
息子がトイレでおしっこをするようになったが、まだ自分から行かずオムツをしている。ウンチもトイレでできない。どう進めればいいか困っている。息子は少しずつ言葉を話すようになっている。
2歳7カ月の息子がいます。
2歳になった頃にトイレトレーニングを始めて、何度もトイレの便座に座らせてなかなかおしっこが出ない日が数ヶ月続きました。
毎日お風呂前にトイレに誘ってもなかなか出なくて2歳6カ月になった頃に偶然おしっこが出て褒めまくったらそれからトイレに行くたびにおしっこをしてくれるようになりました。
でもまだ自分からトイレに行きたいとは言わず、オムツにまだおしっこをします。
その後どのように進めていいか分からなくて困ってます。
ウンチもまだトイレでしたことがないので、どうしたらできるようになりますか?
ご回答お願いします(ㆀ˘・з・˘)
現在息子は少しずつ言葉が出てくるようになって、私が話す言葉も少しは理解してくれてる状況です。
- すずちー(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママ
誘えばトイレに行っておしっこ出来ると言う状態でしょうか?
まずはオムツでしたときに出たことを教えてねって伝えてみるのはいかがでしょう?それで教えてくれるようになったら、出そうになったら教えてもらうに切り替えてみるとか。
私はトイレトレ失敗したので、偉そうなこと言えませんが😅

ほなママ
まだ自分から言えなくても大丈夫ですよ!小まめにトイレに誘ってあげれば大丈夫です!
うんちはしっかり踏ん張る姿勢が取れれば出たりします。いわゆるうんち座りってやつです。トイレは補助便座でしょうか?足置きがないのであればつけてあげるか、オマルの方が出やすくなりますよ。姿勢も前かがみにしたり、お腹をのの字にマッサージしてあげると出やすくなります🤗
まずはトイレが苦痛な時間にならないようにしてあげてくださいね👍
-
すずちー
トイレは補助便座です!
こまめに誘うように心がけてみます!
お腹のマッサージもすごく効きそうですね!
ぜひ試してみますね。
ありがとうございました(^ν^)- 3月20日
すずちー
そうです。誘えばトイレに一緒に行っておしっこしてくれます。
オムツでおしっこしたら教えてねって伝えてみたらまだ無反応ですが、続けてみようと思います!
ありがとうございました(^ν^)