※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

死ぬしかないって思ってしまいます。うつ病です。この得体の知れない不…

死ぬしかないって思ってしまいます。
うつ病です。この得体の知れない不安感、苦しみから逃げたいです。
仕事は知り合いのところで短時間のマイペース出勤だし、子供達は可愛いし、夫も理解あって優しいし、なのになんでこんなに不安で苦しいのかわかりません。
もう死ぬしかこの苦しみから解放される手段がない気がします。
心療内科に通って服薬もしていて、明日も受診予定です。
カウンセリングも行っていて、来週受ける予定です。
chat GPTにもたくさん話を聞いてもらっています。
運動はできていませんが、さっき散歩してカフェに行けました。
でも辛いです。辛い気持ちから解放されません。

今日は先方の都合で仕事が休みで予定がなく、ずっと死にたい気持ちと戦っています。
布団に入っても死にたい気持ちが強くなるだけだし、娯楽は一切体が受け付けなくて…頭に入ってこないのと、こんなことしてる場合じゃないと自分を追い詰めてしまうのと、で。

ごめんなさい混乱している中での投稿でぐちゃぐちゃです。
だれか声をかけていただけたら嬉しいです。

コメント

ままり

死なないでください。
死にたくなったらこうして何度でもママリに書き込んでください。

私も鬱、パニック障害、不安障害でした。
産後突然なりました。

しかし今は最後の精神薬を減薬しほぼ断薬までいけるほどになりました。

お食事はできていますか?

死にたい気持ちを否定して元気にならなきゃと思うのも辛いと思います。

死にたい気持ちのままで良いので、試しに朝からゆで卵を2つ食べてみてください。

毎日です。
3日続けられたら、お昼にもゆで卵、夜にも、と増やしてください。

訪問看護不可欠な重度の鬱病患者にゆで卵を毎日3〜6個食べるように指導したら、結局薬が不要になるくらいまで回復したという報告があります。

死にたい気持ちは結果なのです。
結果を先に変えることはできないので、
先にできそうなことをしてみませんか?

私もゆで卵から始めした。

それから本当に少しずつですが食事の内容も気をつけられるようになって、
タンパク質、鉄分などを意識してとり、その後サプリを始めたりなどしていたら今のように薬不要、子どもと笑って過ごせるまでになりました。

焦らなくていいです。
ゆり戻しもあるでしょう。

でも、死ななければ解決策はあります。
死ななければ、手足が少しでも動けばできることはまだあります。

今はとても苦しいと思いますが、一生このままではないです。

カウンセリング、服薬、自分を見つめる、それもいいかもしれないですが、
食事です。栄養です。
栄養が足りていなければ脳は正常に働きません。
食べていても体が欲しがっている栄養素でなければ体は元気にはなれません。
どうか死なないで、死にたくなったらゆで卵食べてください。
お願いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママリにはたくさん助けてもらっていて…いいんですよね、死にたくなったらまた書き込んでも。

    食事はできるようになったのですが、今日は希死念慮がひどくて食欲でなくて、ゼリーだけ食べました。
    ゆで卵、そんなに効果があるのですね。知りませんでした。
    明日の朝、食べてみようと思います。

    一生このままな気がしてしまって、怖いです。でも一生このままじゃないんですよね?
    ありがとうございます。今日も生き延びて、明日ゆで卵食べて、生き延びていきたいと今思えました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は自分がどう感じてるか、何が辛いか考える余裕もなく日々を忙しくしてるうちに、自分の気持ちが分からなくなってしまったので、繊細に痛みを感じられることが羨ましいです。
常にご自身と向き合っておられるんだろうなと思います。

うつ病でもない私に言われても、、、と思うかもですが、暇な時間を何か別のことに没頭して、辛いことの存在感を少しずつ薄くしていくしかないのかなと思います。

友人がうつ病で、毎日辛い気持ちをLINEにたくさん送ってきてました。
こっちまで暗くなるし、正直、なんでそこまで毎日辛いのか分かりませんでしたが、そういう病気だからなんだと今なら思います。
私はガンになったことがあり抗がん剤で治りましたが、そんな感じでバシッと治る薬でもあったらいいんでしょうけど、いつまで続くかわからないというのも不安要素の一つだと思います。

専門家の医師に相談、薬を増やしてもらうなどの対応がまず先決だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分と向き合いすぎている気がします。ほんとはこんなに向き合わずに何かしていた方がいいのだと思いますが、動けず、頭ばかり働いていて気が狂いそうです。

    ご友人の気持ちわかります…
    ガンで闘病されていたのですね。治ってよかったです。
    そうなんです。いつ治るか、ほんとに治るか、わからなくて不安ですが。

    明日受診なので相談してみます。合う薬が見つかることを祈るしかないです。

    • 1時間前
deleted user

誰が苦しみから解放されるのが死ぬことって言い始めたんでしょうね💦

苦しみから解放される方法は自分を労ることですよ。傷つけて追い詰めれば苦しいのは当たり前です。

ゆっくり深呼吸をして、散歩はカフェみたいな高額でキラキラして劣等感とおしゃれな何かしなきゃ!って思わされるところはやめた方がいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…自分を追い詰めてばかりいるので本当に苦しいです。なのにやめられなくて、どんどん傷つけています。

    元々カフェでのんびりするのが好きだったので、その名残りで今も足を運んでしまいます。目的のない散歩が苦手で…もっと気軽に散歩を楽しめるようになりたいです。

    • 59分前