![柿ノ種](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
「言い間違い」と「嘘」は別物ですよね?私の考え方が間違ってるのかな?長文…
「言い間違い」と「嘘」は別物ですよね?
私の考え方が間違ってるのかな?
カテ違いだったらすみません
長文です
私は、里帰り出産でした
里帰りした妊娠32w頃から急に血圧が上がり尿蛋白もでて妊娠中毒症になり、37wで管理入院になり入院翌日には緊急分娩になり促進剤・無痛分娩を経て緊急帝王切開になりました
出産後の処理中に出血多量(約2.5ℓ)になり、子癇発作をおこし、HELLP症候群にもなりかけました
その後、市立病院に搬送され二日間程 ICUで管理され三日後には出産した産院に転院しました
なので娘に会えたのは出産から三日後でした
幸い、娘も私も何も後遺症はなく現在とても健康に生きてます
出産は、とても感動するものだと想像してたので、こんなに辛いことが重なり本当にショックでしたし、娘には生まれてすぐなのにママがいない寂しい思いをさせてしまったなと申し訳なく思い、旦那や実家族・義家族に心配ばかりかけた出産で言葉は悪いですが正直 消したい過去 です
出産した産院に転院後、貧血を起こし絶対安静になりました
その事を、木22時~からのドラマ 隣の家族は青く見える を見ていた際に出産時の事を思い出し、旦那にLINEでは伝えてたけど言葉で伝えてなかったと思い
「秘密にしてたことがあるんだけど... 心配かけたくなかったから言わなかったんだけど転院してから貧血で倒れたんだ」
と伝えました
すると旦那はブチ切れました
▪秘密にしてたこと
▪なんでも隠さずに伝える約束を破ったこと(里帰りで近くにいないんだから尚更)
▪心配かけたくないってのは自己満であって俺はなんでも言って欲しかった
と。
厳密には、LINEで伝えてるので秘密にしてたわけではないし、私の言い方が悪かったのですが 「貧血で倒れた」 のではなく 「貧血をおこした」 なので倒れてはないんです
言い間違いだったことを訂正をすると
「言い間違いなのかもしれないけど話を盛って嘘をつかれてたってことだよね?言い間違いだとしても酷すぎる言い間違いでちょっとひくわ。この話を秘密にされてたわけだし倒れてないってのが真相かどうかも分からない。俺が怒ったからやばいと思って少しでもいい風に訂正してるかもしれない。それにドラマ見て思い出したからって今話す意味がわからない。信頼してたのに嘘つかれてショックだし、ごめんだけどもう信用できない」
と言われました
私に非があるのは理解してますし、旦那を悲しませてしまって申し訳なく思ってます
旦那にとっては今更な話でドラマを見たから話すとか勝手すぎると思うのかもしれないけど、私にとっては、あんなに辛くしんどかった事なので思い出したくなく、最近話す事になってしまいました
言い間違いだった、言葉のあやだったと言いましたが、旦那にとっては嘘をつかれてたのと同じみたいです
嘘つき扱いされて信頼も無くして、凄くショックです
言い間違いと嘘 は同じなんですかね?
この話をしてこんな喧嘩になるはずじゃなかったのに…
信頼を取り戻すように頑張ろうと思います
ぐちゃぐちゃで読みにくく長文で申し訳ないです
読んで頂いてありがとうございます
- 柿ノ種(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ままっこままっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままっこままっこ
いや、旦那さんおかしいですよ!まずは心配するのが普通じゃないですか?確かになんでも言って欲しいという気持ちは分かりますけど。。。
命がけで子ども産んだのに、心配の一言も無し??ありえませんね。貧血って、ずっと気持ち悪いじゃないですか。産後で色んな所痛いし、子どもも心配だし、そんな中『貧血になった、主人に報告しなくちゃ!』なんてならないですよ。言い間違いと嘘は、全くの別物ですよ。旦那様にも、意味を調べてもらいましょう。
![ふふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふふ
いやいや旦那が心狭すぎでしょ‼
普通そこでそうだったんだ。辛かったねって言うはずでしょ。
旦那さんが頭おかしいじゃないんですか‼
うちだって大量出血して大変だったこと言いたくない気持ちありましたよ。
その気持ちもわかってほしいですよね!
-
柿ノ種
やっぱり心狭いんですかね?
旦那自身も自覚があるんですが、結構 理窟っぽいし変わった考え方がある人なので、たまにこうやって喧嘩になるんです😢
しんどかった出産時のことは、あまり話したくない気持ちを理解してもらえるように、もう少し話してみようと思います
聞く耳もってくれるか分かりませんが(^^;)
ご回答ありがとうございました🙇- 3月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子癇発作やHELLP症候群がどのようなものか体験していないのですが、相当大変なご出産だったことが推察されます(´・ω・`)本当にお疲れ様でした。
私も出産後の記憶は曖昧でちょっと言動がおかしかったのではないかと思うのですが、kmumさんの方が辛い出産だったのですから言い間違いや話を盛る、ちょっとした嘘?なんて、お子さんとkmumさんが退院できない状態に比べたら遥かにちっぽけなことだと思うのですが…(´・ω・`)
嘘か言い間違いかという質問に対する回答ではありませんが、命懸けの出産を経た奧さんに対して旦那さんは器が小さいと思ってしまいました(´Д`)
-
柿ノ種
ありがとうございます
なんだか、泣けてきました
そういえば、お疲れ様だなんて言われてないなぁと😌💭
記憶、曖昧になってしまいますよね。私だけでなくて安心しました
無事で良かったねで終わる話だと思ってたんですが旦那にとっては違ったみたいです
やっぱり器の問題なのでしょうか
もう少し話し合って信頼を取り戻そうと思います
ご回答ありがとうございました🙇- 3月20日
![チャマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャマ
旦那さんちょっと変わってますね😧大変な事を乗り越えて今無事にお子さんもKmumさんも元気になられて、少し大変だった時のお話しをしただけで嘘つきはないでしょ‼️今度からは大事な事は話してねっで終わる話しでしょ😧
-
柿ノ種
旦那自身も自覚があるんですが、理窟っぽいし考え方が変わってる人なんです😩
チャマさんが仰る通り、大変だった話を思いだしたから少し話しただけなんです
今度からちゃんと教えてね!と言われましたがそこでは話が終わらずこれです…🤔🤔
嘘つき呼ばわり + 信頼できない は正直結構きついです😰
ご回答ありがとうございました🙇- 3月20日
![春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春
しんどい出産でしたね(>_<)
私はKmumさん側の立場でした。
出産2日後、体調悪化し、無理を言って、NICUにいる子供に一瞬会わせて貰えたあと、大学病院へ転院し、2週間ICUに入りました。
凄まじい出産となりましたが、全く消したい過去ではありません。
命懸けで産んだ我が子は本当に可愛いです。
同じく里帰りでしたが、主人は出産後、すぐに仕事で帰っていきましたが、私が死ぬかもしれないという状況のもと、またとんぼ帰りで、戻ってきました。その後、4〜5日転院先の病院に泊まりきりで、仕事も休んでそばにいてくれました。
旦那様ももちろん怒らなくてもいいとは思いますが、そんな大事なこと、なんで自分に言ってくれなかったんだろう、自分ってなんだろうと思ったのかもしれません。
わたしは、あの時、子供にも長い間会えず、ICUで毎日辛かったけど、旦那がいてくれたから、なんとか乗り越えれました。職場の方々にも、長い間お休みさせてしまい、心配して頂いたので、元気になってからお手紙も書きました。
なので、それだけ心配されてるのではないでしょうか。
言い間違いと嘘…難しいところかと思いますが、嘘ではないと思うので、しっかりおふたりで話し合うべきだと思います。
その時ちゃんと言えなかった気持ち、きちんと伝えて、これからはなんでも言い合える関係性を作り上げるといいですね◡̈⋆♪
-
柿ノ種
春さんこそ、大変な出産でしたね
お疲れ様でした😌💭💞
旦那さん素敵ですね
「旦那がいてくれたから乗り越えられた」というお気持ち凄く分かります
産後、三日間は人の助けが無いと何も出来ない状態で旦那には何から何までしてもらって「この人で良かった」と心から思いました
旦那がいてくれた時は私も元気でしたが1週間の休みが終わり仕事で帰った翌日に貧血を起こしてしまって…😕
勿論、私も娘の事は本当に可愛くて大好きですし抹消したい過去とまで言わないです
プラスにいえば良い経験をしたと思っています
ただ、怖くて辛くて不安で押し潰されそうだった印象が強すぎて思い出したくないんです
LINEで貧血をおこした事を伝えたとはいえ、頼ってもらえなかったと思うのも無理ありませんよね
そこは本当に申し訳なく思っています
言えなかった気持ちをきちんと伝えて、信頼を取り戻せるように話を聞いてもらおうと思います
ご回答ありがとうございました🙇- 3月20日
柿ノ種
心配してくれてはいるんですけど、第一声でブチ切れられるなんて思わなくて(><)
一応、LINEでですがすぐに伝えてはいるのに、その内容すら信じられないみたいで
本当に私への信用をなくしたみたいです
言い間違いと嘘は別物ですよね…🤔
旦那に調べるように言おうと思います
ご回答ありがとうございました🙇