※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
ココロ・悩み

ママ友との会話で子供以外の話題を出す方法について相談です。息抜きしたいけど話のきっかけがわからないとのこと。

すんごいどうでも良い悩みなのですが、ママ友がいたとします。

やっぱりメインは子供の話題ですか?現在、ママ友はいません。

私、ママさんの趣味とか見てるテレビとか芸能人の話とかが気になるんですけど、そういうのってなかなか聞き出すの難しいんですか?子供以外の話題で息抜きできたらなぁって思うのですが、話をするきっかけが分かりません。

子供ももちろんですが、ママについて色々聞いてる人いますか?きっかけがあればなぁ…。

コメント

☆ちひろ☆☆

最初はやっぱり子供の話題から入りましたね(。><。)
仲良くなったら、ママの事。旦那の事。テレビの事。
色々話すよーになりました♡(°´˘`°)/
でもやっぱり最初は子供の話し以外はしにくいですね(。´•ㅅ•。)

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりメインは子供の話なんですねー!
    地道に仲良くなるしかないですね(>_<)

    • 10月6日
9

最初はやっぱり警戒してこどもの話が多い気がします(*_*)私の周りにはいませんがママ友トラブルの話とか人づたいに聞いたりするので、仲良くなりたいと思いつつお互いに探り探り…ですね(笑)
そんなママ友と今では髪型がどうとか服買いに行きたいとか『この前のだいじょうぶだぁ見た?』とかそんな話題で盛り上がってます(・∀・)

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます♪
    ママ友のトラブルって遭遇した事はないのですが、子供のことが発端なのかなーって思ってました。
    子供のことでトラブルになるなら違う話題の方が気楽かなぁって。
    お互い探り探りかぁ…大人の友達作り程難しいものはないですね(ノД`)…

    • 10月6日
9

話題が子供の話でなくても子供同伴で遊ぶママ友だからこそトラブルになるのでしょうね(T-T)いい感じの自分に合ったユルさを持ったママ友ができると気が楽ですね(*´∇`*)