて6〜7時間戦うこともザラで毎日寝不足の日々です...
寝顔見たら癒されて疲れ吹っ飛ぶんですけど、もう少し寝てくれ〜って思いながら見てます(笑)
コメント