
友達の2歳半の男の子が我が子のおもちゃを取ったり、突き飛ばしたりして泣かせる時、どう対応すればいいか悩んでいます。しつけは親の責任だと思うけど、どう反応するのが適切か迷っています。
生後9ヶ月の男の子を育てています😊
友達の子供が2歳半の男の子なのですが
よく一緒に遊びます♬
その男の子に遊んでるおもちゃを取られたり
突き飛ばされて泣いちゃったりするのですが
こちら側の親としてはどのような反応を
するのがベストなんでしょうか?😣
きっとこれから大きくなるとお互い様な
ところもあると思うので、
いいよいいよ〜〜でもいいのですが、
その子のためを思うとほんとにそれでいいのか😣
まあしつけは親の仕事なので、他人が口出し
するようなことではないので、どんな反応が
正しいのか迷ってしまいます💦
- わんわん(7歳)
コメント

りい
向こうの親はなんか言うんですか??
私ならおもちゃのことは仕方ないにしろ、突き飛ばされたら怒ります。もちろん親に。

まんまる
同じくらいの子と遊んだら、向こうの親がちゃんと怒ってくれたので
私なら近くで危なそうならそっと避けたりとかですかね。
おもちゃの取り合いとかは見守りますが、かなり危険な場合は対応します。
注意できない親なら、本人にも痛いから止めてねとか言うと思います。わかる年ですから。ちゃんとしてない親なら遊びたくないね😅
-
わんわん
私もそっと避けたりはしています。
本人にも言えばよかったのですね、
仲良くしてる友達なので、なんとも
言えなくて。- 3月19日
-
まんまる
いいにくいですよね。
どこまでか悩むときあります。
仲良いなら、こんなときどうしてた?とか聞いちゃいますね‼先輩として(>_<)- 3月19日
-
わんわん
言いにくいですよね、、
なるほど、それを聞いちゃえばいいんですね😣- 3月19日
わんわん
その子の名前を呼んで怒るだけで
なぜ突き飛ばしたらいけないのか、等は
説明してませんでした。
私だったら、相手が赤ちゃんだったとしても、〇〇ちゃんごめんね、って親からも謝ると思うのですが、それもありませんでした。
親にどんなふうに怒りますか??
りい
突き飛ばされたの見てた?危ないんだけど。と。(少し怒りめに言います。そしたら謝ってくるでしょう)
理由を説明するかどうかは、子育ての仕方でそれぞれなので、口だししませんが。。。
親しき仲にも礼儀ありです。
わんわん
なるほど、、
わたしはなかなか仲良くしてもらってる友達に怒ったりできないタイプなので、色んな考え方があるんだなあと勉強になりました😊