
育児が難しいです。赤ちゃんの気持ちがわかる機械があればいい。学校で育児を学ぶべき。睡眠不足で頼るものがなくなりました。
育児難しいですーーーーーー!!!
寝れなくて、我が子の言ってる事がわかればいいのにーーーってうとうとしながら思ったりして...(´・ω・`)
犬の気持ちがわかる機械みたいなのが開発されてるんだから赤ちゃんの気持ちがわかる機械もあってもいいですよね...
学校教育の中に選択で「育児」とかも盛り込んで行くべきです...メダカの世話とかじゃ無くて、大人になったら役に立つのは赤ちゃんのあやし方だとなんで先生は教えてくれなかったのでしょう......
1ヶ月健診が終わってから何だか頼るものが消え失せてしまったようで睡眠不足の時はちょっとおかしいママです...
ダラダラと失礼しましたっ
今夜はちょっと寝てますようにっ(^ω^)
- merico(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

たっくん
私も寝不足の時全く同じこと思ってました!(笑)
赤ちゃんご翻訳機ほしい、こういう時こそドラえもん!!とか思ってましたよー😂馬鹿ですよね(笑)

あいあい
赤ちゃんの気持ちがわかる機械、作れそうですよね😂
私も睡眠不足のときおかしくなります笑
娘が立ったままユラユラしないと寝ないモードに真夜中になったとき、母親には寝る権利はないんだ、女王様につくすのだ…とブツブツ頭の中で呟いてました😭
-
merico
英語の翻訳機とかバウリンガルとか開発されてるからそろそろ...ね?? て思うんですが...笑"
女王さまーー!!✨
私は娘に深夜敬語で話しかけたりしちゃいます...笑"
睡眠て大事ですね...(´・ω・`)- 3月20日

さあにゃん
育児難しいですよねー
赤ちゃんはよく寝るなんて嘘じゃん!って思いました笑
普通に1時間のパパママ教室じゃなくて、1日かけて赤ちゃんの生態って授業して欲しい……😅
試行錯誤して頑張りましょー!
ニコニコしてくれるようになると育児もっと楽しくなっていきますよ😊
-
merico
わーー先輩ママさんにそう言ってもらえると力強いですーー!!
よく寝る、は都市伝説だと早々に悟りました...笑"
ニコニコまでもうちょっと...!
赤ちゃんの生態は個人で学習するやつですねーー(^ω^)笑"- 3月20日

なくんまま
生後1ヶ月ってとってもキツイ時期ですよね(;_;)あたしも髪の毛ひとくくりで頭の上におだんご状態1日パジャマの日々でした、、(;_;)w
お母さんが少しでも身体を休めれますように( ˶ˆ꒳ˆ˵ )✨
-
merico
あー美容室も行きたいですーーー!笑"
1ヶ月がとってもきつい...と聞いてちょっとやる気が湧きました!乗り越えたいですね...!
ちょこちょこ寝て体力回復しようと思います〜!- 3月20日

ちほりん
私も寝不足の時はイライラして、赤ちゃんがよく寝てくれた時は自分も機嫌がよくなって…毎日コロコロ変わる育児に一喜一憂してます😣
-
merico
イライラするんだなあと実感する時ありますよーー!
全部うまくいけばいいんですが...ママ一年生だしな...と思うようにしてます...(´・ω・`)
ニコニコ顔が見れるまでもう少しらしいので頑張りましょ(´;ω;`)✨- 3月20日

モコ
それめっちゃ思ってました笑
機械付けたらオムツ!とかおっぱい!とかピコーンって出るようになったらいいのにーって😂
将来開発されそう🤣
育児頑張りましょうね😭✨
-
merico
もーそろそろ開発されてもいいですよね!!
孫の時代にはできてそうだな〜(´-`).。 とか妄想です笑"
育児ほどほどに頑張りましょ!毎日勉強ですーー!💦- 3月20日

ねお
子供が産まれるまで育児がこんなに大変だとは全く予想してませんでした。
学校の授業に育児を盛り込むの賛成です!
身体もメンタルぼろぼろになるから夫や家族の協力は必須だよとか、男女共に子供の頃から授業で教えればもう少しイクメンが増えるかも〜?
-
merico
保育園にはいるの大変だよ?とか出産費用は意外とかかるよ?とか先生教えて欲しかった...笑"
イクメンが増えるのは素敵ですね〜(^ω^)!
今は毎日旦那さんと赤ちゃんとにらめっこの日々ですもの〜💦- 3月20日
merico
ドラえもん!!
そうですね!!こうゆう時こそ、ドラえも〜ん💦ですよね(^ω^)!
最近私ずっとこんなことばかり考えてまっすよ〜笑"