※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかば
ココロ・悩み

子育てに自信を持っていたけど、周囲の言葉で自信を失った。家事も育児も頑張っている。ショックを受けて吐き出したい気持ち。

こんなにもちゃんと子育てしてるの?
って言われるのが傷つくなんて。。

わたしなりに頑張ってるつもりでした

娘はよく寝てくれるし
起きてても機嫌よく1人でキョロキョロすることが多いから
家のことしたり絵本読んであげるときもあれば
寝てる間は
携帯いじってる時もあります

家事が全くできないよーって聞いていたので
うちはできるよー(*^ω^*)ってゆったら

あんたSNSにもよくいるし
ちゃんとやってんの?
適当にあやしたり泣いてんの無視してるんじゃないの?
って言われてものすごくショックでした。。

一気に自信なくしました。。。

吐き出す場所がなく
ここに書かせてもらいました。。すいません

コメント

はっぱ

誰に言われたんですか?
すごく失礼ですね💧

  • わかば

    わかば

    ネットのママさんです。。

    • 3月20日
  • はっぱ

    はっぱ

    そーゆーそのママさんだってSNSで人にそんな事言ってられる暇があるんじゃないのかな?って思いますが💧
    ほっときましょ。
    SNSだけ見てそんな風にいって、その人は完璧なんですかね?
    完璧な人なんていないし、赤ちゃんにも個性があるから、手がかからない子もかかる子もいるし関係ないです!!
    気にしないでくださいね^ ^

    • 3月20日
わかな

そんなこと誰が言うんですか?
完全なる八つ当たりですよ( 笑 )

うちの息子も育てやすいと言われる子。
よく寝るし、多少泣かせてもギャン泣きはしません。
家事はやりたいときにやりたいことを行えるし
携帯いじれるしテレビだって見られます。
旦那が帰宅してから育児変わってくれることも大きいので
SNSは仕事してる子よりログ率高いと思います( 笑 )

  • わかば

    わかば

    よかったです(´;ω;`)

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
つな

失礼な!
傷つきますよね😖
そんなやつ無視しましょ😁

  • わかば

    わかば

    無視しなきゃだめだと思いつつ
    気にしてしまって。。
    弱いです(´;ω;`)

    • 3月20日
ふーこ

ママ孝行なお子さんなんですね♡
その人の心無い言葉は無視しましょう‼️
1日の様子を見てないのに、家事ができたり、SNSによくいるってだけで判断するなんて浅はかですね💦

ママ孝行なお子さんですが、これから成長したら逆転して家事できなーい💦
スマホいじってると怒る💦などあるかもですから、今は今でいいと思いますよ🤗

  • わかば

    わかば

    とても親孝行です(´;ω;`)

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
あきりんご

ひどい💦大体その人にゃんさんがSNSにいるの知ってるって事は、それ以上に自分がやってるから知ってるんじゃないの?だから家事できないんじゃないの?って私が代わりに言ってやりたい!
寝てる間とかご機嫌な間に要領よく家事こなして、たまにスマホいじって何が悪いんだー!絶対気にしなくて良いです☺️

  • わかば

    わかば

    たしかに!
    わたしがいるのを知ってるってことはその人もいるってことですもんね!
    気がつかなかったです(´;ω;`)

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
まき

そんなひどいこと言う人がいるんですね…。👶によって、全然違うのに。って思います。私は、抱っこばかりなので家事はあまり出来ないですがゲームとかよくしてます(笑)なので、自信を無くす必要なんてないですよ☺️

  • わかば

    わかば

    わたしも抱っこばかりの日は家事捨ててます(´;ω;`)
    抱っこしたまま寝ちゃったら
    動けないですしね
    携帯いじってしまいます(´;ω;`)

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
はるみ

失礼な人ですね💦
子供には個人差あるし、気にしないで下さい!!
自身持って大丈夫です😊

  • わかば

    わかば

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
ちい

自分が上手くいかないから
羨ましさもあるんだと思います😢
しっかり自分の時間を作れるなんて
よく観察してタイミングよく
家事しているから
あまり手がかからないように感じるのかもしれませんね!
私はつい後回しにしてしまい、結局最後にバタバタしてしまうのでにゃんさんは素晴らしいと思いますよ😉

  • わかば

    わかば

    わたしも全部後回しにしてますよ!

    家事もできていると言ってますが
    たぶんパーフェクトではないです(´;ω;`)

    • 3月20日
  • ちい

    ちい

    私は完全にずぼらなので
    一日がっつり掃除したら
    しばらくあいてしまいます…(笑)
    子供が常にいるところさえ
    清潔に保てればいいかと思います🤣

    • 3月20日
  • わかば

    わかば

    洗い物とか溜まってますよ(´;ω;`)
    哺乳瓶だけひたすら洗ってます(´;ω;`)

    • 3月20日
EHまま

私もそんな感じですよ!
お利口さんで手があまりかからない子です。
SNSもちょくちょく更新したりしてます。
やってるかやってないかなんて近くで見てる方しかわからないです👋
自分がやってると思うのは頑張って育児してるからですし❗️

SNSによくいるからって理由で育児してないには繋がりませんよ👏
気にしずに流しちゃいましょ🙋‍♀️

  • わかば

    わかば

    はい。流さないとだめですね(´;ω;`)

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
yukari

同じ月齢ですね。
うちも寝てくれると家事できますよ〜
全部終われば携帯触ってるし、
赤ちゃんによってホントに寝ない子とかもいるんだろうから、それぞれじゃないですかねー

  • わかば

    わかば

    そうなんですよね(´;ω;`)

    • 3月20日
A A A大好き💕

子育てって頑張ってるって胸を張って言えるのは、ママ自分だけだと思います(*´꒳`*)
1日家の中で大泣きしてる子供をあやしたり一緒に遊んだりして誰かが見ている訳で無く、子育ては立派なお仕事だと思ってます😊
が、誰に認められる訳でも無い。頑張ってるね〜とも言われる事も無い。
でも、見てる人は1人(●´ω`●)
お子さんですょ👌
お子さんは、ママの事しっかり見ています😘
ママを頑張ってくれてると認めてくれてるのはお子さんだけです!
子育て大変ですけど、楽しくお互い頑張りましょ🤗
私だって、娘が寝てる間は自分の時間だと思って携帯で遊んでますょ👏

  • わかば

    わかば

    娘が見てくれている
    そうですよね(´;ω;`)

    娘のために頑張りたいと思います!

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
  • A A A大好き💕

    A A A大好き💕

    娘はママの味方です💪
    結構私も周りから色々言われ腹たってますよ😢💦
    ムカつきすぎて、どーにでもなれ!
    って思ってます😬
    私も娘の為と思って日々やってます!
    気にせず頑張りましょ😊

    • 3月20日
  • わかば

    わかば

    ありがとうございます(´;ω;`)

    そうですよね
    娘のために強くならなきゃです!

    • 3月20日
みるく

失礼な人ですね〜
子供だってよく寝る子そうぢゃない子が
いるのに、にゃんさんはちゃんとやることやって携帯いじってるのに。。

お前のものさしで測ってんなよーってなります。

その人が友人かはわかりませんが、
友人なら新しいアカウント作って
やります。今後なにかといって来そうなので(笑)

  • わかば

    わかば

    家事はパーフェクトではないですが
    ある程度やってあとは捨ててます(^◇^;)

    でも娘との時間はちゃんと過ごしてたはずなのに。。
    と思ってしまい(´;ω;`)

    またなんか言われそうで怖いです
    なのでアカウント作り直しました笑笑

    • 3月20日
ゆり

そんな事言う人いるんですか??
友達にしろ身内の方にしろ単刀直入すぎるし、むしろそんな発言はいかがなものかと💭

それぞれやり方などありますし、本当お子様が手がかからないと余裕できますもんね!
うちは長男がかなり手がかかってイライラしてしまう事もあるくらい頭抱えましたが、次男は全く☺️
こんなにも違うの?と思うくらい手がかからず長男の時よりも気持ちにも余裕持ててます!
手がかからないと言っても、限度がありますけどね😅遊ぶ時は一緒だし、食事も一通りしてあげて、、、

何もしない親なんていないと思います💭その方はもしかしたら育児などに行き詰っていて吐き口がない状態なのかもしれないですね、、何もかもにゃんさんがうまくいってるように見えてるんだと思います💦

  • わかば

    わかば

    抱っこマンの日もありますし
    1人で遊んだりねてくれるときもありますし

    きっとその人も辛いことがあったのかなと思うようにします(´;ω;`)

    • 3月20日
あんちゃん

うちの子も割りと楽チンちゃんでした。

でも、トイレにも行けないくらい大変って言う子もいたのでうちはできるみたいな返しはしなかったですね💦

みんな大変なんだね🤔くらいに留めておきました。産後や子育て中はなんだかイライラする人増えますしね。←私の周りだけかもしれませんが💨

  • わかば

    わかば

    どれくらい家事できるー?と聞かれたので答えてしまって。。
    でもそうですよね
    ピリピリしてますしね。。
    わたしも言動気をつけなきゃと思います。。

    • 3月20日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    それはあれですよ。
    テスト勉強どれだけやったー?みたいな危険なジャブです。笑
    やっててもそんなに親しくない人にはやったと言わないあれです😁

    • 3月20日
  • わかば

    わかば

    あーそういうことかあ(´;ω;`)
    やってないよーってゆって
    95点とかのやつですよね

    気をつけます(´;ω;`)

    • 3月20日
deleted user

うちはできるよー っていうのは言わなくても良かったかもしれません。
と言うのも、世のお母さん的には家事と育児をこなすためにはよく寝てくれる、手のかからない子の方がいいです。
私の娘は一時間から二時間おきに授乳で泣き、昼間も一人遊びをしない子で、メリーやおもちゃも見向きもしませんでした。しょっちゅう抱っこで、首が座ってやっとおんぶして家事ができたくらいです。
最近姉にも子供が生まれたのですが、よく寝てくれる子のようで、超楽チンみたいなことを言われるとどこにもぶつけようのないモヤモヤがあります。
その方も、心無い一言ではありますが、いっぱいいっぱいだったんだなと思います。
うちは楽だけど というのはぐっとこらえて、そうだね、大変だよねと言うくらいであまり多くを言わない方が波風が立たないかなと思います。

  • わかば

    わかば

    そうですよね。
    どれくらい家事できるー?
    と聞かれたので素直に答えてしまいました。

    でもきっと大変な思いしてる方も多いですしわたし自身言動に気をつけなきゃと思いました。
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方へのコメントを読みましたが、いっぱいいっぱいなお母さんというよりもマウンティングって感じがしますね☹️
    飲み会に子供を連れていったりするような人のようなので関わらないのが一番です✨

    • 3月20日
  • わかば

    わかば

    わざわざ読んでいただきありがとうございます(´;ω;`)

    そうします(´;ω;`)

    • 3月20日
ゆうり

かってに言わせとけばいいと思います!すべて完璧をめざしたら疲れますよ?ちゃんと子供を寝かせてから自分の時間を楽しんでるのですから・・・じょうずに時間を使ってると思います。

  • わかば

    わかば

    そうですよね(´;ω;`)

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 3月20日
ma-*

SNSから情報収集したり、励ましの言葉頂いてたりして頑張ってるのにひどいですね。
その人にいちいち反応するのも無駄だと思うのでSNSを偏った見方でしかできないので。だから子育てちゃんとしてるの❔って聞くくらいならその人はできてるか聞いたらいいのでは😄

  • わかば

    わかば

    はい。いちいち傷ついてたらやっていけないですね(´;ω;`)

    その人1ヶ月経ってない子を
    お披露目ーって飲み会に連れて行ったりする方なので。。。
    あまり関わるのやめます(´;ω;`)

    • 3月20日
ma-*

なんかそういうひとの言ってる言葉ってあんまりうのみにしないほうがいいと思いますよ。ノリで言ってる可能性もあるし。
そんな人の言葉に惑わされるよりもちゃんとした育児しながら適度に気をぬける頭のいい自分しっかりしてると思っておけばいいんじゃないかな😄

  • わかば

    わかば

    そうですよね(´;ω;`)

    そう思うように頑張ります!

    • 3月20日
がんぐり

単なる嫌味だと思います…
気にしない気にしない!といっても
普段なら気にしないような事を気にしてしまいますよね😓

うちも、とても親孝行な娘で本当に助かっています✨
一人遊びも上手ですし、誰といてもニコニコで
家事もできますし私は携帯やテレビ、娘は1人遊びで別行動なんて事も!笑

でも、だからといってほたっているわけではないですよね!
一緒に遊んだりお風呂に入ったり、もちろん授乳や寝かしつけも!

私も出産前はミルクでも母乳でもどっちでも良いや~と思っていたのが
いざ産後!母乳が出てないからしばらくミルクをあげていこうね
なんて言われたら大ショックで泣いてしまいました!笑

こんなにショックを受けるなんて…
って事育児しているとこれから沢山沢山あるとおもいます!
でも、そうやって私達も母親として成長していくんだろうと思います😊

お互い、頑張りましょうね!💪

  • わかば

    わかば

    ありがとうございます(´;ω;`)
    わたしも母乳で泣きました。

    うちの娘は1人が好きな時がおおく
    構うと泣いてしまったりおきてしまったりするので
    そばにいる。それだけでいいときがあり
    もちろん抱っこマンの日もあります

    同じようなママが多くて安心しました

    • 3月20日