
コメント

めほみ(๑╹ω╹๑ )
はじめの子はそうでした!
私の場合その時は自分の母が抱いたら寝ちゃいました💦
お部屋が寒かったりベットが寒いのかもしれないですね!

risa
うちの子もその頃はそうでした!
大変だし疲れるし、一睡もできない日が続き身も心もボロボロになってました。
本当に限界だと思って、泣きじゃくりながら旦那にほんの少しでいいから1人になりたい、10分でもいいから眠りたいと助けを求めました💦
とにかく泣きまくるしおっぱい咥えさせてないとダメでした。
でもある日ピタッとそれがなくなりました!
魔の3週目ってやつだったのかな〜と思います。
-
まま
やっぱりそうなんですね!
どうしたらいいか分からず1人で焦ってます(__)
助けを求めたくても迷惑かけたくなくて助けを求められないです…
シングルマザーとして育てると決めたものの難しいです( ; ; )
魔の3週目ってやつかもですね…
頑張ります。- 3月19日
-
risa
そうなんですね。
それは辛いですね💦
今思えば、私は頑張りすぎだったんだなと思います。
昼間は家事しとかなきゃ、赤ちゃん泣いてるし早く泣き止ませなきゃ…と思ってばかりでした。
みんなこうやって赤ちゃん育ててるんだから、自分の子供なんだから世話してあたり前のこと、弱音吐いてられない、こんなこと思っちゃいけない…など考えて自分で自分を追い詰めてました。
でも、余裕ができてきた今思うのは、そんなに頑張らなくて大丈夫だったってことです。
昼間赤ちゃんが寝たらいっしょにお昼寝すればよかったし、家事も少しくらいしなくたってどうにかなるわけではなかったんです。
少しずつでも夜赤ちゃん寝てくれるようになるといいですね☺️✨- 3月19日
-
まま
頑張りすぎでも家事とかこなしてすごいです!
自分の場合家事ほとんどせずに赤ちゃんのお世話ばっかりしてます(--;)
やっぱり上手くいかないとせめますよね…
程よく頑張るのがいいんですね!
そうですね!
少しでも夜寝てもらいたいです…笑- 3月19日

しーちゃん0808
わたしは1回だけ、なにしても泣き止まずそのまま2人で一睡もせずに朝を迎えたことあります😃💔笑
日によって違います👶💡
泣いてる子ども抱っこしながら『世のママたちも今ごろ一緒に頑張っとるんやろうな~!!』って考えてました🙌✨
-
まま
そうなんですね!!
それも辛いですね…
ココ最近ずっと夜はそんな感じなのでこれが日中だといいんですけどね…
そうですよね!
世の中のママたちも頑張ってますもんね!!
自分だけじゃないですよね!
そう思いながら頑張っていきます( ̄∀ ̄)- 3月19日

りらてん
最初って本当寝てないですよね(>_<)
うちの娘も最初はおっぱいばっか吸って寝てました‼︎
どうしても自分眠いときや疲れたとき夜だけミルク足して寝かせたときもありましたよ‼︎
あとはひたすら抱っこしてないと寝なかったなー(>_<)
でも今だけの辛抱ですよ(^^)
1ヵ月ぐらい経てば赤ちゃんもリズム分かってくれるので(>_<)
-
まま
そうですよね( ̄▽ ̄;)
元々混合で母乳+ミルクでやってて夜だけミルクを多めに足す感じです!
そうなんですね(--;)
自分は抱っこしないと寝ないのはないのでその分は楽かなと思います!!
1ヶ月経つまでの辛抱と思って頑張ります!!- 3月19日

れいん
そのくらいの時、一時間や二時間で目を覚まして、夜中に三時間起きてて何をしても泣き続けてることとかありました😵
授乳しながらも泣き片方30分ずつ…同じ感じでしたよ💦💦
私はイライラというより焦りかな?なんで寝ないの??寝てほしいな、どうしたのかな?って思ってたら余計泣かれました😣小さいなりになにか感じてるのかな…?
あとは、同じ頃から飲みたいのみたいってガツガツするようになって、あげればあげるだけ飲むし口を離してもずーっとパクパクしてました!
1ヶ月検診では1日あたり38グラムだったかな?増えてました😊
いまめちゃくちゃつらい思いしてるぶんあとできっと楽になりますよー✨
今では赤ちゃん9時や10時に寝て、6時や7時まで一回も目を覚まさないです😁
-
まま
やっぱりそういう時期なんですかね…
1時間とかの授乳が当たり前みたいに感じてきますよね…
なにか感じとってるんですね( ̄▽ ̄;)
自分の場合早く寝てってなったでイライラしちゃいます(__)
そうなんですね!!
体重が増えるからいいんですけどね笑
結構寝るんですね!
そのうち寝てくれるように頑張ります!!- 3月19日

みー
まだまだ産まれて間もないので、昼も夜も区別がつかないし、泣くと思います‼
泣くことが唯一、赤ちゃんの訴える方法なので、泣くし、何しても泣き止まないときもあるって割りきっていた方がいいと思います👍
最初って何が何だか分からず戸惑いますよね😵
よく泣いたらお腹もすくし。元気な証拠だと思うようにしたらどうですか??
毎日のことなので、なかなか思えないかもですが🙇
泣くにもいろいろな理由があると思いますし💦
おっぱい欲しい、オムツ、抱っこ、暑い、寒い、ゲップで苦しいとかなどなど…
もう少し月齢進めば、生活リズムもついてきて、寝るようになると思いますので、頑張ってくださいね🙋
-
まま
まだ1ヶ月も経たないですので区別がつかないですよね!
そうですね( ̄▽ ̄;)
割り切ってみます!
どうしてもネガティブで考えてしまうのでこれからはボジティブに捉えていこうと思います!!
頑張ります!!- 3月19日

はる
生後20日目の男の子を育てています!私も現在同じ状況です!
最近は昼間も1時間起きに起きるし、夜もなかなか眠らなくて授乳しても吐き戻してはおっぱいを欲しがり。の繰り返しです😭
夜10時から朝5時まで眠らない日もあります。
私も泣いてしまうし、旦那に当たってます。笑
でも赤ちゃんの笑顔みると頑張れるし、同じような方がいると思うと頑張れます🌟
一緒に頑張りましょう😭
-
まま
そうなんですね!!
1時間おきなんですね(--;)
昼間は3時間おきでほとんど寝てくれてるんですけど夜の10時頃の1度だけずっと欲しがります!
やっぱりそうですよね…
頑張りましょう!!- 3月19日

wakana
私も生後3週間の男の子育ててます!
私もおむつ替えるとこれでもかって
ぐらいギャン泣きします泣
あれなんなんでしょうね泣
-
まま
自分も疑問に思います…
オムツ替えるだけなのにそんなに泣かないでって思います…- 3月19日

ひま🌼
泣き止んでくれずにイライラしてしまう気持ち、すっごくわかります。
その後おっぱいを一生懸命飲んでいる姿や寝顔をみて起こってしまった事にものすごく後悔して悲しくなってしまいます…。
私も娘が生後21日でまだ子育てにもこの生活にも慣れないことばかりでパニックになってしまうこともしばしばあります😢
背中スイッチの時は腕枕で一緒に眠って、ベッドに寝かせてあげる時はドライヤーで少しお布団を温めて温度差のないようにしてあげています☺️💕
夜にずっと泣かれるとこっちも不安になってしまいますよね(><)
新米ママ同士一緒に頑張りましょう💗
-
まま
あんまりイライラしちゃいけないと思っても眠たい時に泣かれたらどうしてもイライラしちゃいます…
全く同じです!
自分もどうしていいか分からず焦ったりパニクったりしてます…
部屋を温めるのは忘れないんですけど布団は特に気にしてなかったので冷たい時はドライヤーで温めてみます!
頑張りましょう!!- 3月19日

むう
私もまさに今日寝てくれてません…3時間経過してます(இдஇ; )
-
まま
結局10時ぐらいからぐずったりしてて寝たのは12時半とかでした…
辛いかも知れませんが頑張りましょう!!- 3月19日

どきんまん
ひとみさんと1日違いの19日目ですが、わたしもいまそんな感じです!
昼間よく寝てくれるのに夜になると元気になっちゃって笑
寝かしつけようと思うと泣いちゃうし😭😭😭
なので夜は諦めました😵
赤ちゃんが昼夜逆転ならわたしも逆転してやると思ってます☘️
昼間はなるべく赤ちゃんが寝てたらわたしも寝てます。
泣いた時はじーっと見てるとわたしもイライラしちゃうので、なんで泣いてるのー??と言いながら笑うようにしてます。ちょっと気持ちが楽になるかもしれません✨
-
まま
まだ昼夜区別がつかないからしょうがないけど出来れば昼起きてて夜寝てほしいです…笑
その方法がいいのかもしれないですね!
自分も赤ちゃんが寝た時は一緒に寝るようにしてみます!
少しでも余裕を持って接してみます!- 3月19日

トモママ
うちの子も生後同じ時期です。
私が実践してるのは、ミルクを飲んだ後寝るまで抱っこしてさせて、寝息が深くなったかな?と感じるようになってから布団に寝かせてます。その間はスマホをいじって時間つぶしにしています。抱っこしても泣くときはお尻を「ポンポン」よりは軽く音が出るくらいの強さで叩いてあげると寝るようになりました。
以前は少し泣いても目を閉じていれば横向きにぎゅーっと抱き抱えて身体を密着させるとそのうちに寝てくれました。(息できるようにしてくださいね)
後は、うちの子だけかも知れませんが、両手を手でつつんであげたり、両足を手でつつんであげたりしたらぴたっと泣き止んで寝てくれたこともありました。後は日中はすぐに寝かさないで少し起きててもらうようにしています。
参考になればいいのですが(^^;)
-
まま
そうなんですね!!
どうしても飲み終わったらすぐ下ろしてしまうのでその方法やってみます!
とても参考になります!
寝ない時はやってみますね!!
ありがとうございます😄- 3月19日

わんちゃん
生後22日です!!
夜は戦いですよね!!
寝てほしい願望強すぎて伝わってしまう
のかなって思います!
旦那が抱っこしたらすぐに寝ます!
ものの数分で、、、
きっとそういう欲がないからなかって、、
思ったり!
数日前に4時間戦いました!
その時はもう泣かせてもいいやって
思って自分も横になってなったら
子供も寝てました!
昨日はお手手にぎにぎ作戦で1回目失敗したん
ですが、2回目成功しましたよ!!
2回目で私もいっしょに寝落ちしましたが笑
色々な作戦で乗り切りましょう!!
-
まま
夜だけなんですよね( ̄▽ ̄;)
そうなんですね!!
4時間は長いですね…
逆に泣くだけ泣かせて寝かせる方法ですね!
色々な方法探してやってみます!- 3月19日

ゆうmama
私も今同じ感じです💦
泣き始めておむつ替えておっぱいあげて、まだ泣いてまたおむつ替えておっぱい欲しがってって繰り返しです😢
キリがないので夜はミルクも足しておしゃぶりくわえさせてなんとか寝かしつけています。今だけと思って頑張るしかないですよね💦
周りに助けてもらいながら頑張りましょう‼
-
まま
やっぱりそうですよね( ̄▽ ̄;)
あまり飲ませすぎたら吐くんじゃないかと思うと可哀想に思えてきてでも何しても泣き止まないので…
もう少ししたら1ヶ月になるのでとりあえず乗り越えようと思います!- 3月19日

ひまちんまま
添い寝でしか寝てくれない
離れれば泣いてしまう
-
まま
前はそんな感じでしたが今は添い寝無しで寝てくれるようになりました!
そうなんですね(--;)- 3月19日

R.mama ⑅⃛
泣くからって赤ちゃんは死にませんよ!!
5分10分離れて外に出てママが息抜きするのも大事ですよ♪
助産師さんもゆってました!
-
まま
泣くのが仕事みたいなもんですよね( ̄▽ ̄;)
泣かせすぎると可哀想と思ってしまうけどたまにはいつもより長めに泣かせてみます(--;)
いろいろやってみます!- 3月19日
-
R.mama ⑅⃛
わかります!可哀想とも思いますよね😭
- 3月19日
-
まま
そうなんですよね…
でもたまにならいいのかなとは思いますけどね!
声を枯らせないようにだけは気をつけたいです(__)- 3月19日
-
R.mama ⑅⃛
でもそれでママがしんどくなったら意味無いですよね😅
- 3月19日
-
まま
それもそうですね( ̄▽ ̄;)
- 3月19日

ママ
長男が新生児の頃は、夜はもちろん日中も15分も寝ない子でした。ベッドに置くとギャン泣きなのでひたすら抱っこ。
本当に気が狂いそうでした。
里帰り中は、実母が助けてくれましたが、家に帰ると義実家で同居だったのに誰も助けてくれず結果、抱っこのしすぎで肋間神経痛になり抱っこできなくなりました。
またしばらく実家に帰らせてもらい、少しは気が楽になりましたが、3ヶ月くらいまでは本当大変でした。
今、3人目が生後27日です。
魔の3週目、何をやっても寝ない!泣く!が2日くらいありました。
でも、3人目と言う事もあり、『泣いててもいいよー』としばらく泣かせました。真剣に向き合うのって大事ですが、『泣きやませなくっちゃ!』『寝かせなくっちゃ!』と焦ると余計イライラすると思います。
少しくらい泣いてても、大丈夫!
ちょっと気持ちを落ち着かせるのに、赤ちゃんから離れるのも大事ですよ(^^)
うちは、しばらく泣いたらそのまま勝手に寝てしまいました。
イライラするのは、真剣に向き合ってる証拠ですよ(^^)
一緒に頑張りましょうね♪
-
まま
そうだったんですね(--;)
抱っこのしすぎで神経痛とかあるんですね!!
昼間は泣いてても親とか起きてるからいいかなとは思うけどどうしても夜はあまり泣かせない方がいいかなって考えちゃいます…
少しぐらいしばらく泣かせてみます!
勝手に寝てくれることを願います…笑
頑張りましょう!!- 3月20日

とり
お風呂はいつ入れてますか?
-
まま
授乳時間にもよりますけど早くてお昼12時遅くても2時半までには沐浴させてます!
授乳後1時間~1時間半はあけて空腹時と満腹時を避けて入れるといいけど元々の体重が少なかった為沐浴後母乳飲ませるので空腹になる30分前とかに入れてます!- 3月21日
-
とり
わたしは夜の7時ごろ入れてます!
家の事情により夜入れてますが、
助産師によると夜寝ない子は夜お風呂に入れるのが良いと言ってましたよ!!
授乳時間気にするの大変ですよね!
わたしも沐浴後授乳時間になっちゃいます!- 3月21日
-
まま
病院ではできれば暖かい時間帯に入れるように言われてたのでお昼に入れてます!
まだ夜は寒いので入れてないです(--;)
夜入れてみるのもいいかもしれませんね!!- 3月21日

涼子
女の子いいなーうち男子ばっか
-
まま
そうなんですか!!
自分の周りは男の子と女の子といます!- 3月21日
まま
初めての子育てでどうしたらいいか分からずテンパってます…
部屋は寒くないよう温めたんですが布団が冷たいのですかね( ̄▽ ̄;)
試行錯誤してみます!
めほみ(๑╹ω╹๑ )
背中は特に冷たいと敏感なので置く時に腕を抜くのをゆっくりしてベットをあっためる感じにしてあげるといいと思いますよ😊
それがダメなら最終的には呼吸ができるように気をつけて私は一緒に寝ちゃってました😅
まま
そうなんですね!!
やってみます!
たまに自分も一緒に寝てました笑
だけどちゃんと寝れてるか不安で自分があまり寝れませんでした( ̄▽ ̄;)