
赤ちゃんがあまりミルクを飲まず、3時間おきにしか起きないので栄養摂取が心配。助産師に相談中。アドバイスをお願いします。
生後6日の赤ちゃんがいます。
入院中から本当によく寝る子で助かるなぁと思っていました。
でも、おっぱいをあげても、ミルクをあげてもすぐに寝てしまいます(。ŏ﹏ŏ)
あまりミルクも飲んでくれないので、ちゃんと栄養がいっているのかとか不安です。
3時間おきも起こさないと起きないです。
病院では、赤ちゃんは正常だがもっとミルクを飲ますように言われていましたが、なかなか難しくいつも助産師さんに来てもらっていました。
何かアドバイスをお願いします(๑-﹏-๑)
- chi-☆(9歳)
コメント

かにゃまま
うちの子は生まれた時に少し小さめで
うまく吸えなかったり
泣きつかれて寝てて全く飲めないときは
看護師さんにくすぐられてぎゃーって起きたところにおっぱい突っ込まれてました(笑)
ちょっと可愛そうだけど、まだ赤ちゃんもおっぱい飲むのになれてなかったり
ねる時間が多かったりですよね
今はうちも1ヶ月たって
おっぱいもいっぱい飲めて
3時間おきにおっぱいほしがります!
また昼間に起きてる時間がふえ、夜は寝るようになりました!
ファイトです٩(ˊᗜˋ*)

めりーず
私も入院中そんな感じでした!無理やり起こして、起きないときはナースコールして手伝ってもらったり…
退院してからは飲んでる途中で寝ちゃったりして私が起こしても起きなくて、数日間は入院中より飲まなくて心配でした。旦那が発見したのはあったかいと眠くなるので、寝ちゃったときは少しひんやりしてる布団の上とかに1回寝かせると起きてくれました!あとは清浄綿を顔につけたり。冷たいと起きてくれることが多いです。
起こして飲ませてたのも退院後1週間くらいで、あとは太りすぎなんじゃないかと思うほど大きくなってます💦
-
chi-☆
コメントありがとうございます。
全く同じ状況です>_<
そしてさっそく清浄綿をつけてみたところ、効果抜群でした(⁎˃ᴗ˂⁎)!!!
本当にありがとうございます。
もう赤ちゃんは泣かないのに、私が泣いてばかりいました(。>_<。)
まだ退院して2日しか経っていないので、様子を見ていきたいと思います。
本当にありがとうございました(⌯˃̶᷄⁻̫˂̶᷄⌯)♡- 10月6日
-
めりーず
効果があって良かったです*\(^o^)/*
私も生後2週間位まではこんなに寝てて大丈夫なのか心配で、ミルク飲まないのも心配で泣いてましたが、今は赤ちゃんなんでこんなに泣いてるのかわからなくて自分が泣いたり(T_T)
毎日新しい不安ばかりですよね…。
お互い頑張りましょうね!- 10月6日
-
chi-☆
ほんとに毎日新しい不安が出てきますよね(>_<)
病院では他のママさんからは泣かなくてうらやましいと言われましたが、みんなそれぞれの悩みがありますネ。
頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧
くくおさんも優しい旦那様と頑張ってくださいネ(⌯˃̶᷄⁻̫˂̶᷄⌯)♡- 10月6日
chi-☆
コメントありがとうございます。
看護師さんの手にかかると不思議と起きたり、ミルク飲んでくれたりするんですよネ💦
でも私がいくらくすぐっても起きてくれないんです(。ŏ﹏ŏ)
まだまだこれからなのに、すごく不安です(>_<)
何度起こしても起きないのは、起きるまで待ったほうが良いのか分かりません…(。ŏ﹏ŏ)