
生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まないことが気になります。離乳食後のミルク量が少ない時が多く、赤ちゃんは飲みたくない様子です。この場合、特に心配する必要はないのでしょうか。
生後6ヶ月でミルクの1回量も1日量も少ない時が多いのが気になってます。
離乳食は1回でミルクの1回量は離乳食後は少ないのはわかるのですが、
その後ミルク1回あたり少ない時は130〜200と結構ムラはあるのですが少なめの時が多いです。(1日あたりだと大体550〜700くらい)
本人はいらない、と哺乳瓶を手でどけたり口を開けなかったりでそれ以上飲みませんし、機嫌が悪いわけでもないです。
その場合あまり気にしなくていいのでしょうか。
- kanapi🔰(生後6ヶ月)
コメント

paru(24)
6ヶ月の子がいます
うちは1日大体560〜950くらいです。全然飲まない時もあります🥲飲む日と飲まない日の差が激しく、1回70くらいしか飲まない時もあります💦
全く飲まないよりマシかなと思ってます😖泣いたり機嫌悪くなければあまり気にしなくて大丈夫だと思います🙆🏻
kanapi🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
すごい安心しました😊
あまり気にしないようにします🌟