
赤ちゃんの寝かしつけ時間と起こすか悩んでいます。同じような経験の方いますか?
旦那の仕事が遅いため、お風呂とか入れていると赤ちゃんが寝るのは22時ごろになります。みなさん何時ぐらいに寝かしつけてますか?
またそれぐらいに寝て朝の5~6時ぐらいまでぐっすりで一度も起きず爆睡です。助産師さんには起こしておっぱいをあげたほうがいいと言われますが友達には寝ているのを起こすと大きくなってからも途中で起きるようになるからそっとしといてもいい。とも言われます。確かに良い気持ちで寝ているのを起こすのは可哀想かなとも思いますが……同じような睡眠をする方みえますか?
- あい(4歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月だと脱水の心配がありますので助産師さんの指示通り起こしておっぱいあげて下さい😊眠ければそのまま寝続けますよ✨

ぉもち
わたしは20時から21時の間に寝かせて
7時か8時に起きますよ(•'ᵕ'•)
2ヶ月ちょっと前からこのくらいの睡眠です💤
たまに5時に起きたり6時に起きたりすることもあります!
-
あい
同じぐらいの睡眠時間で安心しました✨寝過ぎなのかと思いました💦笑
- 3月20日

Mちゃん
1ヶ月検診で順調に成長しているのであればそのまま寝かせても良いかと思います!!
-
Mちゃん
一応私は3ヶ月くらいまでは母乳だったので3、4時間おきに起こしてあげてました。
- 3月20日
-
あい
検診では順調に成長してましたッ!!母乳だとあまりあげないと乳腺炎になりますもんね💦
- 3月20日
-
Mちゃん
搾乳機で絞っては捨ててとやってました😓なると辛いです、、、
- 3月20日

あか
上の子も有り難いことによく寝る子だったんですが 私も寝たいしわざわざ起こしたりしませんでした(^o^;)
おっぱいが欲しければ泣くし起きるだろうと…
その時寝たいのかおっぱいが欲しいのかその子によって違うし
人間の身体は正直なのでそれに合わせてあげた方がいいと思います(*´∇`)
-
あい
自分の睡魔もあるし、まぁいいかなって思っちゃいますよね(´-ω-`)笑 確かにお腹空いたりオムツ変えてほしかったら泣くかな?とも思います
- 3月20日

ゆきまま
4ヶ月くらいまで8時間ほどぶっ通しで寝てました😂新生児の時からです!
寝かしつけは、生活リズムが出来始めたくらいから8〜9時には寝かせるようにしています!
-
あい
爆睡すぎて息をしてるのか心配になるくらいです💦笑 生活リズムできてきたらちゃんとしないとですねッ!!
- 3月20日

あこ
旦那さんの仕事が遅いならあいさんがいれるのはどうですか⁉️
もう1ヶ月過ぎたので同じ浴槽にはいれますよ。
うちも遅いので7時頃自分でいれてます。
体重は増えてるなら途中で起こさなくてもいいと思いますが
増えてないなら助産師さん言うようにあげた方がいいと思います。
-
あい
体重は順調に増えているので大丈夫ではないかと……
自分一人で入れるのがもし何かあったらと考えると……💦笑- 3月20日

もこ
よく寝てお利口さんな子ですね!
うちは1ヶ月半の頃は23-7時くらいまで爆睡で、夜中起こしてミルクあげたりはしませんでした☺️
-
あい
母親としてはよく寝てくれてありがたいです✨ よく寝る子が他にもいるのがわかってよかったです
- 3月20日

がみ
うちの子は2〜3ヶ月くらいの頃は夜寝るの0時前後でした😂
完母で助産師さんに似たようなことも言われましたが、寝てくれるならそんなありがたいことはないと思って起こさずに起きるまで寝かして自分もしっかり寝てましたよ!(子どもが起きた声がしないと起きれないというのもあった)
-
あい
家事もやってだと遅くなっちゃうんですよね💦 寝てくれるのをありがたく思っておきます♪
- 3月20日

退会ユーザー
うちも同じような感じで21時半ぐらいに寝かしつけ、朝の5、6時ぐらいまでぐっすりです。
1ヶ月過ぎたら起きるまで寝かせておいていいって意見と、脱水症になるから起こして授乳したほうがいいって意見に分かれるので悩みますよね💦
おしっこがちゃんと出ていれば大丈夫かなぁって思って、私は起こしていないです。
-
あい
そーなんですッ!!2つの意見で悩んで投稿してみましたッ!!おしっこが出てれば脱水大丈夫ですもんね✨
- 3月20日

ぽこたん
8時30分頃から寝かしつけて9時前には寝てます👀
うちの息子は12時前後に起きるときはありますがすぐにまた寝て朝7時頃まで寝てます😊
退院して最初は起こしてあげてましたが眠気に限界が来て、起きたらあげるようになりました 笑
-
あい
入院中や退院して初めは起こして定期的に夜中も上げてましたけど今では私も起きたらあげるぐらいですッ!!
- 3月20日

りっちゃん
息子2人とも比較的寝るほうでした!
上の子は12時間とか爆睡する事も3ヶ月あたりではありましたが、
2ヶ月ならまだ起こして飲ませた方がいい気がします。
もし母乳育児でいきたいのならあげないと出なくなっていくかと💦
上の子の時混合の比率がどんどんミルクよりになりました…
下の子の時には搾乳などもして母乳量増やしましたよ😊
ちなみにうちも旦那さんの帰宅は深夜がほとんどで
一人で食事からお風呂寝かし付けもやってます💦
8時に暗くして寝るようにしてます😊
-
あい
確かに母乳あげないと出なくなりそうですし乳腺炎にもなりそうですし…
母乳でいきたいので頑張りますッ!!- 3月20日

coko.ma
うちはなんだかんだ家のこととかやったりして落ち着いた状態、お風呂からの睡眠を狙っているので、お風呂は10時くらいで寝かしつけが11時半とか12時くらいになっています!もうすこししたらリズムを整えようと思っています!うちも朝まで起きないのでそのまま一緒に寝ちゃってますよ😁起きるまではそっとしています!
-
あい
同じ年ぐらいで同じような状況の方がいて安心しました✨ありがとうございますッ!!
- 3月20日

退会ユーザー
2ヶ月で22時ですか(*_*)ちょっと遅すぎるような。
お風呂には18時~19時台には入れて、20時には寝かしつけています。
今はいいかもしれませんが、1歳以上になると段々寝なくなるので、今のうちから生活リズムを整えておいた方が、後々楽になると思います!
お風呂のワンオペ大変ですが、成長のためには睡眠はやはり欠かせないので(>_<)
また体重に問題なければ、朝まで起こさなくてもいいかもしれませんね(^-^)まだ1回に飲める量が少ないはずなので、完母で起きないとなるとよく寝てくれる子ですね!
-
あい
旦那と相談してお風呂と寝る時間を考えてみます\( Ö )/
生活リズム大切ですもんねッ!!
体重大丈夫なので様子見てみます✨- 3月20日

mai
私は寝てたらそっとして、起きたら飲ませてます😊💕
もうすぐ2ヶ月になりますが、夜だったら長い時は5.6時間寝てます☺️✨
だいたい21時ぐらいから寝かし付けますが、なかなか寝ない時は寝付くのが23時ぐらいになることもあります😅
あい
脱水にならないようにあげないといけないですねッ!!
退会ユーザー
もうちょっと月齢上がれば一晩中寝てて貰って構わないと思いますよ😊
いっぱい寝てくれていい子ですね👶✋