
コメント

4人のママ👶⭐︎
私は車は本当に気持ち悪くて
断念しました(›´ω`‹ )!
本当にその後何時間も死にそうな
ぐらい気持ち悪くて私は長時間は
ムリだなって思いました😰

ちび
初めまして!
ご自分で運転される場合は極力避けた方がいいと思われます
長時間の移動、気が気じゃなくて死ぬかと思いました(´・ω・`)
そうじゃない場合はシート少し倒してひたすら寝てるに限りました
あとエチケット袋やノンカフェインのお茶、水、スポーツドリンク、あると便利でしたよ!
-
ちゅみω
旦那が運転してくれると思うんですが、自分で運転した方が酔わないのかなと思ってました…!
水分補給忘れずにですね✨- 3月20日

まお
まだつわりがあるという事は無理はしない方がいい時期かと思いますが、、とにかく自分が楽な体勢を取りながら水分取りつつこまめな休憩をとるしかないかと💦
私はフルーツの味が強い飴玉舐めるとつわりが楽になるタイプだったので、常備してます(´ω`)
-
ちゅみω
飴ですね!ちょっと試してみます( ¨̮ )
ありがとうございます♡- 3月20日

みー
1時間が限度でした…夕方から具合が悪くなるタイプだったので、帰りは特に気持ち悪くて吐く寸前でした。
袋は持参していましたが…
帰宅後トイレに駆け込んでそのまま寝込みました。
本気でおすすめしません…
-
ちゅみω
本当に今がピークなのでちょっと考えてみます…
ありがとうございます(๑•́ω•̀๑)- 3月20日

うさぎうま
初めまして!
私は、3時間程の距離を、助手席ですが移動した事がありました。
その時は最低1時間に1回、パーキングエリアなどで休憩を取りつつ…でしたね(あと、車内ではなるべく寝ておくようにしました💦)
自分で運転する場合は、40分まででした(検診を受けている所が、車でないと行けない距離なので💦)
何れにしても、危険だなと思ったらすぐにどこかへ停めて休憩できるようにしておいた方がいいかと思います!
-
ちゅみω
上の子が寝てたらなかなかパーキングエリアとか寄らずに行ってましたが、休憩して行きたいです!
ありがとうございます♡- 3月20日

よう
第一子の時に3時間半助手席で車移動しましたが、もともとず〜っと吐き気はあったので、すでに車酔いか悪阻か分かりませんでした💦
途中のPAで休憩を挟みつつ、なんとか移動って感じでした。
特に対策もなく、ビニール袋を握りしめてずっとフーフー言っていたので、運転している主人はハラハラしているようでした。
もし、ご自分での運転なら、やめた方がいいと思います💦
-
ちゅみω
多分あたしもビニール袋握りしめて行きますね…旦那はそれでもいいって言ってくれますが(笑)でも申し訳ないって思っちゃいますよね😣💦
ありがとうございます♡- 3月20日
ちゅみω
ですよね…ちょっと考えてみます😢
ありがとうございます♡