![ぴのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![chie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chie
ベタですが、トイレでおしっこできたらカレンダーにシール貼るとかですね(´・ ・`)
保育園で熱心にトイトレしてくれたのでお家ではあんまり苦労はしなかったですが…(T_T)
![ひーげんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーげんママ
うちは私はトイレ、子どもは隣でおまるでしていました。
おまるで上手に出来るようになってからは、おまるの上だけを取って便器に付けてました。
最初は怖がってましたが、しまじろうの流す音が出るオモチャを置いたら楽しんでトイレに行ってくれるようになりました!
-
ぴのこ
うちの子はもともとが便秘体質でうんちがなかなか出ません💦その上オムツにうんちをしようとするので困ってます。楽しんでトイレ行けるよう工夫してみます。いいアドバイスありがとうございます
- 3月20日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私の息子も最初はトイレでは嫌の一点張りでいつもオムツにおしっこしてました💦
でも幼稚園の説明会で健康診断があった時に息子以外のこほとんどがパンツだったこともあり、本格的に立ってしてみようねってトイレでしたら気持ちいよって出来たらシール貼ろうなど、言ってオムツかはパンツに変えてました😊
そしたら漏れることが気持ち悪かったのでおしっこと言えるようになり、
トイトレ完了して、3週間になりますが
夜もパンツで朝からおしっこと言えるのでおねしょもしてないです😌
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
ウチもオムツだけでしたが、跨ぐタイプのオマルを嫌がる子がいると聞いて、
もう使われてるかもしれませんが、
椅子の様に足を揃えて座れる様な、大人と同じ様な?オマルに変えて出来るようになりました。オマルでしてくれると、そのままオマルの座るとこだけをトイレに設置できたので、トイレに変えても使えました✨なかなか良かったです🌟
-
ささみ
できた時はめちゃくちゃ褒めて、それ以外はノーリアクションで😏
後は思い切ってオムツ禁止を並行して頑張る。。とかです💦夏に推奨ですがー!- 3月20日
-
ぴのこ
アドバイスありがとうございます✨褒める作戦頑張ってみます
- 3月20日
![summersnow](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
summersnow
おまるを出しっぱなしにして椅子のようにズボンを下ろさずに座らせます。自分から座るようになってきたら「ズボン脱いでみる?」と聞いてみて大丈夫ならズボンを脱がせてみておむつに触ってみて温かくなかったら「まだおしっこしてないじゃーん!!してみようよ!!出なければ次でいいんだし☺️」と声をかけてみてました。うちの子はおままごとの延長でおしっこをするようになりました。
ぴのこ
ありがとうございます。頑張ってみます