
生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まないことが気になります。離乳食後のミルク量が少ない時が多く、赤ちゃんは飲みたくない様子です。この場合、特に心配する必要はないのでしょうか。
生後6ヶ月でミルクの1回量も1日量も少ない時が多いのが気になってます。
離乳食は1回でミルクの1回量は離乳食後は少ないのはわかるのですが、
その後ミルク1回あたり少ない時は130〜200と結構ムラはあるのですが少なめの時が多いです。(1日あたりだと大体550〜700くらい)
本人はいらない、と哺乳瓶を手でどけたり口を開けなかったりでそれ以上飲みませんし、機嫌が悪いわけでもないです。
その場合あまり気にしなくていいのでしょうか。
- kanapi🔰(生後8ヶ月)
コメント

paru(24)
6ヶ月の子がいます
うちは1日大体560〜950くらいです。全然飲まない時もあります🥲飲む日と飲まない日の差が激しく、1回70くらいしか飲まない時もあります💦
全く飲まないよりマシかなと思ってます😖泣いたり機嫌悪くなければあまり気にしなくて大丈夫だと思います🙆🏻

みん
身長は平均、体重は成長曲線下回ってる6ヶ月の娘がいます💡
毎回200作ってますが200飲みきった事ないですし、1日700いったらよく飲んだ方だと思ってしまうぐらいうちの子も飲まないです😭
でも健診でこの子なりに右肩上がりに体重増えてるから大丈夫って言われて、離乳食に慣れてきたらどんどん量増やして離乳食で体重増やしていこうって言われました😂
多分飲まない子は何してもその子のペースでしか飲んでくれないんだともう開き直ってますw
極端に体重が減ったり、首がすわらない、寝返りが全く出来ないなどの問題がなければそんなに気にしなくて大丈夫だと思います✨️
飲まない子同士、お互い頑張りましょうね🥺💪
-
kanapi🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
4ヶ月検診からちゃんと身長体重測ってなくてしっかり増えてるか心配ですが家で抱っこして測ったら6.7キロくらいで成長曲線の下の方でしたが右肩上がりだったので私も開き直ろうと思います😂
ちなみに話変わるのですが、おすわりはもうできますか?
うちはまだできなくて蛙飛びのような前の進み方をしたり四つん這いになってみたり足を床につけてみたり、おすわりも足をたたんでしようとは自分でしてるみたいなんですけど、諦めちゃってなかなかできなくて…
6ヶ月あたりでできるもんかと思ってたのでいつできるようになるのかなぁと思いまして、、、- 7月17日
-
みん
右肩上がりなら大丈夫みたいですよ✨️
前までは焦ってましたが、先生に大丈夫って言われたのでマイペースに成長してるんだなって思うことにしてます😂
うちの子はまだずりばいもお座りも出来ないですよ💦
お座りの練習すると少しの間だけはキープ出来るんですけどすぐ倒れそうになりますw
上の子がお座り出来たの7ヶ月ぐらいだったので、まだまだこれからだよなーって見守ってます💡
赤ちゃんのままでいて🥺って思ってても嫌でも成長しちゃうので本人のやる気に任せることにしてます💪w- 7月17日
-
kanapi🔰
そうですよね!🌟
うちももう少し長い目で成長見守ることにします🥰
色々とありがとうございます!!- 7月17日
kanapi🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
すごい安心しました😊
あまり気にしないようにします🌟