※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたよ
お仕事

産休に入る日数によってもらえるお金が変わるって聞いたんですが、ご存知の方いますか?

産休に入る日数によってもらえるお金が変わるって聞いたんですが、ご存知の方いますか?

コメント

みし

産休の日数により、産休手当の支給額は変わりますよ。
予定日より早く産まれたら、産休の日数は少なくなるので、産休手当も少なくなります。

  • わたよ

    わたよ

    6週間より前から休ませてもらえる場合でもおなじなんですかね?

    • 10月5日
  • みし

    みし


    会社による詳細な規定は分かりませんが、基本的に産休は6週間前から取得とされており、その前から休むのは産休でなく休職や有休扱いになる可能性もあります。
    確実には御社の総務に聞いたら良いと思いますよ。

    • 10月5日
  • わたよ

    わたよ

    なるほど。そうなんですね。ありがとうございました^^

    • 10月5日
ひかる@14

法律で産休前後の日数が決まっているので、あとは会社に聞いてみてはいかがでしょうか?

  • わたよ

    わたよ

    ありがとうございます^^聞いてみます

    • 10月5日
earth

予定日で産前産後休業日が
決まります。早産だった場合、
産前分から日数分差し引かれて
しまいます。


予定日より10日前に出産した場合
42日−10日で32日分となります。
(産後分56日は変動なし)
ただ産前休業入る前から切迫やら
体調不良等で休んでいた場合
給与が発生していない日数が
10日あったら早産でも
産前42日分が支給されます。
ちょっとややこしいですが💦
分かりにくかったらゴメンなさい

  • わたよ

    わたよ

    なるほどー産休前に働いた期間で差がでるわけじゃないんですねー

    • 10月5日
  • earth

    earth


    産休前ギリギリまで勤務し
    早産になった場合…予定日から
    差し引かれてしまうので貰える
    お金は少なくなってしまいます

    • 10月5日
  • わたよ

    わたよ

    そうですね^^よくわかりました。ありがとうございます!

    • 10月5日