
9ヶ月の赤ちゃんがまだズリバイができず、寝返りもあまりしないため心配しています。お座りは得意だけど、ハイハイの練習が進まないようです。同じ経験の方いますか?
こんにちは✨
生後9ヶ月の女の子がいます!
22日で10ヶ月になりますが、まだズリバイもできません😅
寝返りはできますが、片側にしかできないので同じ場所でバタンバタンする感じです(笑)そもそも寝返りもそんな頻繁にしません💦
お座りが好きで、お座りが安定した7ヶ月頃から日中遊ぶときはほぼお座りで過ごさせてしまい、それが良くなかったんだろうなと反省しています😢
ここ1ヶ月くらいは機嫌の良さそうな時にうつ伏せにして、少し離れたところにオモチャ置いたりして練習?させてるんですが、やっと回転と、すこーーーーしだけ後ろか前に進む…って感じで、大丈夫かなと心配です😱
同じような方いますか?💦ハイハイの練習とか、されてますか??😣
- さち(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

みおみお
うちの子は7ヶ月で、お座りと最近は
つかまり立ちします(笑)
ズリバイもハイハイもしません。
気が付くと何故だか後ろに進んでます。
最近の子はハイハイしないで歩き出すってよく聞くけど
なんかホントっぽくて怖いです😱

20 sarm
うちはほふく前進みたいなズリバイであっちこっち行ってますがお座りが安定してないです ( 笑 )…
-
さち
ほふく前進😂💕うちの娘はお座りは割と早く安定してたんですけど、うつ伏せにしたとたんやる気ゼロになります(笑)
- 3月20日

あい☺︎
うちも全く同じような状況です😭
それどころか寝返りすらしなくなりました…。おすわりは好きです。ハイハイの練習のさせ方がいまいちわからなくて心配です。
-
さち
わ~似てますね!😂
娘も寝返りそんなにしません💦機嫌悪いときに寝かせると仰向けのままギャン泣きです(笑)
練習、よく分からないですよね…足の裏に手をあてて蹴って進む感じにするといいよって聞いたんですけど、うちの娘足の力はあるけど腕の力がないって感じなんですよね~😭- 3月20日

ぴーちゅん
私も7ヵ月頃うつ伏せが苦手ですぐ泣くのでお座りばかりさせてました💦
でも、広場の人に基本的にいつもうつ伏せに過ごしてね!ハイハイは全身鍛えられて体幹がよくなるよ!と言われ、根気強くうつ伏せで生活。暇があれば子どもの両足を私の手で支えたり押したり、ズリバイの手本を見せたり、子育て広場に行って刺激させたりしました。今ではずりばいが基本ですが、ハイハイも少し進めるようになりました!!
私もすこーーーし進んでる?時期が長かったですが、急によく進むようになりましたよ!!もう少しかもしれないですね😊!!!
-
さち
そうなんですね!基本的にほぼお座りで過ごさせちゃってました😭💦
ほんと娘に申し訳ないです😱
私も足の裏に手をやって蹴らせるような感じのはやったりするんですけど、腕で体を引きつける?のができないみたいで…😅
うつ伏せで過ごさせて、泣いても機嫌とってそのままうつ伏せで生活、って感じですか?💦
泣かれると可哀想になってきてすぐお座りさせてしまいます😵🙂
ほんと、すこーーーーーしだけです😂
進み出す日が待ち遠しいです😊😊🎶- 3月20日
-
ぴーちゅん
わかります😭私もうつ伏せしてもすぐ泣かれてむりー!って思ってました💦
ちょっとずつですが、一緒に遊んだりしてうつ伏せの時間をのばして泣いても我慢してましたね😭ご飯の支度中などはどうしようもなくて💦
そのあとは「がんばったねー!!」ってたくさん褒めて抱きしめてました😭
いつできるか分からないし、それなら楽な方でいいかなと思ってたりはしたんですが、この時期この子にとっても大切なときなので、私も見守り我慢しました!
今思えば、嬉しそうに動き回ってる姿を見ると、よかったなと思います😊でも、焦りすぎると悪影響なので、お母さんも楽しみながら子どもと関わるのが1番です!当時は転がるボールなんかを目の前に転がしたりしてたくさん遊ばせていました😊あと、広場にいるとおもちゃもいっぱいでご機嫌がいいのよく遊びにいっていました◎
少しでも感動しますよね!!!日々の成長ぜひ楽しんでください♡- 3月21日
-
さち
さっそく今日はうつ伏せメインで遊んでます😊
うまく動けないのがイヤみたいで泣いたり文句言ったりしてますが、私も一緒に寝転んだりしながら遊びました🎶
良い運動になったみたいでぐっすりお昼寝しています☺️
支援センターも、今さらですが2ヶ月前くらいから通い出したので、娘に良い刺激になればいいなと思います✨✨
はい、娘も自分もストレスにならないように楽しんで遊ぶようにします😊💕
私も娘をたくさん褒めて、抱きしめます💕
色々教えていただきありがとうございました☺️- 3月21日

みっきゃん
うちも同じ状態でしたが、やっと最近ずりばいしだしました🎵
ハイハイはまだしませんが、ずりばいもしだしたらそれまで、うつ伏せも嫌いだったのが嘘のようです🍀
きっとコツを掴んだら、、、なんでしょうね😃
練習はちょっとしたぐらいですが、、
お友達のハイハイを見たのもあるのかな😁
あと、もう少しかな❓❓
-
さち
ズリバイしだしたんですね~😍
きっと、動けないからうつ伏せも嫌いなんでしょうね!
うちの娘も支援センターでハイハイする子をじーっと見つめてます😊
はい、10ヶ月のあいだには前に進めるようになるといいなって思ってます🤗- 3月20日

yさん
さちさんのお子さんと
誕生日同じ娘がいます😍!
うちの子も最近まで1人座りと
寝返り片側だけしかしなくて
周りはみんなしてるしって感じ
だったんですが、ここ数日で
つかまり立ちとハイハイを
習得しました🤣💕
つたい歩きはまだですが、、、
前触れもなく不意にし始めたので
びっくりしました😳!!
もしかしたら近々急にし出したり
するかもしれませんよ😊!
後、10ヶ月健診にこの間
行ったんですが、その時に
つかまり立ちとつたい歩きと
できてなくて、もし1歳までに
できてなければもう一度
再健診と言われましたヾ(*T▽T*)
でもその先生いわく
1歳までにできていれば
範囲内みたいなのでちょっとだけ
安心しました☺️
-
さち
えーっ誕生日同じ嬉しいです😍💕
そうなんです~まわりはハイハイもつかまり立ちもして自由に動き回ってるのに、うちの娘はずでーんと座ったまま楽しそうにオモチャナメナメ、おててパチパチ😂
すごいですね!急に出来るようになるんですね~💕
うちも10ヶ月ちょうどになる今月22日に10ヶ月健診行く予定です🎶
1歳までですか😳!なんか、娘がハイハイとかつかまり立ちとか想像できないんですけど、それまでには出来てるといいな~☺️
成長具合が似てて安心しました😂❤️
練習しつつ、見守ってみます☺️- 3月20日

56まる
うちもお座りが好きでお座りばっかりさせていたら、その状態から前にあるおもちゃに手を伸ばすようになって四つ這いになるようになり、ハイハイできるようになりました!
回転と後ろに進めるならもう少しだと思います(^^)その後四つ這いでおしりふりふりするようになり、ハイハイできるようになりました。ズリバイはしなかったです。
-
さち
うちの娘も、お座りから前のオモチャを取ろうとしてうつ伏せにはなるんですけど、そこから進むことはできません😂
もう少しですかね?😊
うちの子、四つ這いになれないんですけど、それができたらもう少しって感じでしょうか🙄
腕だけで上体を起こす感じなんです💦
足の膝立ち?にならなくて😅- 3月20日

いちご
23日で10ヶ月になります😄
お誕生日1日違いで、全く同じ感じです💡
うちはあお向けが好きで、ずっと上向いてゴロゴロしてました😅
8ヶ月健診で先生に、お座りとズリバイがまだなので、ズリバイは一緒にうつ伏せになって、ママがお手本みせてあげて練習してください、ズリバイやハイハイも大事なので。と言われましたょ💡
今後ろにしか進みませんが、回転するのが上手になって、もう少しだねって周りに言われます😄
周りより少し遅いけど、全然動かない娘もかわいいです👶
でもズリバイ、ハイハイする姿早く見たいですよね✨
-
さち
誕生日1日違い嬉しいです😊💕
いちごさんの娘さんも回転するようになったんですね☺️
ママの方を向こうと回転するの、可愛いですよね💕
それ、思います~動かない我が子も可愛いんですよねぇ☺️
まだまだ赤ちゃんでいて欲しい気持ちもあるので、これはラッキーくらいに思っておこうかなって気持ちもあります(笑)
そうですね🎶お互い、いつか前に進み出す日を楽しみにしておきましょう😍- 3月21日

みなみ
うち、今日で10カ月です!😊
8カ月の頃、さちさん所の状況と全く同じでした☆常に座らせてましたし、立たすと立つかんじでしたし、うつ伏せ嫌いで。うたは、寝返り返りを先にしましたよ(笑)未だに嫌がりますけど😂
8カ月後半に、つたい歩きしだして、お座りから四つん這いになろうとお尻を前後にピコピコしだしたら、9カ月入って、ハイハイするようになりましたよ☆
-
さち
10ヶ月おめでとうございます😊💕
誕生日1日違いですね😍
うちの娘も寝返り返りが先でした~!😂
うつ伏せ嫌いで戻りたい!って感じでした(笑)
娘は、おすわりから前に手を伸ばしてそのままうつ伏せになる…って感じです😂🎶
でも最近、その時におしりがピコピコしてる時もあります☺️
なるべくうつ伏せで遊ぶようにして、コツを掴んでもらえるようにしてみます😊💕- 3月21日
さち
つかまり立ちすごいですね!
娘も立たせてあげればつかまり立ちするけど、自分では立ち上がれません(笑)
ハイハイしないで歩き出す子もいるって聞きますよね~!😳でも、ハイハイする姿見てみたいです😂💕