
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否し、座って食べることも難しい。アドバイスを求めています。
生後9ヶ月の子供がいます。
生後6ヶ月から離乳食を始めたのですが
一度もちゃんと座って完食をしたことが
ないです。
今もベビーチェアに座らせてもすぐに
立とうとしたり他のことに夢中になって
10分ももちません。
また、おやつのおせんべいなども
自分で食べようとはしません。
いつかは食べてくれるんだろうとは
思いますが周りの子が出来ているのに‥
って思ってしまって。
こうしたら、離乳食食べるようになったよ
とかアドバイスがあれば教えてください。
- 男の子のママ(7歳)
コメント

二児の母
立ってでも食べさせてました。
テーブルにまでよじのぼってくる時だけ椅子に戻してましたがそれ以外は好きにさせてました。
最近手掴み食べが安定してきたのできちんと最初に座らせるようにしたら座ったまま食べるようになりました😊

えりにゃん
どんなベビーチェアですか??😊
うちは、アップルチェアなんですが、お腹周りがスカスカで抜け出すようになったので、娘の体を前に寄せて、背中にクッションをギチギチに入れると抜け出せなくなりました👍✨
初めは、抜け出そうとしてる時に、ちゃんこして!!って言うと、膝立ちまで戻りますが、また立つので、その繰り返しで😑そもそも立てないようにしよう!と思ってやりました😂
これが正解かは分かりませんが、うちの娘は、立ったらダメと思ったのか、立てないから諦めたのか…今ではクッションなしで立たなくなりました🙆✨
手づかみ食べはうちもしません😂
自分で食べようとせずに、口あけて待ってます😭持たせても捨てられます😭笑
時期が来れば自分で食べるかなーって思って今はまだ食べさせてます( ´・ω・`)
-
男の子のママ
KATOJIのベビーチェアです!
色々ベビーチェア試させてもらって
その時は唯一
KATOJIのやつにニコニコ
大人しく座ってくれたんです😭
クッション背中に入れてみるの
賢いですね😁やってみます✨
立てないようにするのが
一番ですもんね🤗
うちも全く同じです(笑)
口開けて待ってるんですよね(笑)
その顔も可愛いんですけどね😊
食べさせれるのも今だけって思って
気長に私からあげようと思います🤗- 3月21日
-
えりにゃん
カトージのベビーチェアなら出来そうですね🙆✨
薄い座布団みたいなやつを折って入れ込んでます👍
まだまだ言っても分からないですからね😭💦
確かに、あーんってしてるの可愛いです❤笑
やる気出してくれるまで気長に待ちましょう😊👏✨- 3月21日
-
男の子のママ
座布団で立てないように
させます!!
そうなんですよね、言葉が
通じないですもんね😭
それが1番辛いですよね😢
はい、うちの子だけじゃなくて
安心しました🤗✨
かわいい顔を見ながら頑張りましょう♥- 3月21日
男の子のママ
そうなんですね。
うちもよじ登ってくるのを
椅子にもどして口に入れてを
永遠に繰り返してて途中で
ご飯よりも動きたいが
優先してしまって‥💦
手づかみが出来るようになれば
もう少し落ち着きますかね??